※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でご飯を食べません…昨日、今日と一時預かりをお願いしてきたので…

保育園でご飯を食べません…
昨日、今日と一時預かりをお願いしてきたのですが、お昼の離乳食を全然食べなかったそうです。
時間が早かったのでお腹が空いていなかった可能性もあるんですが…
来月から仕事復帰で本格的に保育園に預けることになります。
その際に全然ご飯を食べないということがあれば退園させられる可能性もあるんですよね…?
それとも私が仕事の昼休みに行って食べさせたら退園は免れるでしょうか?(職場が運営している小規模園で、園は職場のすぐ近くです。)
というか外で食べないとなると小学校にも入学出来るのか…そんな先のことを心配しても意味ないんですけど。

コメント

ありす

園によると思いますが、友人の子も園でなかなか食べれない子だったようで、慣らし保育延長だよ、、と言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慣らし保育延長になるんですね…果たして延長して食べてくれるようになるのかってところですね😭😭

    • 11時間前
ぴっぴ

慣れてくれば食べられると思いますが、慣れる期間は子供によってそれぞれです。

子供3人慣らし保育経験しましたが、周りの子も含めて、最初食べない子は一定数います💦でもみんな食べられるようになってますよ🙆‍♀️

退園はないと思いますが、食べなければ親に連絡があって帰ることになるので、職場復帰が難しくはなります😖食べれるようになったら1日預かってもらえます。

小規模園なら親が食べさせに行くとかで対応してもらえるのですかね、、公立園の友達ばかりなので、その対応は聞いたことはないですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    初めての子供なので、いつか食べるようになるのか?という見通しとかも全然分からなくて不安でしたが、いつか食べるようになりますかね💨

    仕事内容の方は融通はきくはず…と思います。
    ただ、フルタイムパートとして復帰するので、その時間数を期待している職場に迷惑はかけてしまうかもしれないという懸念はあります💦💦

    正直、まだあまり家の外でご飯を食べると言うことに慣れていないと思います。
    私の方でも、あえて昼時にショッピングモールなどに出掛けて食べさせてみるなどなるべく外に慣れさせる努力はしてみようかなって思います😖

    • 10時間前