女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今朝旦那にとんでもない事を言ってしまいました、今更後悔してもしきれません その内容は 妊娠5ヶ月目なのですが、旦那にお腹の子産まれて来たらあんたが一人で育ててねっと言ってしまったのです、旦那が昨日の夜10時からちょっと用事で出掛けてくると言って出て行ったので、私は…
1歳5ヶ月の昼寝や夜寝る時、私がおらず旦那や祖父母だけだと一人でゴロンとして勝手に寝るらしいのです。その点、私がいると眠たくなるとグズグズ泣き出して、泣き疲れるまでなかなか寝てくれません。休みの日は、旦那に寝かしつけを頼めるのですが、仕事の日は遅かったり夜勤も…
同じことがあったという方... ご相談です😭😭😭💦 4月から保育所に行きだしたんですが 5月に入って急に、 夜泣き&夜中の3時起きになりました😩 3時に起きて、朝6時から7時くらいまで寝て 保育所に行くようになりました(>_<) 寝る時も、抱っこで寝かしつけないと 寝なくなりました・…
赤ちゃんのウンチと睡眠について。 息子は生後1ヶ月半ですが、 ウンチの回数がとっても多いです😥😥 授乳開始直後と飲み終えて数分後に必ずウンチします。 なので、1日に12回はしてます😥 多すぎませんか?こんなもんでしょうか😥 また、昼は2時間半〜3時間おきに泣くので 授乳して…
2ヶ月頃から夜中に起きることなく朝までぐっすり寝ていたのですが、数日前から急に何度か起き出しました😱昨日は酷く2〜3時間おきに泣いて起きました💦オムツ替えたり、おっぱいあげるとすぐに寝るのですが…。ちなみに完母で寝かしつけは添い乳です😣起きた場合はおっぱいあげていい…
7ヶ月頃で離乳食2回のタイムスケジュールを教えて頂きたいです😌 現在7ヶ月の息子を育てています。 混合でミルク5回、離乳食2回です。 息子を6時半に起こしています。 最後のミルクの時間が22時なので寝るのが23時になってしまいます。 時々、「8時に起こす」「20時には寝…
朝から惚気けてもいいですか?聞いてください😂 妊娠初期のいま旦那の風邪がうつりぐったり。 悪阻でムカムカ気持ち悪いところに、 喉が痛くて…鼻水でるわ…微熱で頭痛い… たまにはママはゆっくりしてて!!!って オムツ替え、ミルク、哺乳瓶の消毒、 遊んでくれて寝かしつけて…
4ヶ月の息子の育児に少し疲れてきてしまいました💦 出産してから里帰りはしておらず、家事はほとんど私がしています(´;ω;`) 主人は平日は8時前には出勤、早くても22時に帰宅。基本土日休みなのですが、必ずと言っていいほどどちらかは仕事です💦家事でやってくれるのはゴミ出し…
5ヶ月になって8時から寝かしつけて10時に寝て朝5:30に起きるようになりました(´-ωก`)夜間も5〜7回起きてきます。本人もまだ眠たいのに起きてしまう?印象で夜間はなんとか添い乳とトントンを30分くらいすると寝ます! 寝かしつけ方は、抱っこ紐でゆらゆらトントンを2時間やって…
生後4ヶ月の娘がいます。 二日前に小児科で気管支炎と言われ、薬を飲ませています。 昨日の夜から、寝たと思えば10分で泣き始め、また寝かしつけて起きるの繰り返しです。 3時以降、今まで寝れずにずっと泣いています。 気管支炎になるとこんなにもグズグズするものなのでしょう…
なんで男の人って夜起きないくせに一緒に寝たがるんですかね、、、 こっちは毎日2.3回(やっと2.3回になりました)起きてオムツかえて授乳して寝かしつけ。 自分の睡眠を削って頑張ってるのになぁ 泣いてても隣でスヤスヤねてるだけ 帰りが遅いからこっちだって赤ちゃん見ながら1人…
土日のほうが平日より疲れる、と旦那に言われてショックで眠れない。 私は、平日は仕事と、子どもを寝かしつけて旦那の夕飯作るまで1人で全部やらなきゃって気が張っているから疲れるんだけどな。 旦那は今大きないびきをかいて寝ている。 うるさい。 今日夕飯作るの面倒くさ…
今7カ月の赤ちゃんを育ててます。 午前中に1回、午後2時頃に1回、夕方に1回(ご飯前後)、 たまにお風呂の前後で1回寝てしまいます。 なので夜は1時ぐらいまで寝てくれません。夜はいい時で4〜5時間まとまって寝てくれるようになりました。 朝は6時から起きたり、大体は7時か8時…
旦那がうざすぎる 昨日は子供が夜泣きで泣いたらうるさいと 今日は子供が寝なかったから寝室連れてったら 早く寝かしつけろこっちは仕事なんだよ。て 仕事してるのがそんなに偉いのかよ家の事は 何も出来ない役立たずが。 都合の良い時だけ子供の面倒見る本当に苛々
