
働く頻度について看護師としてデイサービスで土曜日だけ働いています。…
働く頻度について
看護師としてデイサービスで土曜日だけ働いています。
デイサービスは毎日やっていて正社員の人が退職し人手不足となり、パートの人が無理してシフトを増やしています。
看護師を増やして欲しいところですが施設側が募集していません。
私も2歳の子供がいますが、保育園に入っていないので平日預ける場所がないので日曜日シフトに入って欲しいと言われました。
私の旦那は土日休みなので私が土日働くと家族時間なくなるしこれ以上シフト増やしたくないと思ってしまうんですが周りが一生懸命働いていたら働きますか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

いちご
気にせず家族優先にします!!
独身に頑張ってもらいましょう💪

れいちぇる
私だったら周りに合わせたりせず、ウチにはウチの事情があるし。と家族優先にします🤣看護師増やすことを施設側に頑張ってもらい、こちらは頑張りません☺️笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
家族時間削ってまで頑張る必要ないですよね💦- 1時間前

ママリ
いえ、私だったら日曜は死守します💦
デイサービスも忙しいですよね😭
看護師の人手が足りない(募集すらしていない)のは施設側の事情なので、私たちがそれに合わせる義務も必要もないと思うからです🥲
契約条件は守ります!
そこでなし崩し的にOKしてしまったら今後も募集されないし、いらん業務も押し付けられそうです…。
-
はじめてのママリ🔰
デイサービスも意外と忙しいですね😭
私も無理に働いたら施設側の思うようになるだけだと思っていてできないことはできないと言うべきですよね💦- 1時間前

はじめてのママリ
迷うことなく家族優先にします!
現場の人手不足は会社の責任です!
現場の看護師は誰かが居ますが、お子さんにとってのママは主様しかいません!
日曜日は入れませんときっぱり伝えましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
子供の母親は私しかいないと言われたら確かにと思えました!
ゆっくり家族時間とれないので断ろうと思います😓- 1時間前
-
はじめてのママリ
仕事はいつでも出来ますが、子供は日々成長するので今しか見れない過ごせない時間があると思います!
今しかないお子さんとの時間を大切にしてください🥰- 49分前
-
はじめてのママリ🔰
そう言われたらその通りだなと思えました!
色々迷ってましたが今しかない時間噛み締めたいと思います!- 13分前
はじめてのママリ🔰
家族優先にしたいと思います!