※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
お仕事

転勤族の女性が0歳の子を育てており、1歳の4月に保育園の申請を考えていますが、入園が厳しい状況に悩んでいます。0歳での入園を勧められ、1歳の入園を逃すと難しいと聞き落ち込んでいます。保育園に入るのがこんなに難しいのでしょうか。

転勤族で仕事辞めて夫に帯同しました。
現在仕事はしておらず0歳の子を育ててます。
1歳の4月に求職中で保育園の申請出すつもりでしたが、どうやら1歳の4月は激戦のようで0歳での入園を勧められました。
1歳の4月入園を逃すと1歳、2歳での入園は厳しいと言われました。
しかも、私の地域の保育園では正社員フルタイムで働いている人も半数は落ちるそうです。
実家遠方でパート勤務しようと思っている私なんて絶対無理じゃんと落ち込んでます。
保育園ってこんなに入れないものですか?!


せめて1歳まではこの子と一緒に居たい…でもタイミング逃したらずっと保育園入れなくてしんどそう…ジレンマです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も0歳求職中で申請して入園しました🙆同じように、求職だと1歳は厳しいと言われ😂
入園直前は寂しかったし、洗礼はまぁ〜大変でしたが、今はこの選択でよかったなと思ってます🤗

いろいろ理由はありますが、一番は私が自宅保育3歳まではキツかっただろうな〜と思うからです😂

  • はじめて

    はじめて

    何ヶ月で入れましたか?
    私も自分の体力的に3歳まではきついなと思ってます💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月でした!

    自宅保育してる方ホントに尊敬しますよ😂毎日3食考えるのも私は無理です…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1歳の4月は休職中だとかなり厳しいと思います。激戦区ならなおさらですね。0歳から悩ましいですが入る方が私もいいと思います。0歳でも入れない地域たくさんあるので空きがあるなら早めに手を打つのがいいと思います。ここを逃したら次は2歳になるかなと。2歳は2歳でこれまた難しいみたいです

はじめてのママリ🔰

1歳になる月に入園させて復職しました。私も悩みましたが、結果的にはこの選択で良かったと思ってますし、今1歳9ヶ月ですが、ご飯は食べないし自我が出てきてもう大変です😂この状態で自宅保育は私にはきついです😂2〜3歳まで自宅保育してる人本当にすごすぎです😂