※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🫶
子育て・グッズ

手づかみ食べが怖いです。もうすぐ10ヶ月です。離乳食は後期の形状のも…

手づかみ食べが怖いです。

もうすぐ10ヶ月です。
離乳食は後期の形状のものを食べていて、量もだいたい標準ぐらい食べられています。

ハイハインなどのお菓子は口の中で溶けるので、手づかみであげています。
食事でも手づかみさせなきゃ!と思い、スティック状のバナナやにんじんをあげてみましたがどうしても口で溶けないものは窒息が怖く、大きくかじり取ってオエッとしていると、あわてて口に手を入れて出させてしまいます😱

私がこんなんでは子どもも食べたらいいのか食べなければいいのか混乱しますよね😔

窒息の事例や喉に詰まった時の対処法も調べてます。
それで冷静に対処できればいいんですが、私の場合、調べれば調べるほど恐怖が強くなってしまって。
手づかみの食事は私がいつもの何倍も疲れるので、いっそもうやめちゃおうかな?😔
おやつでたまにやれてればいいんですかね…?

愚痴になってしまいましたが、怖かったけど手づかみチャレンジを続けた方、お休みした方など、なんでもいいので体験談を聞かせていただきたいです………

コメント

はじめてのママリ🔰

今一歳過ぎていますが、いまだに手づかみ食べはおこめぼーとバナナとチーズとおにぎりくらいです😅
たまにハンバーグとかつかんで食べていますが、積極的に手づかみ食べはさせていません🤣
いつかはスプーンとかフォークとかお箸で食べるし、つかみ食べは無理してさせなくてもいいかな?て考えです!

はじめてのママリ🔰

窒息怖いですよね😭😭
一口サイズに切ったものをあげたりはしてますか?
うちは口の中に全部詰め込むタイプだったのでそうしてました!
今は少しだけスプーンフォーク使えるようになってきたけど、ほとんど手で好きに食べてますが😂

こうしなきゃ!とか決まりはないですし、そう思わなくて大丈夫ですよ☺️
お休みしたって良いし、何なら辞めたって良いです😂✨
お子さんとママリ🫶さんのペースで良いと思います😌

はじめてのママリ🔰

大きくしておえっとなる方がまだマシですよ!

小さめの物で手づかみ食べだと
丸呑み出来て
そっちの方が窒息のリスク上がるので😅