



生後3ヶ月の寝かしつけについてです。 最近、実家から賃貸のマンションに帰ってきました。 少し前までは、横抱き抱っこで寝てくれて、布団に下ろしていました。 下ろすと泣くことも多かったですが、また抱っこしたり根気よく添い寝しながら寝るまで見守ったりしていました。 …
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 新生児
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 2


生活リズムについて。 生後3ヶ月ではまだ早いと言う方もいらっしゃいますが、時間を決めておくと自分が何かとラクなので、お風呂の時間と寝室に連れて行く時間だけは毎日定めています。 お風呂は18:30、寝室に連れて行くのは19時、寝室で授乳して抱っこで寝かしつけ、という流…
- 寝かしつけ
- 旦那
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 14






近所で仲良し家族が集まって外でキャンプ… もちろん閑静な住宅街なので声が響く響く… 微笑ましいのですが、娘の寝かしつけできるかなと心配です。。。
- 寝かしつけ
- 仲良し
- 家族
- キャンプ
- 住宅
- ryoko040r
- 1

母乳をあげてる途中で(いつもの授乳の半分の時間で)ぐったりしてゲップも出さずに寝てしまった時はそのまま寝かせていますか? 起こしていつもの時間の授乳をしてゲップをさせてから寝かしつけますか?
- 寝かしつけ
- 母乳
- 授乳
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 4





日中の寝かしつけを添い寝トントンでしている方、トントンしている間お子さん泣いたり叫んだりしますか(>_<)? 2週間ほど前からお昼寝の時間になったら、ねんねのお部屋行くよーと言って寝室に行き、添い寝してトントンするようにしたのですが、トントンしている間の寝ぐずり?み…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- お部屋
- 添い寝
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1





みなさん寝かしつけどうされていますか? 生後4ヶ月の息子、2ヶ月の頃は抱っこで寝かしつけたあとまとめて6時間〜8時間寝てくれていたのですが3ヶ月半ばから周囲の変化に敏感になり、抱っこで寝かしつけると30分〜1時間で覚醒しギャン泣きするようになりました。 よくネットや…
- 寝かしつけ
- アプリ
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 月齢
- あちゃぴまま
- 7






関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード