※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi_まま
家族・旦那

私が今までやって来た子育ては何だったんだろう。ご飯を食べない息子に…

私が今までやって来た子育ては何だったんだろう。
ご飯を食べない息子にしつこく言ったところで食べないのは分かってる、でも少しでも食べて欲しい、そんな想いが時に強くなって叱っちゃう事もある。
まだ3歳だから期待以上の事が出来なくて当たり前。でも1人で出来るようになった事(1人でトイレや服の脱ぎ着)は出来るなら自分でやってもらいたい、だから放置してるんじゃなく見守ってる。厳しくしているつもりはありません。幼稚園で出来るようになった事を少しでも家でやってもらいたくて、まずは自分で出来る事は自分でやろう、そう思っているので、私を呼ぶまでキッチンで家事をしながら見守ってました。

今日それを見ていた旦那が、目先の自分のやる事優先して、子供を見ていない、私のやってる子育ては私のエゴだと言われました。子供の事なんか思ってない、結局は自分の仕事が増えるのが嫌だから出来ない子供にキツく押し付けているだけだと。私は子供をダメにする親だと。
旦那は育児には非協力的で、自分は外で金を稼いできているんだから、専業主婦の私が家事育児はするものだと前々から主張していました。たまに子供達を見ていてもらって私のみ出かけるなどの本当にたまに見ていてくれる時もありますが、日々の育児は寝かしつけるまで私が全てをやってます。家事育児を私1人でやる事にはもう慣れましたし、その方が効率よく進むのでその事は構いません。
でも、今まで必死になって手探り状態でやってきた育児をその一言で否定されたようで、ものすごく悔しくて。
悔しくて悔しくて反論もできませんでした。自分に自信が無くなります。

すみません、数時間前の出来事でなんとか堪えて子供達を寝かして1人になった今、誰かに聞いてもらいたくて殴り書きですが書きました。

コメント

ちちろ

育児はお前の仕事だと言われているなら口出すなと一言言えば済みますよ!
協力もしないで口挟む事なんて簡単ですしじゃあお前何子供にしてんだよ!って私なら言いますね!

  • mi_まま

    mi_まま

    こんな愚痴にコメントありがとうございます。
    お前やってみろよと言ってもじゃあやってやるから俺と同じ稼ぎして働いて来いと。根本的に外に働きに出て養ってやってる自分が偉いと思ってるからこう強気なんですよね。きっと子供が大きくなりまた違う問題が出てくれば、私の育て方が悪いと責められるんだと思ってます。

    • 8月30日
  • ちちろ

    ちちろ

    働いて養う事は当たり前だろ!って言った事あります、笑

    育児が当たり前と言うなら仕事に口出した事あるか?なら育児に口出すな!くらい言ってもいいんじゃないですか?

    私もMamaさんと同い歳の子供が居て同じ状況です、笑
    出来るようになった事はやって欲しいから見守ると言う意味で声かけして離れたりもします!
    まあすぐ出来ないー出来ないーって寄ってくるんですがね、笑

    • 8月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    子育てなんか子供と向き合ってやってる母親でさえ分からくて悩む時だってあるのに、そんな事も知らずに知ったような口で言うのが最低ですよね。なんなら、今のイクメンなんか嫁の言いなりで馬鹿みたいだとまで言ってます。自分で出来ないから余計に馬鹿にしてる最低人間です。
    確かに私が旦那の給料取るのに休みなく働いても到底足らないと思いますが、それはそれ、家事育児に対して時給払えんのか?って感じですよね。
    なんでもやってあげるのが親じゃないですよね。子供を育てる意味でも。

    • 8月30日
  • ちちろ

    ちちろ

    悩む事ばっかりですよね💧
    どこまでこの年齢で手をかけてあげるべきか、、、
    やってあげる事は簡単ですけどそれは果たして子供の為なのか?とか成長するにつれて悩みが変わっていきますよね、笑

    言いなり?
    育児のいの字すら知らないくせに人を馬鹿にするって相当ですね💧


    結婚したなら働いて養っていくのは当たり前ですし育児して当たり前と言うならもう旦那の家事はしません!

