※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

誰か褒めてください_:(´ཀ`」∠):_うつ病と発達障害持ちで障害者手帳2級持…

誰か褒めてください_:(´ཀ`」∠):_

うつ病と発達障害持ちで障害者手帳2級持ちの私です。

出産前は、朝起きれない・フルリモの仕事以外動けない・物忘れがひどい等等…
旦那にちゃんと育児できるのか?とずっと心配されていました。

産後は、親の助け含む外部サポート無し旦那の育休無しな環境の中で子供を5ヶ月まで生かせました(T ^ T)
加えて、妊娠前から変わらずずっと今も生活費は折半で、基本子供用品は私が全て買いました。
保育園入園の手続きも私が行い、説明会も旦那が休み取れなかったので新生児だった子供を連れて行きました…。

そして先日、職場に復帰しました。
フルリモという環境ですが、合間に家事を済ませて、保育園迎えに行った後は急いで離乳食、ミルク、寝かしつけ。
それが終われば晩御飯作りに取り掛かります。

子供が鼻風邪を引いた時も毎週病院に連れて行きました😭

産前は家事すらできないほど動けなかったのに……。
誰か褒めて欲しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

凄すぎる!!!!!!!!
フルリモなんて関係ないです!仕事も家事も育児も頑張ってますね!

でも旦那さん…大変な時に仕事に逃げすぎやしませんか
たくさんの出費だっただろうに生活費折半しながら子供用品も払うなんて、、、

どうか無理し過ぎないで、時にはきちんと休んでくださいね🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はエッセンシャルワーカーな上にこのタイミングで退職者が出たので人手不足な職場で…💦
    仕方ないとは思いつつもう少し家にいてくれたらな…と私も思いました🥲
    産後1ヶ月目に謎の大量出血した時も子供連れて病院へ行けなかったので下手したら私が死んでたかもですが、なんとか乗り切りました!ありがとうございます😭

    • 4時間前