「睡眠時間」に関する質問 (157ページ目)
 
      
     
      特に3人目が産まれてから睡眠時間が不規則です。 大体11時、1時頃に授乳で起き、3時半くらいから30分おきくらいにふんふん泣いてミルクを少し飲むのが朝6時くらいまで続きます。 寝てればいいのに、5〜6時頃に完全に起きて遊べと言わんばかりなのでそのくらいから私も起床してい…
- 睡眠時間
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 勉強
- はじめてのママリさん
- 3
 
      
     
      
     
      【ママの睡眠時間について】 ベネッセからきた冊子を見ていたら、生後6ヶ月のスケジュール例が... パパの帰宅が夜遅くて、ママの就寝時間は24時頃。 夜間授乳もあって、その後起床からのパパ朝食とお見送り... 「仮眠」と書いてありますが、目が冴えたり赤ちゃんの都合で仮眠…
- 睡眠時間
- 旦那
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 6
 
      
     
      妊娠七ヶ月で、家庭の事情等ありストレスが尋常ではなく、考えなければならないことが多く、日々の睡眠時間が4時間程になってしまい寝不足がずっと続いています。 ストレスで寝不足が続いていたけど、胎児に影響はなく無事にご出産された方いらっしゃいますか?
- 睡眠時間
- 妊娠7ヶ月
- 胎児
- 妊娠
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 2
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      皆さんのお子さんの夜の睡眠時間どれくらいですか? 生後1ヶ月頃からよく寝るようになって、現在夜20時に寝かしつけして朝8時に起きてきます。 脱水にならないかな?と心配ですが、朝起きた時はニコニコしてるししばらくしたらお腹空いた〜と元気よく泣くので大丈夫かな?と思っ…
- 睡眠時間
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      生後1ヶ月、吐き戻しが多い子の寝かしつけについて 授乳後眠りにつくのですが、吐き戻しが多いので、しっかりゲップをさせようと、背中をトントンしたり、縦抱きでしばらく抱っこするのですが、その際に起きてしまいます。 そして、寝られなくなり、グズグズして、またおっぱい…
- 睡眠時間
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4
 
      もうすぐ生後6ヶ月になる娘が夜眠れなくなりました。 もともとスワドルアップでよく寝ていたのですが、寝返りができるようになってきたので今は両袖を外して寝かせています。 初めは袖を外しても、多少睡眠時間は短くなるものの問題なく寝れていたのですが、ここ数日寝ても15分…
- 睡眠時間
- 生後6ヶ月
- 泣く
- 寝返り
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 3
 
      
     
      
    関連するキーワード
「睡眠時間」に関連するキーワード