    育児専門で行きましょうよ^ ^

    過去の喧嘩でご飯は作りましたが洗濯をしてやらなかった事あります!
    でも干したら干しっぱなしがムカついて洗濯して干してやりますが仲良くなった今でも畳んで戻す事は一切しません!
    取り込んで旦那が座る椅子に置いたり家にいる時だったらはい、やってねーって強制ですね、笑

    私の旦那も協力的ではないのでそれならやらなくていいけどその代わり自分の事は自分でやれって少しずつ持って行ってます!

    • 8月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    子育てしてて悩まない日など無いですよね…。楽で良いのは旦那の方ですよね。決まった時間働いて帰ってご飯食べて寝るだけなら女でもできます。

    そうですね!自分の事は自分でやれってのは良いですね。最低限干してやるけど片付けは着るお前がやれよ?ってルール、私もやっていきます。

    こんなお話にお付き合いいただきありがとうございました😊お陰でモヤモヤがはれました。私は私らしくまた明日から頑張ります。お互い頑張りましょうね!

    • 8月30日
  • ちちろ

    ちちろ

    ほんとそれですね!

    ぜひ自分の事は自分でさせて下さい♪
    少しかは楽になりますよ^ ^

    お互い明日も子供の為に頑張りましょうね^ ^

    • 8月30日
ふうとも

私も専業主婦です。
非協力な上にそんなひどいこというなんて…何もしないなら黙っててほしいですね。
専業主婦だからとか関係ないです。
育児は2人でするものです。親なんですから…。何だか悲しいですね😭

  • mi_まま

    mi_まま

    コメントありがとうございます。仕事して帰ってきて子供の面倒まで見てたらお前ほかに何にもやる事ないだろと。根本的に育児がやりたくない(出来ない)から自分の立場を利用して私に押し付けてるんです。お皿洗ってる間下の子供が泣けばうるさいくて休めないからと言われ、理解の無い旦那に疲れました。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

質問者さんは何も間違ってると思いませんけど!要は自分でやるように見守っててできないってなったときに手を貸したりとか、ちゃんと好き嫌いなく食べれるように厳しく言ったり、、、普通に良いお母さんじゃないですか??
旦那さんは普段子育て何もしてないのに口出してきてなんなんですか?いつもありがとう○○(質問者さん)のおかげで良い子に育ってるねぐらい言えないんですかね?気にしなくていいと思います!

  • mi_まま

    mi_まま

    お優しい言葉ありがとうございます。ダメな事はダメ、出来ない事を強要してる訳じゃないので私もそう思われていた事に幻滅しました。
    子供が、私が家でいつも何気なくしていた事を真似して幼稚園で褒められた事を言っても、それはあくまで息子が偉いから、お前がそう育ててるからじゃないと言われた事があります。
    根本的に私がする事(家事育児)は到底自分じゃ出来ない、それを認めたくないから私を蔑んでいるんだと思います。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑問なんですけどそういう旦那さんって昔からそうやって自分に出来ないことを質問者さんが出来てると蔑んだり見下したりするんですか?💦
    元々は優しかったのにいつからかそうなってしまったのか、最初からそういう気質だったのか、気になってしまいました💦

    人の旦那さんに対して失礼かもしれませんが、そうやって自分の奥さんとか周りの人を蔑んだり見下したりするタイプの男の人ってホント最低だと思います!私が会社員時代パワハラというかイジメ、嫌がらせをしてきた男性社員もそういう性格でしたので、そういう話ホント吐き気します💦質問者さんは頑張ってる良いお母さんなのに本当に酷いです、、、