生後1ヶ月半の男の子です。 眠りに落ちる前?抱っこや授乳で寝かしつけてベットに寝かせると、しばらくすると身体を丸めたり手足をバタバタさせたりしています。それから、しばらくすると眠りに落ちます😥ゲップが出ても出なくても同じ行動をしてるので、苦しいとかではないのかな…
添い乳で寝かしつけやめようとして1時間とんとんねばったけど永遠に泣いてる…母子ともにむり、、限界です。 添い乳やめたらぐっすり寝てくれるらしいけど、、 添い乳やめることで 子どもにとっていいことはあるんですか??😭 産まれてからずっと添い乳で寝かしつけ方がわかりませ…
生後11ヶ月です。 おしゃぶりが好きな子は やめたのはいつでしたか? うちは夜寝る前におしゃぶりで寝かしつけて 夜中におしゃぶりが外れたら起きてしまいます。 朝まで吸ってることがほとんどです。 日中も寝ぐずりしたときは 吸わせてしまうこともあります。 自分でおしゃぶ…
離婚調停中です。 LINEの暴言がひどいです。 でも、本人は私が1番酷くクズだそうです。風邪引いて息子を寝かしつけたりと暴言にイライラしてしまい返事してしまったせいでさらにイライラとゆうより涙がとまりません。 息子 息子 てなに母親ずらしてんの? 常識しらずが母親ずらす…
男の人ってどうしてこんなに気が利かないのでしょうかね? 一緒に買い物にいくとほんと疲れます💦 何度も言ってるのですが、カバンも自分のを持たず、財布とスマホを私のカバンに入れてきます。 今日は1人で買い物にいく予定だったのですが、旦那の仕事休みだったので赤ちゃんと…
しっかり出来ない自分について。 閲覧ありがとうございます。 自分の旦那の方が家事がしっかり出来る方っていらっしゃいますか? 自分のところがそうなんですが。 助かるなーっていうのが多いかもしれませんが、私の場合は辛いことの方が多いです。 申し訳ない、自分の普段頑張…
現在、二卵性双生児の妊婦で12月出産予定です。2歳の長男がいます。産まれる時には3歳になってます。双子の妊娠とても嬉しく感謝でいっぱいですが、不安もいっぱいあります。もし、同じような経験をされたママさんいらしたら、新生児から生後6ヶ月くらいまでの、エピソード聞かせ…
心が折れそうです…😔 今週で生後8ヶ月になる娘なんですけど、未だに夜布団で寝てくれません💦毎日、私はソファーに座って、膝の上に授乳クッションを置いてその上で寝ています。いつもお風呂上がりの授乳でそのまま寝るので、様子を見て布団に下ろします。この時は布団に下ろしても…
生後45日目の男の子を育てています。 1ヶ月すぎたあたりから一日中、抱っこしないと泣きます😭😭 2人目は手がかからないと友達が言っていましたが、まったく逆で、かなり手こずっています😵😵 上の子もいるのでどう対処すればいいのがかなり悩んでいます。 同じような方いらっしゃ…
眠れないので笑える方だけ見てみて下さい… 今日昼寝の時に娘がカヨコばあちゃん寝かしつけしてました…笑笑
子供だけ寝かしつけるって事かなかなかできない💦 娘とベッドに横になる、手握る、寝るって感じだけど、ベッドに横になってしまったら私がもう起きれないww 寝るの10時近いし... 自分の時間はない。w もっと早く寝かした方がいいのかなー。 8時になんて娘は絶対寝ない😂💦
一軒家(2階建・3〜5LDK)にお住いのかた!! ・寝るときはどのような部屋割りですか?? 家族みんなで一部屋?旦那さんだけ別室?? ・リビングに子どものおもちゃ置いて遊ばせていますか??床には何敷いてますか?? ・子どものお昼寝はどこでどうやってしてますか?? ・夜…
子供がいる方!教えてください😳 子供は何歳? あなたは何時起き? 朝にどんな家事をする? 後追いはする? 我が家はもうすぐ一歳ですが 生まれてから後追いもあって我が家は 夜に寝かしつけてから洗濯、床掃除してます。 旦那がいるときは分担してます。 朝は機嫌も悪い…
夜泣きで困っているママさん寄ってって下さい😊🎵 私は8ヶ月になる男の子のママです。 今まで寝かしつけをほとんどした事がなく、夜泣きもない生活が出来てます✨ こちらは質問ではなくて、ベビーが泣いて困っている方の助けになればと投稿しました! 私が常に流している音がありま…
さっき寝かしつけた娘が起きてまた寝かしつけに来たら旦那が来てそんな汚いママの布団よりきれいなパパの布団かけようと娘に言いました。旦那は何とも思ってないみたいでしたが私がそんな言い方はひどいって言ったらえって言ってました。そもそも娘の布団はあるのになぜ自分の布…
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…