女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳8ヶ月の男の子です。 最近夜寝つきがすごく悪くなりました…今までは21時前後には寝付いていたのに、今は22時回ってもすごく元気でいったいいつ寝るんだって感じなんです。ちなみに今日は22:30に寝ました。 生活リズムは全く変わっていないし、保育園でのお昼寝も2時間くらい…
皆さん、お子さんが お風呂前に寝てしまったら 着替えとかどうしますか? 次の日の朝まで そのまましときますか? 無理矢理起こしてでも 着替えさせますか? 娘がお風呂に入る20時前に 寝てしまいました😅💦 今日保育園のお昼寝あとから 37℃代の熱があったらしく 多少キツかったか…
8ヶ月の赤ちゃんで、今、離乳食2回食です。 今月からモグモグ期に入り、食材はみじん切りです。 離乳食始めてから、ずっと快便だったのが、ここ数日、そら豆くらいの大きさのうんちが1日2、3回でるようになりました。 うんちの時は、ぐずったり泣いたりはありません。改善方法初…
こんばんは☺️🌃 もうすぐ生後11ヶ月の娘を育てています👶🏻 夜間断乳について質問です! 来週主人の連休があるので夜間断乳に チャレンジしたいと考えています😣 普段は夜の入眠は添い乳で、 夜泣き?などはないですが泣いて起きたら その都度添い乳をしてすぐコテっと 寝てくれてい…
トイレの話ですいません💦 お昼寝もしていないし早く寝かせたいのに、 便秘気味の子供が、出そうかも…いや出ない。 とずっと繰り返しています。 明日になったらもっと出にくいですよね😓 諦めて寝かせたほうがいいのか…
生後7か月で母乳を好きな時にあげてます。そろそろ時間決めてあげないとだめですよね?あと寝る時間と起きる時間もバラバラです。みなさん時間を決めてお昼寝や夜の寝かしつけなどされてますか?
乳児の下痢について、質問&弱音です。 娘3ヶ月。4月下旬から下痢しています。ほぼ初めての病気です。 水状&泥状で1日10回くらいうんちをしてて、未だ治らず原因検査中です。。。 症状が出てから小児科にはほぼ毎日くらいでいって、たぶん風邪だろうと整腸剤とおしりの軟膏を…
長女は保育園でお昼寝の前後に蕁麻疹が出ることがあるのですが、うちにいる時に出たことがなく、私は見たことがありません💧 一応、保育園からもらった写真を持って皮膚科受診して、食べ物からでは無い、心配ない、とは言われています。 保育園でばかり出て、うちでは出ないのは…
今日、保育士さんに言われたことがイラッとしました。 お昼寝はしないですが、まずは寝かし付けはどうしてるとも言われて、一緒に寝てます。って言ったのですが、頭をなでたりとかしてやり方を教わってやってみようと思います。 その後に帰りの支度をしながら、色々と 男は子供…
息子が30分以上前から布団に来てるのに 一向に寝ない 今日はお昼寝もろくにせずいっぱい遊んだから 15分だけ早く布団に連れてったのに 後追いで寝てからでないと部屋から出れないし 旦那はあと30分で帰ってくるのに 炒め物が間に合わない なんなんだよもう
義理の両親と関係について悩んでいます。 理由は、 1.義理両親から教育についていろいろと言われること。 例えば、将来は医者か弁護士か歯医者にするように言われる、道を示してあげるのが親の役目。男親は外で働いてお金を稼いでくるのだから、奥さんが教育について勉強しなき…
朝10時頃、子供とお風呂に入りました その後疲れたのか3時間くらいお昼寝し、 そのあともずっと家にいました。 今日はうんちは出ませんでした お風呂、朝入れたから夜は入れないで大丈夫ですかね? 疲れちゃって…>_<…
18週のエコーで性別が男の子っぽかったので名前を考えたり服を見たり、声かける時も男の子の気満々で毎日過ごしています。 性別わかるまでも男の子の赤ちゃんと遊んでる夢みたりしたのですが、 昨日お昼寝してた時に男の子だと思ってたら女の子だった!! という夢を見ました。笑…
1歳前後のお子さんをお持ちの方、毎日のタイムスケジュールを教えてもらえませんか❓ 11ヵ月の息子🚼は、 8時 起床 8時半 離乳食 ミルク 9時~11時 1人遊び(私は1日の食事の準備、洗濯、掃除をこの時間に終わらせます。) 11時半 ミルク 12時~13時 部屋で一緒に遊ぶ 13時…
娘がお昼寝して起きたらなんか熱い… 熱計ったら40度越え( ºωº )チーン… 1週間くらい前から朝目が開かない程の目ヤニ、咳、鼻水、38度くらいで病院。 2.3日熱が下がらなかったらまた病院来てください!と言われてたのに、昨日今日凄い元気だったのと、体温測るの忘れてしまい、ほんと…