    • 8月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    恐らく義父がそうゆう考えの方(自営で社長)なので、義母は義父に口答えせずに家の事や子育てをやって来た家庭なので、女は家で家事と育児をするのが仕事だと言うスタンスがどこかに根付いているのはあると思います。
    普段の性格は普通なんですが、こうゆう話になると自分が優劣をつけてくるのです。私に勝てるのは仕事してまとまった給料を取ってくる事しかないんでしょうね。結局どんなに可愛いがっても子供達は私を常に要求しますし、家事育児は自分にできないからこそ、蔑んでくるのかなぁと思います。
    女のできない事をわざと天秤にかけるなんて最低ですよね。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも思うんですけど、自分の両親がそうだったら自分もそうなっちゃう、は甘えというか言い訳じゃないですか?うちも義父のお父さん(旦那からしたらおじいちゃん)が社長で、昭和の人!って感じだったみたいで💦でもそんな両親の元に育った義父は、子育てや家事も義母と一緒にやってきたみたいだし、今度うち子供産まれるんですけど、「俺は子供たち(旦那や旦那の弟妹)のミルクあげたりげっぷさせたりやってきたからもし子供産まれて2人でデートしたいときはいつでも子供預けていいからなぁ☺️1日ぐらいなら子供の面倒見てられる!」とか義母や旦那の前で堂々と言ってるぐらいです😱普段の性格からしても嘘ついたり見栄張ったりするタイプの義父じゃないし、本当なんだと思います。
    そんな義父と義母は未だにすごい仲良しで2人で映画見に行ったり旅行とかしてて、義父が義母のこと大事にしてるのが伝わってきます!
    だから、質問者さんの旦那さん、俺のお父さんは女は口答えせず家事育児やるのが普通だったから俺も〜みたいな考えだとしたら、ふざけんなとしか思わないです!時代が違うし、なんでもかんでも親が正しいのか?自分で考えたり判断したりできないのか?って思っちゃいます💦なんかそうやって都合いいとこだけ自分の親を見習う?なんてズルいですよね💦
    そもそも仕事してお給料稼いでくるだけなら女でも出来ますし💦なんでそんなに偉そうなんですかね!
    そもそも質問者さんが家事育児完璧にしてくれて家を守ってくれてるから外に出て仕事頑張れるし帰ったらあったかいご飯が食べられてあったかいお風呂に入れて洗濯された洋服、仕事着、パンツなどあり、お子さんも幼稚園で褒められるぐらい良い子に育ってるんじゃないんですか?なんか本当に人の旦那さんに対してズケズケ言って申し訳ないですけど質問者さんにもっと感謝すべきだし蔑んだり見下したりするなんて論外ですよ💢

    • 8月30日
ひなまま1024

いやー二人も怪我なく1日面倒見つつ家のことやってって立派すぎます!仕事やってごはん食べて寝るだけなんて楽すぎる!しつけないでいると息子さんが自分のこと出来なくて苦労するだけですって💦自分で自分を誉めてあげてくださいな!

  • mi_まま

    mi_まま

    お優しい言葉ありがとうございます。この前なんて息子が幼稚園からもらって来た風邪が娘と私にうつり、それでも旦那に頼らず全てやった結果、私が重症化してしまったんですが、俺は風邪うつったら仕事行けなくなるから近寄らないからって二階から出てこなかった事もあります。
    最低すぎて笑っちゃいますよね、そんな旦那。
    しつけなんか3歳に言ったってわからないと言うんですが、もう幼稚園行って団体生活してるので分かります。だから幼稚園では色々なマナーやルールを教わって帰ってくるからこそ、自宅でもそうしようと思ってやってるんですけど、それが私のエゴだと言われたら何もできないですよね…。

    • 8月30日
  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    エゴって💦いやー。ちゃんとわかりますよー。我慢したり挨拶できたりするのはc.Mama♡゙さんが普段頑張って子育てしてるからですよ!生まれたてほやほやからここまで大きく育ってるのはオムツだミルク(母乳)だ離乳食だ幼児食だ、予防接種だ、幼稚園どこにするだ色々積み重ねてきたc.Mama♡゙さんのおかげなんです!自信もって大丈夫です!!

    • 8月30日