
11ヶ月半の男の子です。10ヶ月検診で引っかかり再検診になり、その再検…
11ヶ月半の男の子です。
10ヶ月検診で引っかかり再検診になり、その再検診も引っかかり再々検診になりました。
私的に気になるのが、
・まだ1人でお座りができない。座らせても不安定
・ハイハイできない
・つかまり立ち、伝え歩きできない
・寝るのが下手(昼は抱っこ寝、夜は3時間おきに泣く)
できることも沢山ありますがやっぱり気になってしまって、、
お医者さんには「筋力が弱めなのかもね〜ゆっくりさんだね〜」と言われました。まだ発達障害などの診断ができない月齢とは分かっていますが不安だし、怖いし、心配で、、。
同じような方いらっしゃいましたか?
お子さんはその後どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わりませんでした🥺
保健師さんに相談したら、「10ヶ月で腰が据わらないのは病気の可能性があるから専門家に診てもらったほうが良い」と言われました😱
診てもらった結果、療育を勧められました😭
医師と理学療法士の方に診てもらい、運動機能的に病気の可能性はないに等しいと言われました🥲
筋肉がなくて腰が据わりませんでした😔
1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました😂
手すりを掴まって1人で階段の昇り降りが出来ます🥹
ジャンプは出来ませんが…🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうだったんですね😧
いつになっても心配はつきませんが、ゆっくりでも成長してくれると嬉しいですよね☺️