※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

現在の職場を続けるべきか、転職を考えるべきか悩んでいます。育児との両立ができており、環境も良いですが、正社員としての収入を求める気持ちもあります。どう思いますか。

客観的に見てこの職場手放さないほうがいいですか?
(人によるのは承知です🥹🙏)

医療系資格、扶養内パート平日5日9:00〜13:00
朝もバタバタはするが割と余裕を持って送迎し
何より帰宅後お迎えまでに、夕飯作ったり色々できる😭✨
家から職場、車で10分弱
家から保育園、車で1分そのまま職場へ
ママが多い職場で子供の体調不良でのお休みに理解がある
(時給なのでそのまま給料は減ります🥲)
途中育休挟みながら6年勤めていますが人間関係も特に問題なく過ごしている

ただ、正社員でもっと稼ぎたい気持ちもあり、転職も少し視野にいれてます。
今の職場で正社員だと帰りが19時〜19時半くらいのため保育園児2人を育児中の今この職場での正社員復帰は絶対無理なので考えていません。

パートなことと、給料以外は今の自分に合っているので、育児中はと割り切って今の職場にしがみつくべきでしょうか🥺?

この条件どう思いますか?
人によるのは承知で聞きたいだけなので批判はやめてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

職場変えてすぐ子供のことでお休みになったりすることを考えたらパートのままがいいような気もします🤔

9-13時ってことは13時以降は昼休憩みたいな感じですかね?
昼休憩ないのならパートの時間増やすのもありかなと思ったのですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その理由で転職するなら数年後かな?と漠然と考えてます。
    13時以降は昼休憩の為15時や16時までパート時間延ばせないのです😭
    今のままが良さそうですね🥺ご意見ありがとうございました😭✨

    • 5時間前
みるく

正社員でもっと稼ぎたい、ならそりゃ、いっぱいありますよきっと!

どれが1番大事です?

私は子供との時間優先なので
早く帰れるのが1番です。

お金にめちゃめちゃ困ってて
稼がなきゃならしょうがないですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハッとしました😭✨私も子ども優先です。今は私のキャパ的にもパート一択かもしれません。ご意見ありがとうございました🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら子供が小学生に入るまでは、今の9:00-13:00勤務のままにするかなって思います!😳
育児家事大変なのにもっと稼ぎたいと思うママリさんかっこいいです😎
私も見習います🫡笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パートが良さそうですね。でもボーナス欲しいし、フルタイムしてた頃の給料に戻りたい気持ちもあります😂でも今は子どもとの時間優先したいとおもいます。ご意見ありがとうございました😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

上が小学生になりましたが、保育園の頃が断然働きやすいと今ひしひしと小一の壁を感じているので、正社員になりたいのでしたら動くのは今かなと思います😇
時短も、3歳で一度切れて小学生になったら復活する所が多い印象ですが勤続1年以上必要だったりするので…。

私は正社員でないと生活が成り立たないので正社員一択ですが、何を優先されるかかなと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小学生ママのご意見ありがとうございます。確かにそうですよね😭
    皆さんの回答をみて何を優先するかわかった気がします🥹✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私は子育て中は自分に余裕がある方が後々子供達の成長にも良いと思う派なので😊そのままにします!!
精神が安定せず不登校など問題を起こす方が収入は減ると思う派です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じです🥺今は子ども優先にしたいと思います!ご意見ありがとうございました😭✨

    • 5時間前