「お仕事」に関する質問
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で死産しました。 メンタル面がかなり不安定になってしまった為、取り上げてくれた主治医と相談し産後休暇明けの10ヶ月を休職することになりました。(あと3ヶ月で終了します) 診断書は書いてもらっています。 もちろん職場からもそうした方がいいと言っていただき決めました…
- 臨月
- 産後
- 先生
- 外出
- 時短
- 職場
- 申請
- 復帰
- はじめてのママリ🔰🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートで働いてる方フルタイムですか?扶養内ですか? 103万の壁とかよくわかってないんですが稼ぎたい気持ちがある場合パートフルタイムでいいんですかね?損しますか?
- パート
- 扶養
- フルタイム
- 103万の壁
- ママリ
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活と転職を考えています。 4歳の娘が1人おり、4月から幼稚園に通い始めます。 そろそろ2人目も欲しいと考えていてできればこの1年以内には授かりたいと思っています。 もしできなければ治療はせず年齢的にも諦めようと思っています。 ただ同時に今年いっぱいで今の職場を辞めよ…
- 旦那
- 産休
- 育休
- 副業
- 幼稚園
- 妊娠
- 4歳
- 生活
- 体
- 年収
- 2人目
- 妊活
- 年齢
- 職場
- 転職
- 給料
- ボーナス
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師さんの意見が聞きたいです! 保育園結果待ちですが、入園出来たら5月ころから仕事したいと考えています。就職するならどちらが良いでしょうか、意見聞きたいです!今までは総合病院で7年ほど勤務していました。旦那の転勤を機に退職しています。 子ども3人おり、上は今…
- 旦那
- 保育園
- 口コミ
- 車
- 学童
- 小学校
- 勉強
- パート
- 延長保育
- 総合病院
- 入園
- 時短
- 転勤
- 給料
- 退職金
- ボーナス
- 看護師
- 正社員
- ままるこ
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調不良で仕事を休んだ時、出勤初日にお菓子持って行くべきですよね…?😭 週明けだと印象悪いでしょうか? 昨日嘔吐下痢で早退して、今日お休みもらっています。 今日も嘔吐していますが、明日は土曜日でかなり忙しいので 休めそうになく出勤予定ですが、まだ体調が万全でなくわ…
- 保育園
- 子連れ
- 夫
- 外出
- 息子
- お菓子
- 職場
- 体調不良
- はじめてのママリ🔰
- 5
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルの方々お仕事何されてますか? 正社員、パートなども教えていただきたいです✨ 物価高だし食費なども圧迫しています🥺 ボーナスないと余裕なさそうな感じなので、正社員希望ですが求人サイト見ていても時間や勤務先など希望と合致するものがなく…悩んでいます💦
- パート
- サイト
- 食費
- 求人
- ボーナス
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員で働いていましたが退職し、2024年は夫の扶養に入ってました。 この3月からパートをはじめますが、社会保険、雇用保険、健康保険、全て入れない労働条件で契約となってます。 しかしギリギリ年収140万くらいになりそうです。 いわゆる損するゾーンですよね💦 損しないた…
- 夫
- パート
- 年収
- 扶養
- 健康
- 退職
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在9時〜16時のパートで働いていて保険も会社でかけています。今妊娠中であり産休・育休中は夫の扶養内に入りたいと思っているのですが可能なんでしょうか?詳しい方教えてください🙇♀️
- 保険
- 産休
- 育休
- 妊娠中
- 夫
- パート
- 会社
- 扶養
- くるくるもんじゃ
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地方公務員への転職について 年少、年長の子がいます。 幼稚園に通っていて、親は遠方で頼れません。 頼る人がいなくてもフルタイム勤務は可能でしょうか。転職なので時短もないと思います。 いま36歳、住んでいる自治体が年齢制限40歳までなので早く受けないとと焦ってしまい…
- 親
- 幼稚園
- 0歳
- 体
- 年齢
- 時短
- 6歳
- 転職
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 5
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
連続育休をとるか 復帰してから妊活するか、、、 職場まで片道1時間往復で2時間はかかります 理想は学年をあけたいこともあり 一旦復帰してから妊活が理想ではありますが キャパ的に往復2時間かけて通勤して 保育園お迎え行ってご飯やお風呂、寝かしつけをして 明日も仕事なのに…
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- 妊活
- 職場
- ご飯
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 5
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園が決まったので4月から復帰なのですが、 一番良い戻るタイミングはいつでしょうか。 入園日+慣らし保育期間+子どもの誕生日(1歳)がだいたい同じ時期に重なっているので、会社の規則にある“1歳の誕生日に復職する事”が物理的に難しい状況です。 なのでどっちみち有…
- 保険
- 保育園
- 1歳
- 誕生日
- 入園
- 会社
- 復帰
- 復職
- 慣らし保育
- はじめてのママリ
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23歳 生後4ヶ月の娘がいます 保育士になりたいです。批判的なコメントお控えください 学生時代、進学を考えていましたが家庭で色々あり進学ができず高卒で就職しました ずっと保育士になりたかったですが誰にも言えず結婚、出産しました。現在育休中で保育園の見学に行っています…
- 保育園
- 育休
- 生後4ヶ月
- 子育て
- 親
- 学校
- 3歳
- 学費
- 家庭
- 結婚
- 保育士
- 出産しました
- ママリ
- 7
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児しながら働く事にトラウマがあり恐怖しかないです。 1人目2人目と正社員で働いてきてマタハラに合い、今3人目育休中です。 1人目と2人目の職場は違いますが、1人目はコロナ真っ只中で保育園が休園になったりして休みが多く、会社から色々言われました。 2人目は入社当初から…
- 保育園
- 産休
- 育休
- 子育て
- 育児
- 3人目
- 夫
- いじめ
- 体
- 妊娠した
- 2人目
- マタハラ
- 会社
- 資格
- 職場
- 正社員
- 情緒不安定
- ままり
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務で働くママさんで、お昼休憩取らずに6時間ぶっ続けで早く帰るママさんって変わってるなと思いますか? 法令上は6時間きっかりで帰るなら休憩なくても大丈夫なようです
- 夫
- 働くママ
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 4
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング