※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が寝つきが悪くて困っています。母乳の授乳が頻繁で、睡眠時間が少ないです。対策を模索中です。

生まれて3週間の新生児を育てていますが、日中も夜もまとまって眠ってくれず困っています。
まとまって寝るのが1日に2時間あるかないか、大体30分位で起きてしまうことが多くたまに1時間寝てくれることもあるような感じです。
あまりに睡眠時間が少なくて昼寝もまともにできません。
二週間健診で思ったより体重が増えていたため助産師さんからは母乳のみでいいと言われましたが1時間未満での頻回授乳になっており、私自身疲れている時や母乳でも足りなさそうな時はミルクも足してます。
新生児はもっと寝ると周りから聞いていたので、自分の子は大丈夫なのか心配になります。
おくるみやスワドルを試したり、室温や湿度、光等にも気を使っていますがダメです。
何か眠ってくれるために効果があったことや同じような方がいましたらアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

こればかりは寝ない子は寝ないので諦めました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ない子は本当に寝ないんですね🥲
    寝るようになるまで頑張るしかないですね…

    • 2月16日
鹿子

ママさんお疲れ様です😭😭
読ませていただいて、お子さんのためにたくさん心配りされていて、とても立派だと思います!
もしかしたら魔の3週目、かもしれないですね💦
胎外へ出たことに気づき始める頃、だそうです。
(あれ?あの暖かくてちゃぷちゃぷしてたところから、なんか明るい、チャプチャプしてない?!どこ!?みたいな感じだそうです🤣気づくの遅すぎません??!)

赤ちゃんの泣き声、ずっと聞いていたらしんどくなってきますよね…
お母さんの心臓の音で安心することもあるようで、ぎゅっと優しく胸元で心臓の音を聴かせたりもどうでしょうか?


どれもこれもお調べしてご存じだったらすみません💦

新生児は寝るものだと私も思っていましたが、ところがどっこい!でした🥺
まだ生まれて数日しか経ってないあかちゃんに「あああ、うるさい😕😕😕」と声に出してしまったこともあります😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魔の3周目聞いたことがあります…
    これが、って感じですね😭
    今頃気づくんですね😂😂

    今月は夫が育休取ってるのでまだマシかもしれませんが2人とも疲れ果ててて🥲
    来月からワンオペが怖いです🥲
    心臓の音、試してみます!
    ありがとうございます☻

    • 2月16日
みー

私も生後3週間の新生児育ててます!全く主さんと同じ状況です!私の子も夜中から覚醒してきて最近は夜中の0〜4時ぐらいまで寝かしつけるような日々です。かと言ってお昼も眠らず起きたら泣いての繰り返しです😭
私の子はおくるみで包まれるのが好きなのか入院中預ける度にお雛巻きされてました😂なので、私も全く眠らない時などはお雛巻きして縦抱っこしたら眠ってくれます!結構お雛巻きするとまとまって眠ってくれたりして今度は起こすのが嫌になります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいるってだけで嬉しいです🥲
    最近足の上だと寝ることがわかったのですが、それだと動けないのでそれはそれで困ってます😂
    今日も寝てくれなさそうですが、頑張りましょう🥺

    • 2月19日