女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
母乳について相談させて下さい。 今1ヶ月の子を育てています。 母乳の出は搾乳して40程度なので そこまでいい方ではないのと片方 陥没しています。退院して2週間は 10分ずつそれ以降は5分ずつ練習して ましたが吸う力も弱くてほぼ飲めず 垂れるのを舐める程度なのでミルクで 育っ…
搾乳して母乳をあげているのですが、 余った母乳(途中でむせてげっぷさせてる間に寝てる)は、 すぐに捨てますか? 30分後くらいに起きて、また飲むのですが 1度搾乳して冷蔵庫▶️あっためてるので、 何回も温めたりしたらいけないのかな〜と…。 母乳もったいないしな〜と思います…
家事代わってくれて「休んでていいよ」と言ってくれる夫 育児も楽しんで積極的にやってくれる。 世の夫の中ではかなりやってくれてる方なんだろうけど 昨夜はいらっとした。 なんで息子の泣き声に気づかないの!?!? 全然起きないし。 夜中息子が起きたら私がオムツ見て母乳…
授乳間隔がなかなか伸びません💦 4ヶ月になりました! 母乳4~7分+ミルク120ml程の混合です。 3時間ほどでお腹が空くようです。 4時間はほぼもちません😣 ミルクは増やそうとしても満腹のようで残します。 まだ3時間間隔でも大丈夫でしょうか?
生後2か月の娘なのですが、最近おっぱいをうまく飲んでくれません。 なぜか飲んではおっぱいから口を離して、飲んでは口を離して、を繰り返しながら飲みます😖 とてもお腹が空いている時でもやります。。離すときに顔を動かすので、赤ちゃんの顔が母乳まみれになって困っています…
産後2日目です🥺🥺 まだ母乳が出ず、、、、、 帝王切開だから少し遅く出るよって 言われたけど息子の時もう出てた気がする でないのか不安です、、、😭 同じような方や似たような方 産後どれぐらいで母乳でたか教えてください
新生児の母乳とミルクもあげてるかた一日どんな感じであげてますか???
今日で生後3日目です 昨日の夜8時くらいから一睡もしてなくて、赤ちゃんミルク飲ませても置いたらすぐ泣いて起きてしまいます😭 母乳あげながらだと寝てくれますが置くと起きます😭 タオルで包んで置いてもダメでした😭 昨日の昼間はずーっと寝てくれてたので昼夜逆転してるだけなん…
ミルクよりの混合で育てています。 夜中は授乳してからミルク140あげています。 4時に左飲ませたら寝て、5時に泣く 5時に右飲ませたら寝て、10分後に泣く そのあとミルク飲ませたら50飲んで寝ています。 効率悪いですか? はじめての混合育児でどうすればいいんだろうと悩んで…
こんなことってあるんですか?‼️ 12月下旬から復帰予定で、職場の託児所に子どもを預ける予定で、11月30日に託児所で子ども達連れて面談がありました。子どもの様子を聞かれて、寝かしつけは添い乳ですと話して、復帰したら昼間は授乳できないから、復帰までにちょっとづつ断乳し…
夜間の授乳、直接吸われるとでるのに搾乳するとでない母乳に困っています😞 もうすぐ生後5ヶ月になる第一子の女の子を育てています。生後2ヶ月頃から母乳が軌道に乗って完母になりました。生後4ヶ月ころまでは夜は長く寝て欲しかったので夜11〜12時頃に搾乳した母乳をボトルであ…
1ヶ月検診終わって帰宅後 急に悪寒が止まらなくなり39.3°の熱…。 左の胸が原因かと思ってます。 一昨日、朝起きると左胸が痛くてガチガチになってました。 授乳と搾乳をしましたがシコリが残り、鏡で見るとシコリ部分が赤くなってました。この時37.3度の微熱。(前日授乳間隔あき…
この度 32週1900g 第二子を無事出産しました。今は母子別々でNICUに入院し、人工呼吸器+胃チューブ(母乳)での治療を行っております。 特に大きな問題も無く経過は順調ではありますが、退院目安はやはり出産予定日、約2ヶ月後の様です。 万全な状態でお迎えしたいので仕方の無い…
2回食で授乳3回は少ないでしょうか? 今は授乳4回(母乳3回ミルク1回)です。 流れとしては6時母乳、9時離乳食、13時母乳、17時離乳食、19時母乳、22時ミルク200mlです。 たまにでかけてたりすると19時の母乳が21時になったりしますが息子は特に欲しがったりもしません。離乳食後…
現在産後8ヶ月、母乳あげてるせいかずっと生理は来てなかったのですが。。 10日前、凄くおりものが多い日が3日ほど続いてたのですがあまり気にせず、産後ようやく性行為を再開しました。 そして今朝少量(中量?)の出血があり、最初はやっと生理きたと思いナプキンをつけたらそ…
