「子育て・グッズ」に関する質問



誰か褒めてください_:(´ཀ`」∠):_ うつ病と発達障害持ちで障害者手帳2級持ちの私です。 出産前は、朝起きれない・フルリモの仕事以外動けない・物忘れがひどい等等… 旦那にちゃんと育児できるのか?とずっと心配されていました。 産後は、親の助け含む外部サポート無し旦那の育…
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- 病院
- 寝かしつけ
- 育休
- 新生児
- 家事
- 親
- 産後
- 育児
- 妊娠前
- 入園
- 職場
- 生活費
- 出産前
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 1

気にしすぎなんですが今日幼稚園で七夕制作があり、仲良い男の子のお母さんが娘と写真撮ろうって言ってくれたんですが娘は恥ずかしがり屋、人見知りなのでいやーって言って撮ろうとしなくて💦 可愛くないなって思っちゃいますよね…
- 幼稚園
- 男の子
- 写真
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2







おすすめの保冷マグを教えてください☺️ コップ飲みができないのでストロータイプが良いです。 できれば型番やこんなタイプなど特徴が分かれば併せて教えていただきたいです。 自宅ではbboxを使っています。
- おすすめ
- マグ
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 1




年少の友達付き合いについて相談させてください。 現在、1号認定でこども園に通っています。1週間のうち、1回は園での習い事、1回は預かり保育を利用していて、残り3回は14時頃お迎えに行って徒歩で帰っています。 朝は園までの最短ルートで歩いているんですが、同じクラスに娘と…
- 習い事
- 保育
- 親
- 仲良し
- 友達
- こども園
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1


麦茶デビューについて教えてください! 今日の4ヶ月検診でミルク飲みが悪いと相談したら、水分摂取のためにも麦茶と果汁は飲ませていいと言われたので飲ませようと思います! ベビー用麦茶はそのまま飲ませて大丈夫ですよね? 常温であげたほうがいいですか?冷たくした方がいい…
- ミルク
- 哺乳瓶
- ベビー
- 夫
- スプーン
- 麦茶
- 果汁
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2

2830gで出産。生後10日。混合で育てています。ミルク中に寝てしまい、80ml/回飲めずに終わります。(50〜60ml/回で寝てしまう) 3時間おきの授乳をしています。合間でミルクを追加した方が良いのでしょうか。 母乳は昨日搾乳してみて、20〜30ml/回ほどでした。 家にベビースケール…
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 体重
- 搾乳
- ベビースケール
- 混合
- 出産
- 生後10日
- はな
- 2

今度ホテルに泊まりに行くのですが、ビジネスホテルなので家族5人で一部屋にすることができず、ツイン2部屋とシングル1部屋で取ったそうです。 旦那の仕事のツテで取ってもらったので変更はできません。 おそらく隣同士の部屋だろうとは思うけど、絶対とは言えないです。 旦那は…
- 旦那
- 0歳
- 息子
- 家族
- ベッド
- 6歳
- ビジネスホテル
- はじめてのママリ🔰
- 1


3歳の子がいる再婚者です。 最近、去年から生理がおかしくなりたびたびクリニックに通ってますが毎月同じく血が薄かったりダラダラ続いたりしてて、その時期は私は旦那曰くヒステリック気質になってしまいます。 現に今も。子にも怒鳴り散らかします。手も出ます。 先週、子ども…
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生理
- 家事
- 子育て
- 育児
- 3歳
- 遊び
- 服
- 離婚
- バツイチ
- 再婚
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 3



今年から年少に入園しました。 先月から水筒を一口も飲みません。 マグマグを持たせてもダメで先生もコップやストローで試行錯誤してくれていますが全てダメみたいです。 給食に牛乳や味噌汁などの汁物が出ないのでほぼ水分はとってないです… おしっこもでないみたいでオムツを1…
- オムツ
- 牛乳
- 給食
- 先生
- おしっこ
- バス
- 入園
- ストロー
- マグマグ
- さくら
- 2

【 七五三の撮影について 】 現在3歳半の娘がいます。 去年に撮影しようと思ってたのですが イヤイヤ期もあり撮影どころじゃなくまだ出来ておりません😭 今も写真館の前通る度に可愛いの着て写真撮ろう?と誘うのですが嫌がります😭 今年中に撮らないともう7歳まで機会ないしなあ…
- 女の子
- 5歳
- 3歳
- 七五三
- 写真
- 撮影
- イヤイヤ期
- mamari
- 3


まもなく生後6ヶ月の娘がおります。 うちの子の睡眠時間長めな気しますがこんなもんですか? 午前中,一回1時間近く昼寝して 午後は2.3回昼寝します。 最近、午後の昼寝、長い時で2.5時間くらいです。 短いと30分くらい。 夜は20時台に寝かしつけ、21時半頃には就寝。 夜間は…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング