

しゃぼんだま🫧
ストローで水分補給はいかがですか?
飲み方が変わるだけで気分も変わるかなと思いました!

はじめてのママリ🔰
お茶飲まないとジュースもらえるってもうわかってるんですね!
オシッコちゃんと出ていれば大丈夫なので、とりあえずジュースあげるのやめるのがいいと思いますよ!

ソースまよよ
まさにうちもそれです😅
汗だくで公園や散歩から帰宅しても、ストローマグで飲んでくれません💦スプーンだと飲んでくれますが、ちまちましてて😓ちなみに中身は水です。大好きなパウチに入ってるジュレだと140gペロっといきます😲あとはお風呂の水を飲みます🤯😑
ジュースだとお腹ある程度ふくれて、晩ご飯食べなくなったら困るしな🤔と悩んでます💦
糖分の入ってないジュレとかないかな⁉️と探してます😅
質問者様の場合はお茶の種類を変えてみては?🤔💡
-
しゃぼんだま🫧
こんにちは!
同じ月齢でお水あげてると伺い、思わず繋がりたいと思ってしまいました!
うちもお水なんです。
ジュースは飲みたがらないし恥ずかしながらお茶はまだあげたことなくて🥺
麦茶などはあげたことありますか?- 7時間前
-
ソースまよよ
質問者様、コメント欄、お借りしてすみません🙇♀️
しゃぼんだま🫧さんへ
こんにちは☺️☀️
私が出不精でお茶を与えてないという😅私自身、お茶は出されたら嬉しく飲むのですが、普段はお茶を作らないのです😓一歳くらいの時に赤ちゃんのお茶(確か日本茶)を作ってたのですが、一時期ちょこっと飲んではいました。が、いつの間にか飲まなくなってましたね💦
久しぶりにお茶を子どものために作ってみようと思います😌
そう言えば、麦茶はまだでした😅熱くなった体を冷やすには麦茶が適してますね🙂↕️- 3時間前

ままり
解決策ではないのですが、一番上の子が、1歳から保育園にいくために7~19時まで授乳できず、保育園ではお茶を少しずつ飲むけどあまり飲まない、朝も食欲なし授乳以外のお茶はほぼ飲まない子だったので、2歳までりんごジュースをほぼ毎朝飲ませてました。汗かくときは昼間も飲ませてました。
嫌いなものは多いですが、おデブちゃんにもならずどちらかというと曲線の下の方で育っています。

ママリ
うちはお茶よりもお水の方が好きで水筒の中身は水ばかりです。
お茶が嫌いってしゃべれるようになって知りました😂
幼稚園ではお昼ご飯の時に麦茶が出るのでその時だけは我慢して飲んでいるのですが他は水ばかりです。
体操教室で熱中症予防の為にお茶がスポドリを指定されているのでお茶を水で薄めたのなら飲めると娘が言うのでそうしています。
もし麦茶だったら他のお茶にしてみると良いかもです✨
うちは麦茶が嫌いで黒豆茶・コーン茶ならわりと大丈夫です。
無印良品のを買って使っています。

ゆる
まとめての返信申し訳ありません🙇♀️
みなさま参考にさせていただきます✨
ありがとうございました😊
コメント