「子育て・グッズ」に関する質問

1歳半の子供 水分摂取が進まない。 そろそろ哺乳瓶ミルクをやめるように言われてますが、それ以外なかなか飲みません。 経口摂取(果物やご飯に混ぜる水分含めて)300cc/日いくかどうかです。 体格は大きめです。 保健師さんや保育士さんなどに相談したところ、 ・哺乳瓶使わなく…
- ミルク
- 哺乳瓶
- おしっこ
- 体
- 大泣き
- 1歳半
- 拒否
- ご飯
- 買い物
- 白湯
- 野菜
- 保育士
- ストローマグ
- スプーン
- スープ
- はじめてのママリ🔰
- 1

オムツ取るのに、何かやる気が出るきっかけになったとかあったら教えてほしいです! 特に3歳半とか4歳とか遅めだった方いたら🙇♀️ めちゃくちゃ申し訳ないのですが、幼稚園入ったら皆トイレ行ってたから、意外でもしあれば🙏 夏で4歳になる息子がトイトレもパンツも断固拒否!で…
- オムツ
- 保育園
- 新幹線
- 幼稚園
- 4歳
- 3歳
- 息子
- パンツ
- 拒否
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 4


まだ判断する時期ではないと分かっていても発達障害か心配になっていまいます。 11ヶ月の息子を4月から保育園(通常保育時間内)に預けているのですが、 保育士さんに預けるときも泣かないし、 迎えに行った時にこちらと目があってもニコリともしませんしこちらに来てくれないし、…
- おもちゃ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 子育て
- 息子
- 泣く
- 保育士
- もー
- 2



もうすぐ3歳になる息子、支援センターや室内の遊び場に行くとほぼ毎回癇癪を起こします。 原因はおもちゃの取り合いなのですが、うちの息子は自分がその時使っていなくても、前に自分が使っていたものだったり気に入っていたりするものだと、他の子がそれに触れようとしただけで…
- おもちゃ
- 3歳
- 遊び
- 息子
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1



年子のママで専業主婦してます(子供は0才と1才) 子供のため思ったら支援センターとか行った方がいいんだろうけど、下の子の世話とかもあって、頑張れない…
- 専業主婦
- 年子
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 4


単身赴任で夫が遠方へ行きます。 ひとりで子育てできるのか不安です。 育休中で保育園入れずでした。 同じような方毎日どうされてますか? 近くに頼れる親族がいない方にご回答いただきたいです。 買い物、家事など毎日子育てしながら大変ではないですか? 同じようなママさん助…
- 保育園
- 育休
- 家事
- 子育て
- 夫
- 買い物
- 単身赴任
- 親族
- はじめてのママリ🔰
- 3



ボールや車を転がすおもちゃ、どんなやつがいいですかね? くるくるチャイムとクーゲルバーン(画像有)で迷ってます🤔 どれくらい遊んでくれますかね? 似たようなおもちゃで、他におすすめありますか?? 0歳9か月の子と2歳8か月の子がいます。
- おもちゃ
- おすすめ
- 2歳
- 車
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐで生後5ヶ月になる赤ちゃん、 よく寝るし泣かないしで、全然手がかかりません。 他の赤ちゃんは抱っこじゃなきゃ寝ない、 夜中何回も起きる、 そんなことが書いてありますが、うちの子はそんなことが全然ありません。 唯一大変な点といえば、吐き戻しが多いので着替え…
- ミルク
- 着替え
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝ない
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3


0歳、麦茶マグについて!! 現在9ヶ月の息子がいて4月から保育園に通ってます! 今水分補給で、B-BOXのマグに麦茶を持って行ってますが、 最近よく夏場暑くなってくると、常温麦茶は痛むので注意⚠️という記事を見ます💦 ストロー付きの水筒?保冷の奴を使わせた方がいいのか、、…
- 保育園
- おすすめ
- 水分補給
- 0歳
- 息子
- マグ
- ストロー
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 1




GPSを小学校で落とした息子。 ランドセルの前ポケットに入れていたのですが、 チャックを閉めずにいる事が多く、 何時どこで無くしたか分かりません。 ケースに入れていても 一度出すとしまえず、 本人の使い易いようにしていたのですが、 やはり落とすとは… ずっと小学校にある…
- ランドセル
- 小学校
- 名前
- 息子
- うなる
- 掃除
- GPS
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳7ヶ月の娘の事で相談です。 【気になっていること】 ・発語が少ない おいしい、バナナ、よいしょ、あった、できた、やったー、ないない、バイバイ、あっ、はーいはたまに言う時もありますが、基本的には喃語でずっとよく分からない言葉を発しておりママ、パパ、わんわん等の…
- オムツ
- おもちゃ
- スタイ
- 月齢
- 洋服
- パパ
- テレビ
- 体
- バナナ
- 1歳7ヶ月
- 帽子
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳4ヶ月。 まだモロー反射があります。 1歳半検診の時に聞こうかと思っていますが早めに病院へ行ったほうがいいでしょうか。 発達系なのか麻痺系なのか…。 普通は1歳過ぎるとなくなりますよね
- 病院
- 発達
- 検診
- 1歳半
- 1歳4ヶ月
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1


[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング