女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
急に寝かしつけが大変になりました。 今まではおしゃぶりして絵本読んだら トントンして寝かせていました。 1週間前におしゃぶりが破れてしまったので いい機会だと思い卒業することにしました。 おしゃぶりの卒業自体は特に泣くこと無く 出来たのですが、 今までおしゃぶりで寝…
上の子が1歳11ヵ月👦、下の子が0ヵ月です👶 お子さん2人以上いる方、 上の子の寝かしつけってどうやってますか…?💦 日中は保育園に行っており、 夜は旦那が寝かしつけをしてくれているんですが… 今後、祝日や体調崩して保育園お休みした日など 下の子も見ながら、上の子のお昼寝…
結婚してまだ7ヶ月しか経ってないのに離婚したいなと思う。でも子供の事とか環境とか考えたらしない方がいいのかな、とも思う。旦那の事が好きかわからなくなりましま。 会話なんて必要最低限の会話。こっちが息子と遊んでてまだ家事やることあるのに自分はソファで寝転んでYouTu…
いつも電気暗くしたら寝てたこが 先週から電気暗くすると泣くようになりました😭 今日もですが、寝る前に絵本読むようにして あと、寝る時間だよ!おやすみ!電気消すね! と伝えて、電気を暗くしました! そしたら、泣きました。 寝る時間だからもお、絵本終わりだよ。 と伝え…
2歳半の娘です。 夜寝かしつけは絵本の読み聞かせなのですが、 最近は絵本を読み切ってもなかなか寝てくれず、 これ読んだら終わりね、と約束事をして寝かせてる状態です。 読む本はノンタンやアンパンマンのどこだ?などです。 なので少し前に話題になった、 おやすみ、ロジャ…
子どもがもうすぐ9ヶ月になります。 今まで寝かしつけは授乳に頼ってきましたが、夜間断乳を考えています。 断乳した方、最初は泣くと思いますがその寝かしつけの時はどうしていましたか? 上の子を10ヶ月で断乳した時には横になったままひたすら泣かせて寝落ちするのを待って…
はいありえない〜この時間に(20:58)義母のインターホンー。やっと寝かしつけたのに〜。まじで○んで欲しい。 旦那に今から行くよくらい連絡せえよ。 しかもいつもインターホン押さずに玄関に先に出かけるて開けるじゃねーか。鍵がかかってて初めてインターホンっていう順番逆じ…
言葉言えないだけで、言ってる事は理解してくれる😢 下の子寝かしつけでずっと抱っこしちゃってて それでも寝かしつけるまで待ってくれて 下の子寝て待たせてごめんねってギュッとしたら安心したのか笑顔になってくれる 我慢させてる申し訳なさが強いけど、成長を感じて嬉しくもなる
トントンで寝れるようにするにはどうしたらいいんですか?😱今までミルクあげてうとうとして抱っこで寝かしつけて、そーっと置くをしてきましたが、夜中もそれを何度も繰り返すのが辛すぎるし、失敗してやり直すことも多々あってストレスがマックスなので、トントンで寝れるように…
エルゴ のエンブレースを使っている方いらっしゃいますか? 使い心地はどんな感じですか? 実店舗だとトイザらスしか扱いがないんですかね🤔アカチャンホンポのオンラインは検索しても出てこなくて💦 高い買い物なので試着してみたいです! 2人目が生まれてセカンド抱っこ紐の購入…
添い乳卒業と寝かしつけについて教えてください‼️ 午前と午後もお昼寝してますが、 午前は私がおんぶして1時間ほど寝て、午後は義母に預けて義母がおんぶで寝かしつけてくれてます。 夜は生後2〜3ヵ月からずっと添い乳で、添い乳しか眠れなくなってしまいました。。 そして夜中…
早く帰るって言ったのに、20時前に帰るって言ったのに! たまに早く帰って子どもと触れ合え 結局こう、早く帰ってきた試しないわ あームカつく!帰ってこないならとっくに息子寝かしつけてるっつーの!!
