
コメント

ラティ
3人とも眠たい時に寝かせて、起きてるので気にしてないです😌

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは夜から朝まで合計10時間睡眠が必要だと見たのでそうなった場合私は朝永遠に寝かせてしまいます💦
元々就寝も遅めので朝も遅起きです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😔でも我が子早く起きちゃうってそこからは寝ないのでいつも8.9時間くらいしかなくて心配してました🥺
- 2月16日

ぴよりん
夜間覚醒しちゃうとこっちも寝不足で大変ですよね💦
ただお子さんが寝てなくても機嫌が悪くないなら、その子にはその睡眠時間が合ってるんだと思いますよ😊
睡眠時間も目安はあれど個人差は大きいと思うので🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
大変ですほんとに💦こちらも寝るに寝れないし😔
機嫌は悪くないです!どのくらいの睡眠量でしたか??- 2月16日
-
ぴよりん
うちはかなりよく寝る方だと思うのであまり参考にはならないかもしれないですが💦
6ヶ月のころは20時〜21時頃には寝て、長いと朝8時頃まで寝てました😅
夜間授乳が3時頃に1度だけあり、その時間には泣いて起こしてくれてました😂
授乳するとわりとすぐ寝てくれるタイプでした!
姉の子はなかなか寝ない子で夜大変だと言ってましたが、夜間覚醒が辛い時期は子供が眠くなったら一緒に寝る、起きたら一緒に起きるようにして自分自身の睡眠時間確保してたそうです🥹
夜寝る時間が遅かったり朝遅く起きたり、睡眠時間バラバラってこともよくあったそうです!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
お姉さんの子と同じパターンだと思います🥺
かなり良くなるのはすごい羨ましいです🥺
知っていたらでいいのですが、お姉さんは夜間覚醒いつまであったのか分かりますか🥺?終わりが来るのか、希望を持ちたくて💦- 2月18日
-
ぴよりん
明確にいつまでかはわかりませんが、確か1歳すぎた頃には保育園に通っていたのでその時には普通に夜は寝て朝起きてたはずです!
姉が働き出してからは夜間覚醒大変とはあまり聞かなかったので、おそらく保育園で体力使って寝るようになったパターンかなと😅- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
4月から保育園に入る予定なので、その頃には夜間覚醒なくなってくれたら嬉しいです🥺
ありがとうございました!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
睡眠時間少なくても気にしてないですか?
ラティ
他の方も言われてますが、やはり個人差あると思いますし機嫌がいいならいいって感じでした😊