コメント
くまのこ
丸呑みしても大丈夫な柔らかさ+大きさで徐々に慣れさせてあげれば大丈夫だと思いますよ🤍ྀི
あとは目の前で「あむあむ、もぐもぐ」と音を出しながら噛んでる姿を見せたりしてこうやって食べるんだよーっと教えてあげると少しずつ真似し始めると思います😌
くまのこ
丸呑みしても大丈夫な柔らかさ+大きさで徐々に慣れさせてあげれば大丈夫だと思いますよ🤍ྀི
あとは目の前で「あむあむ、もぐもぐ」と音を出しながら噛んでる姿を見せたりしてこうやって食べるんだよーっと教えてあげると少しずつ真似し始めると思います😌
「うどん」に関する質問
9ヶ月の子、パン粥を始めたいです もともと量をぜんぜん食べない子で、、、 うどんとそうめんは小さじ1-2ほどは食べられています 今の段階で小麦は少量ならOKという認識で、パンでのアレルギーの可能性は低いととらえて…
義理母と義理姉にモヤモヤします、、、 義理姉が二人目を妊娠したのですが、現在まだ7週みたいでつわりが酷いみたいです。 一人目長男さんは現在2歳5ヶ月です。 モヤモヤするのは、その長男さんが現在まだ授乳中であるこ…
9ヶ月の子の離乳食、パン粥についてです 卵黄の消化管アレルギーのため、超熟でパン粥を試してみようと思います。 うどん、そうめんは小さじ2くらいずつ食べて問題なかったです(そもそもトータル量を食べないのでこれが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
スティックはまだ早いですよね😭やらかくしたキューブ状の野菜から練習しようかと…
大根スティックだとしゃぶるだけで食べませんでした💦💦
くまのこ
丸呑みするようだったらスティックはまだ早いかもですね💦
それぞれ違うのでお子さんに合わせてあげて全然大丈夫です!
仰ってるように市販のベビーフードみたいなキューブ状からでいいと思います☺️
あや
ありがとうございます😭😭キューブ状の形からチャレンジしてみます🥹