※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sami
子育て・グッズ

お子さんの夕食を早める場合、具体的な時間はどれくらいが適切でしょうか?

お昼寝なしで早寝するお子さんの夕食の時間を教えてください!

2歳9ヶ月の子がいます。

最近お昼寝をしたがらなくなり、そうすると夕食中に寝落ちしてしまいます😢

30分から1時間ほど寝かせてから夕食の残りを食べ、お風呂に入って寝かしつけしますが、寝足りないのか起こしてからずっとグズグズで疲れます。

先にお風呂に入れたり夕食を早めたらいいのかなと思うのですが、普段の夕食は17:30からなのでこれ以上早くするもどうかなと思い…。

ちなみに1日の生活リズムはこんな感じです。

5:30 起床
7:00 朝食
午前中 支援センターや実家
12:00 昼食
14:00〜17:00の間でお昼寝したりしなかったり。
するときは1.5時間〜2時間くらい。
17:30 夕食 ✳︎お昼寝してない日はここで1時間くらい寝る
19:00 お風呂
20:00 寝かしつけ
20:30 就寝

早い時間に夕食にする方、具体的に何時ですか?
教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありますよね😊

うちは夕飯で寝そうな日は、夕飯前にお風呂入って目を覚ましてから、夕飯食べて寝かしてます😊

  • sami

    sami

    ありがとうございます😊
    ごはんより前にお風呂に入るんですね!
    試してみます🛁

    • 8月31日
ママリ

うちもお昼寝しないので夕方はいろいろ早めです💦

17:00 夕飯
18:00 お風呂
19:00 就寝

スムーズにいけばこんな感じです😅

  • sami

    sami

    ありがとうございます😊
    やっぱり早めのスケジュールになりますよね!
    下の子もいると上の子だけに合わせてあげられないのがつらいです😢

    • 8月31日
deleted user

うちは息子も幼稚園に通ってますが、ほぼお昼寝しない感じです🙂
5時  起床
7時  朝食
午前中 幼稚園
午後  お家遊び&習い事付き添い
17時  お風呂
17時半 夕飯
18時  就寝
です。
限界がくるのが18時で朝までぐっすりです。

  • sami

    sami

    ありがとうございます😊
    幼稚園に行ってるとたくさん体力使いそうですね!
    やっぱりお風呂が先だとスムーズなのかな?
    18時から朝までぐっすりは助かりますね✨

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちはご飯よりも寝たい子達なんで、お風呂に入っちゃえば夕飯はそこそこで、すぐ寝ちゃいます🙂

    • 8月31日
ふみ

うちの子は2歳3ヶ月ごろから、お昼寝卒業しました😃

スケジュールは、

6:30〜7:00起床

8:30〜ごはん

12:30〜ごはん

16:30〜17:00夕ごはん

17:00〜お風呂

寝る前の遊び

18:00〜18:30寝室

って感じです。

娘のスケジュールを優先してるので、夕ごはんは娘のみ食べて、夫のごはんなどは娘が寝てからにしてます。、

  • sami

    sami

    ありがとうございます😊16:30夜ご飯早いけど娘さん優先なんですね🥺
    下の子もいるので、上の子のスケジュールに合わせて変えた方がいいのか悩みます…。

    • 8月31日