※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新2号の申請をし、求職中の女性が、清掃と梱包の求人を検討しています。清掃は時間が短く、急な用事にも対応しやすいですが、48時間の要件を満たせず、梱包は相談可能な勤務時間ですが、子育て中の自分に合うか不安です。どちらの働き方が良いか悩んでいます。

新2号の申請をし、現在求職中です。

①週3、12時15分~14時15分 2時間 医院の清掃
という求人を見つけました。
徒歩5分以内の医院です。
夫は多忙なため、家事子育てのメインは私です。
なので、仮に急にお迎えの電話が来ても
すぐ帰れる場所、迷惑かけない、すぐ終わる仕事、で
探しておりました。
この求人を見つけた時は、早く帰れるし、
万が一電話が来ても、後ちょっとで迎えに行きますとか
言いやすい、また三兄弟だけだと、
2時間だけママ仕事行くわって事もできるなと思いました。
しかし、1番大事なところ、
住む地域は48時間超えないといけません。
週3、2時間では全く足りません。
なので、ここに決めると、かけ持ちしないとです。

もうひとつ、
②徒歩5分で、行けるパートをみつけたんですが
こちらは、週2日~OK
9時から16時の間、日数時間 相談OKとありました。
週2 、10時から15時までこっち
週3、13時15分~14時15分まであっち
ってしんどい働き方でしょうか?
一つにまとめた方が働きやすいでしょうか?
②の方は、梱包や包装の仕事なんですが、
アピールポイントは
子育てが終わった主婦(夫)
ミドル、シニア世代が活躍中です。と、ありました。
子育て真っ只の私…
ん〜って感じですかね?🥹
あ、受かったら大前提の話です。
年齢差ある方と働くのはなんの抵抗もないんですが、
同じ世代の人がいた方が楽しいでしょうか。
清掃業も黙々とやる仕事、慣れてきたら
1人でお願いすることもあります。
と書いてありました。
孤独感ありますかね?
なかなかいい求人がないので
ビビっとやりたいなって思ったのが、
このふたつでした。
皆さんならやはり1本に絞りますか?•́ω•̀)

コメント

はじめてのママリ🔰

お迎えの電話、欠勤することをふまえたら1週間に分けるような掛け持ちせずに1箇所で働くのがいいですよ☺️掛け持ちで早退と欠勤すれば、両方に迷惑かかります