
コメント

退会ユーザー
生後3ヶ月で5.2kg、生後5ヶ月で6キロないくらいでした💡
その後1歳で7.8kg、1歳7ヶ月で9.1kg、今10キロあるかないかって感じに小柄です💨
2500台で生まれ、完ミで育てましたが、動き始めるのも早かったので、離乳食もよく食べてましたが増えは緩やかなまま今に至ります👍
とにかく同学年の子に比べて、動く動く動く!!って感じに育っています🤣

くにちゃん
出生体重2056gで1ヶ月検診以降完母です。
2ヶ月半で4.56kg、100日で5.20kg、でした(^-^)/
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
完母なんですね!
同じく108日目で5.13kgでした!
今生後8ヶ月のようですが、その後の成長はいかがでしたか??
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです😌- 12月23日
-
くにちゃん
直近2ヶ月くらい測れてないので申し訳ないのですが、体重は枠の下の方をなぞっていますが、増加率は問題なしです(^-^)/
今、体重計で測ったら8.8kgくらいです🤗(授乳直後です)- 12月23日

はじめてのママリ🔰
成長曲線内で順調に育ってますね!
私はこんな感じです😭
身長は伸びているわりに体重がイマイチで、、😣

まりも
完母でしたが離乳食はじめてからむちむちになりました☺️
うちの子も毎回吐き戻ししてました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
完母は体重の増えが緩やかって言いますもんねっ
私も完母目指していましたが、今は混合です〜😣
著しい成長は、離乳食後でしょうか??体重の増えを心配していましたが、光が見えてきました🥺
離乳食食べてくれるかなあ〜
吐き戻しは、離乳食に入ってからもするものなのでしょうか??🧐- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日助産師とお話しする機会があり、成長曲線からはみ出てしまいあおうだったので、もう少しミルクを足してと言われたのですが、これから増えることはあるのかなぁ〜と疑問でした😣
小柄ちゃんでもよく動いて元気に育てば問題ないですよね!
退会ユーザー
離乳食始まったら増えるかもしれないし、息子みたいに食べても消費エネルギーが激しくてあまり増えないかもしれないし…こればかりは子供の食に対する欲とかにもよりけりですけど😂
でも小さくたって元気が一番ですよ💓