朝、珍しく牛乳もパンも拒否…しばらくして 保育所に行こうとしたら盛大に吐きました。 (消化した物のようでした) 泣き止まず、少し身体が熱いように感じたので 登園は諦めました。 食欲は全くないようで何も食べたがりません、 お茶だけは飲めています。 いつもよりお昼寝の時…
今日で1歳になりました! お昼寝についてです。 最近お昼ご飯前に寝るようになりました。1時間くらいです。そうすると夕方に眠くなり起こそうとしてもグズグズ言って寝てしまいます(>_<)なので夜寝るのも遅くなってしまいます。 理想はお昼ご飯の後に寝るのがいいですよね。ご飯…
皆さんならどうしますか?? 15時半頃〜かれこれ2時間ぶっ通しでお昼寝しちゃってます😥 そろそろ起きるだろうと思い、30分ほど前に冷凍ストックしてた離乳食(お粥、白身魚、野菜ペースト)をレンチンしましたが、まだ起きてきません😂 夜に響くから起こしますか? もしくはそっ…
保育園からの呼び出しのあった翌日について。 お昼寝の後、熱があるとのことで呼び出しがありました。38.1℃とのことで、迎えに行ったときは体も熱かったです。 家に帰って服を脱がせて10分後に検温したら平熱でした。 保育園に迎えに行った時に、部屋が少し暑いなと思ったので…
2日前の夜から私が出産して初めての風邪を引きました。 38.3度まで上がり薬もらって治ったのですが 息子と同じ布団で寝ていて子守もほとんど私がしてるから移ってしまったようでその日から37.5~38度の熱が上がったり下がったりで続いてます。 夜は特に高い気がします。 鼻水も酷…
娘はもうすぐ1歳5ヶ月になります。完母です。 1歳目前までおっぱいにそこまで執着がなかったのですが誕生日数日前から突然執着がすごくなりそれから暇さえあれば飲みに来て天候が悪く外に出れない日やわたしが座ると寄ってきては飲もうとします。 今日は天気が悪く家にいたのです…
娘、お昼寝中途半端で起きちゃって、ギャン泣き。 けど、いないいないばあついた瞬間に泣き止んで今じゃ笑ってるよ。 わんわんと、うーたんと、ゆきちゃんにめちゃ感謝だ(>_<)
こんにちは! 昼間の睡眠についてです。 娘は昨日で5ヶ月になりました! ですが、まだまだお昼寝の時間が定まりません… 17時以降は起こしておくようにしてますが、 その他は昼間は眠たそうならそのまま好きなように寝かせてしまってます💦 (プレイジムで遊びながら寝落ちした…
もうすぐ5ヶ月を迎える娘がいます。 最近、お昼寝を全然しません。 寝ぐじりが始まると抱っこして寝かしつけます。 抱っこしながら寝始めて、10分ぐらいしてから置くと目が覚めてしまい、またそこから元気に遊び始めます( ;∀;) 1日を通して1時間も寝ていません。 起きてる時間…
あー( ; _ ; )( ; _ ; ) 今日サーティワン100円で食べられたのに雨降ってるし予防接種したしって思ってお昼寝してたらもう100円で食べられる時間終わっちゃうじゃん( -᷄ ω -᷅ ) 食べたかったな( Ö )
こんな寒いのにお昼寝中の娘の頭は汗ばんでいる...😱 こんな時タオルケット等かけますか? もっと汗だくになりそうだし、でもかけないと汗が冷えて寒くなりそうだし。。 悩みます😫
4月から保育園に通ってます。 4月いっぱい慣らし保育で 5月から本格的に通いはじめました! GW後半熱出してて、5/7はお休みしたんですけど お休みした日は熱も上がらず、 元気に過ごしてたので 8日から登園したんですが、 今日、機嫌が悪いから迎えに来て欲しいと、お迎え要…
生後一ヶ月の眠りについて質問です。 新生児の時はぐっすり眠っていたのですが、生後一ヶ月を過ぎる頃からお昼寝の時、寝付いてから眠りが浅いようで5分〜10分おきに泣いたり、もぞもぞと手足を動かしてすぐに起きたりぐっすり寝てくれません。(おくるみはしています) その時…
いつになっても夜中2回は起きるし、昼間も背中スイッチ発動しまくりで抱っこでお昼寝…かまってちゃんで一人遊びほとんどできないし…可愛いよ可愛いけど、もう独りっ子でいいかなって思う😩 最近、もう1回、しかも二人みながらっていう想像ができない😭
離乳食をあげる時間についてご相談です😂😂 いつも朝7時くらいに起床します! 今は二回食なんですが、1回目は8時半〜9時半とかに食べていて10時すぎくらいに1回目のお昼寝します! その後買い物とかへ行き、帰宅して14時頃に2回目の離乳食をあげているんですが、この時に眠くなる…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…