
自分がモラハラ妻かもしれないと悩んでいます。夫に感謝せず、謝るのが遅く、細かいことを指摘してしまいます。喧嘩の際にこれらが出てしまい、改善したいのですが難しいです。どうすれば良いでしょうか。
自分自身がモラハラ妻なんだろうな…と思ってしまいます。
・夫に感謝しない
・自分が悪いと思ってもすぐに謝らない
(落ち着いた時にあの時はごめんねと言う)
・細かいことを指摘や文句言う
(自分もできてないことが多い)
・夫に「謝って!」と謝罪を求めてしまう
などなど…
普段は仲良しですが、
喧嘩した時に↑のようになります。
モラハラを出してもなんだかんだ自分のことを許してくれるって夫に甘えている部分もあると思います。
このままではダメなことは分かってますが、なかなか直りません。
どうしたらいいでしょうか!叱ってください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
いつか離婚になった時に後悔するのは自分だし、慰謝料請求されたら大変だと思うので、そこをしっかり頭に入れた上で自分がされて嫌なことはしない、言わないを意識していくだけでも変わると思います!👌
気づいていることもまた素晴らしいことですからね。あとは少しずつだと思いますよ😊

ママリ
分かります..すごく同じ感じです。
全部当てはまっていましたが、わたしは感謝の言葉だけ伝えるようにしています。
感情込められない「ありがとう」の日もあるんですが😂
いつも文句言うみたいなスピードでありがとうって言ってます😂😂
あとは文章なら言いやすくてラインで感謝伝えたりしています!
-
はじめてのママリ🔰
共感のコメントありがとうございます。
感謝の言葉、なかなか言えてなかったです。
「ありがとう」って意識して言ってみます☺️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
嫌なことはしない、言わない!ほんとその通りですね。できてなかったです…。意識してみます☺️