![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、子供がおっぱいを求める行動が増えて心配。抱っこやお昼寝中の行動が気になる。同じ月齢の子供も通る道?成長の一環なら安心。アドバイスをお願いします。
最近おっぱい星人すぎて少し心配です。
一時期授乳がかなり減り、このまま卒乳するのかなーと思っていたのですが、最近になっておっぱいへの愛が以前にも増して大きくなってる?って思うぐらいおっぱいを求めます。
私が料理をするにも「抱っこー抱っこー」で泣き、あまりに進まないので抱っこ紐でおんぶしたりするのですが、それはそれで違うらしく「おりるーー!」と泣きます😭
お昼寝中もキッチンで用事しようとゴソゴソしていると、泣いて起きてキッチンにいる私に気づく事なく寝ぼけて部屋を彷徨うこともあります(笑)
今日は私もお昼寝中はゆっくりしようと隣で一緒に寝転んでいる時でも時々むくっと起きて私がいるのを確認してまた寝るので、精神的に少し不安定だからとかでしょうか?
これぐらいの月齢の頃はみなさん通る道ですか?
これも成長の1つなら安心なのですが、、、
アドバイスいただけると嬉しいです😭
- やま(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![おびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おびまま
妊娠の可能性ありませんか?
で無ければ可愛い甘えんぼですね❤️
やま
コメントありがとうございます!
残念ながら妊娠の可能性ゼロです😂
ただの甘えん坊ですかね?
精神的なものからだったらどうしようかと思いましたが、そんなに心配しなくて良いなら安心です😄
おびまま
成長段階的にある事だと思いますよ!突然夜泣きが始まったり、構って構ってと足元にくっついて来て家事進まないし、私も寂しい思いをさせているのでは?と不安になった事ありますが、って言うか今も良く思いますが💦今は精一杯相手して遊んで可愛がってあげて、それでもダメなら、みんなある事だと思って納得してます😅
やま
そうなんです!寂しい思いさせているのかな…なんて心配だったのですが、成長の1つと聞いて少しホッとしました^ ^
いつ終わるかは分かりませんが(笑)心配しすぎずにスキンシップを大切に過ごします(*^^*)
ありがとうございました✨