寝かしつけ授乳中、ママリを見てました。 すると、とろんとした目でおっぱいを吸っている息子が、お口はそのままで私のスマホを取り上げてポイっ‼️ そうだよね、ちゃんと見てて欲しいよね💦 よそ見しててごめんね💦 そのあとは、ぐっすり眠るまで手を握って見つめてました。 かわ…
すごく落ち込んでます… 3ヶ月の娘の目を怪我させてしまったかもしれません。。 昨晩、寝かしつけの際、眠くてぐずぐずして頭を左右に振る娘を支えようとしたところ、ふとした拍子に、 わたしの指が娘の目、もしくは口(どちらかわかりませんでした💦)に入ってしまいました… その…
寝かしつけ、子供にサワサワスリスリ触られるのが今日は我慢出来なかった😅💦生理的にムリで。旦那にバトンタッチ💧
もうすぐ生後4ヶ月の子の睡眠リズムについて お伺いしたいです。 23時〜0時頃睡眠→5時頃授乳→9時頃起床 のリズムに定着してしまったので、 少し早めようと 20時〜20時半頃睡眠を目指した所 その後が 0時〜1時頃授乳→4時〜5時頃起床 になってしまいました。 7時頃に起床になってく…
自分がちゃんと子育てできているのかが不安です😭 夕方以降は寝かさないで起こし続ける。とよく聞くんですが、夕方ぐずっているのに寝かさないってゆうのが正直可哀想でいつも眠そうならすぐに寝かしつけてしまいます。息子は1度の睡眠時間がすごく短時間なので、30分ぐらいで直ぐ…
2人育児…まだ始まったばかりなのになんかしんどくなってきました😣 下の子は来週1ヶ月検診を控えてますが、日中はよく寝てくれてバタバタすることは少ない方だと思います。 上の子の寝かしつけはあたしがやりますが夜中は2階で上の子と旦那が、あたしと下の子のが1階で過ごしてま…
新生児と2歳未満のお子さんがおられる方、夜の寝かしつけは2人同時に寝室に行ってましたか? 何時頃に寝かしつけをしてましたか? 2人同時に寝かしたとして、下の子の泣き声で上の子が起きないか心配です😭💦 上の子と下の子が同じ部屋で寝ている方限定でお願いします🙇
生後9ヶ月の離乳食、おやつについて 何度も質問させていただいてお世話になっています(*_*) お昼寝をあまりしない子です。伝い歩きの段階で、ひたすら動き回っていて好奇心が旺盛のようです😅 朝・昼と離乳食をひとりで食べている(食べさせている)ので、夜は旦那が仕事から帰っ…
子供の寝付く時間が遅いってママさんいませんか😭❓ 寝かしつけは21時で、ねんね系の絵本読んで、部屋を暗くして私はずっと寝たフリしてるんですが、、、 子供が寝付くのは、22時すぎ、、、(;_;) ここ2.3日は23時近いです(;_;) 寝付く前の子供は、1人で歌をうたったり…
ちょっとくだらない質問ですみません! 働いてるママさんで夜洗濯する方は保育園の洗濯物、帰宅後どうしてますか? 濡れた物と乾いた物全て一緒にビニール袋に入ってます。 兄弟2人分です。 18時帰宅→寝かしつけ後21時過ぎに洗濯機回します。それまでの間、ニオイとカビるのが…
離乳食を始めて1ヶ月になるので、そろそろ2回食に挑戦しようと思っています。 今は10時〜11時の間に離乳食、18時お風呂、19時寝かしつけなのですが、同じようなタイムスケジュールの方、2回目は何時にあげていますか? また、その前の授乳は何時頃ですか?
もうすぐ3ヶ月になる息子ですが 夕寝からお風呂にかけて寝ぐすり?して お風呂中からお風呂上がりのミルクまでギャン泣きです… 14:00 ミルク〜遊び 16:30〜17:30 夕寝 18:00 お風呂 18:30 ミルク 19:00 寝かしつけ〜就寝 という流れでやっているのですが なにかいい方法があれ…
私の考えが甘いんでしょうか。 最近、旦那にイライラすることが増えてきました。 4月から仕事復帰して、子供も保育園に通いやっと慣れてきた所です。 旦那は家事するのも気分によります。してくれても毎回中途半端。ここまでやってくれると助かるんだけどとそれとなく言っても、…
本当に母親に向いてない、、最低だ、、 2人目が産まれてから体力も回復しないし 完母だから寝てくれて2時間、1時間おきに授乳が当たり前 毎日毎日寝不足 その中のイヤイヤとわがまま どうしてもキツく当たっちゃう 2人同時になくとどうしても言葉がわかる娘に待っててねと言って…
お昼寝の起こし方について 最近どうしても2時間寝ますが、12時半頃から寝かしつけても14時まで寝ません。 うまく13時に寝てくれた時は15時に起きてくれるんですが、1時間で起こすとリビングに移動してフローリングで寝ちゃいます💦 外に行こうものならフラフラで抱っこー→寝るって…
お昼寝について(寝かしつけ&安定する時期) あと1週間で6ヵ月になる息子を育ててます。 お昼寝が昔から下手で以前は毎日のようにギャン泣きして寝る、ギャン泣きして起きる…私も精神的にやられてました💦 今はマシになったというか、私が少し諦めたというか…前ほどではありません…
一歳の下の子なんですけど私の髪の毛をすぐ引っ張ってきます。 寝かしつけの時は髪の毛つかみながら寝ていきます🤣 髪の毛掴んでないと寝れないみたいです。 地味にイラつきます 上の子の髪の毛も上の子が寝てるとメチャ引っ張って結構な量抜けたりしてます。 まだ言葉が伝わらな…
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…