生後二ヶ月、完母です。最近片方だけでお腹が一杯なのか、反り返って外したと思ったらまた咥えたり、、泣きはしません。 水分を日頃から1日2リットルまではいきませんが、それぐらい頑張って飲んでいました。 産後訪問で、子どもの体重が6キロを越えていて、飲むだけ母乳が出るの…
新生児って片乳5分でお腹いっぱいになる事ありますか? 母乳をどれくらい飲んでるか分からないのですが、たまに片乳だけ飲んで寝てしまってもう片方飲まそうとしてもミルクを足そうとしても飲みません😅 そのまま2時間ぐっすり寝てくれます😂 普段は両乳4.5分ずつあげてミルクは…
20:30に授乳で寝かしたのに2時間経たずして起きた… あっという間に起きるのに、次起きた時もちゃんと母乳飲むんです… それじゃないと寝ない… 近い月齢で同じような方いませんか?? 励まし合いたい😭
今日から3回食始めました。 2回食の時は、昼ご飯と夜ご飯だけだったので、今日から朝ご飯をあげています。今日3回食を始めて、いろいろ疑問点がでてきたのでアドバイスをいただきたく、投稿いたしました💦 8:00 起床 8:30 朝ご飯+ミルク(160ml) 12:30 昼ご飯+ミルク(180ml) 15:30…
2人目不妊 なかなか2人目を授かることができず、不安になって投稿しました。 1人目は排卵日検査薬を使い一周期目で妊娠して出産しました。完母で一歳頃卒乳しましたが、まだつまむと少し母乳がでます。ちなみに、卒乳して1年半くらい経過してます。 半年前から妊活をし始めて排…
搾乳して哺乳瓶に入れた母乳が 少ないので冷蔵庫に入れて また搾乳した時に足すのは大丈夫ですか?😅
断乳するべきか迷っています。。 するなら旦那の年末年始休みに合わせようと思っています。 元々断乳するつもりはなかったのですが、2人目出産後タンデム授乳は避けたいな〜とふわっと思っていまして🥲 ・今断乳すると2人目授乳時に思い出して欲しがらないか ・妊娠6ヶ月ぐらい…
ミルクの量についての質問 2ヶ月の男の子です。基本母乳で、寝る前の一回をミルクにしていて160飲んでいたのですが、昨日から急に100しか飲まなくなってしまいました💦熱めが好きなので温め直したり、パパから飲ませてもらったりしてもダメでした😭ミルクが嫌になったんですかね…
生後4週目のミルク量について教えてください。 ※ほぼミルクの混合です(母乳は搾乳) 出産時は3,500g→4日前は4,005gになってました。 80mlを1日8回あげていましたが、病院で多いと指摘されました。 ミルク後1時間半もすればグズって起きてしまいます。 さっきはミルク後寝ずにずっ…
現在生後3日目です! 母乳もしっかり出るよーになり、 まだ入院中で今後はわからないですが 今のところ完母でいけてます! 授乳されてる方、わかる方に おしえていただきたいのですが、 授乳期は妊娠中と同じよーに カフェインや糖分、食事などきをつけて すごさないといけない…
アドバイスください🥺 完母です。 9ヶ月になる子供がいますが、最近授乳の回数が減りました。 日中は2・3回あげるかな?くらいで、 夜中の授乳は1・2回です。 最近は離乳食後の授乳も嫌がりはしないですが、全然飲まずに終わります。。 今日試しにストローマグで粉ミルクを離乳食…
生後3週間になる男の子育児中です。 授乳についての悩みを吐き出させてください。 母乳は完全に軌道に乗っていないので母乳10~15分ずつ吸わせた後、ミルクを足しています。2週間検診では体重の増えも良くこの調子でいいとの事、ミルクの量は80~100でいいと言われました。3週目…
生後2ヶ月半ですが、2ヶ月になった頃から便秘気味です💩 今日は綿棒浣腸で解消されたのですが、お腹がへっこんで、そんなに溜まってたのね!しんどかったね💦と我が子に申し訳なくなりました😭💧 解消方法として、のの字マッサージ、足を動かす運動、綿棒浣腸などをしています! 完…
母乳って減ってしまったら増える事はないのでしょうか😭?? 現在混合で育ててるのですが夜間はミルクのみにしてからあまり胸が張りません😭母乳が明らかに減ってるし… これから母乳を増やしてももう量は増えないですかね😭?
卒乳中に妊娠が分かった方いらっしゃいますか😭? 卒乳して今日で6日経つのですが 卒乳3日に母乳を絞りきりその1週間後に また母乳を絞りきると教えて頂いたのですが 絞ると子宮が収縮するからしない方がいいのでしょうか🥺 妊娠が分かった方ばかりで病院行くのも 早い時期なので…
「母乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…