女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こどもの発音のことについて教えてください。 3歳になったばかりの息子です。 喋るのは喋るんですけど、何て言ってるかわかりません。 例えば、だっだっだっでバーン!ってって 訳すと何か?がバーンとなってと伝えたいんだと思います。 これは、発達障がいでしょうか? 二…
佐賀県の支援級について知っている方教えて下さい。 今別の地域に住んでいるんですが諸事情ありまして地元の佐賀に帰ろうか悩んでいます。 息子が発達障害があり(まだ幼稚園児)、今後支援級(情緒級)も視野に入れています。 特別支援教育は地域差が大きいと聞きますので、ネット…
先日も投稿させていただいたのですが いろいろな方の意見を伺いたいので 宜しくお願いします。 発語ゼロ(喃語少し)、 他人との共感性が薄いため 療育に通わせたいと夫婦で話し合いました。 それには発達の相談をしている市の 心理士さんの意見書が必要ということで 問い合わせ…
現在2つの療育に通っています。 先週、一つ(Aとします)の療育先の関係者(職員ではなく出入り業者かと思われます)にコロナ陽性者が出ました。 先生たちは濃厚接触者にあたらず、園自体も休園措置はしないとのことでしたが、念のため5日間利用自粛しました。 全員PCR検査をし…
療育自粛してますか? 3歳の子が療育に通っており、集団療育をうけています。 10時からお昼をはさんで14時半まで。だいたい3〜8人くらいの集団です。 感覚過敏もあり、マスクは着用できません。 できるだけ支援を受けさせたいので、療育に通わせたいのですが、感染も怖いしなぁ…
子供が発達障害と診断されています。 子供の頃の私ととかさなる部分がたくさんあって、今の自分自身を考えても発達障害なんだろうなと思います。 大人の発達の診断は病院の何科に行けばいいのでしょうか? 発達障害と診断されたら社会生活をしていく上でのアドバイスとか何かプラ…
保育園や幼稚園、療育に通わせている方に質問です 園内でコロナが出てない場合は 閉鎖や自粛なってないものですか? 娘が療育に通ってますが コロナが出ていないのもありいつもの通りあります 通ってる子どものお姉ちゃんやお兄さんが幼稚園休みになったからと療育に一緒に来て…
これは甘えでしょうか😓? お時間ある方お話聞いてくださると嬉しいです。 ジュエリーショップにて正社員で働いております。 ですが育休中の今、転職を考えています。 理由は ◎昨年11月長男がASDの診断を受け療育に通っているため、できるだけ治療に専念したい ◎家族の時間がほ…
ADHD疑いの子供がいます。公園での歩き始めは1歳からで成長は遅くなかったのですが、体感が弱いように思います。平らな道で転んだり、走り方が変だったり、階段の昇り降りが不安定だったり、ジャンプが出来なかったり。常につま先歩きをしていて、抱っこをしてもなんだかグラつく…
2歳7ヶ月で発語が単語のみです。 最近オウム返しが増えてきて 👩🏻「だっこ?」👦🏻「あっこ!」 👩🏻「帰る?」👦🏻「かーる!」 と、不明瞭ではありますがすぐマネします。 リモコンを持ってきたから テレビを付けて欲しいんだなぁと わかりましたがあえて無視していると 👦🏻「アパ、…
2人目妊活中です 今34歳で2歳10ケ月の娘がいます 人見知りが原因で療育に通ってますが、 療育に来ているママ達は みんな私より年上です やはり 35歳すぎてからの出産だと療育通うような 子どもが産まれてしまうのでしょうか 一概に言えませんがリスクが高いという事ですよ…
お子さんを療育に通わせている方、周りのママ友には伝えてますか? 同じバス停ママで、噂話ややたらしつこく根掘り葉掘り聞いてくるママ友がいます。 うちは上の子を3歳と同時に療育に週一で通わせており、本人もとても楽しんで通っており、私も通わせてあげれて本当に良かった…
息子は生まれた時から発達がゆっくりな為、 発達相談でみてもらいました! すると、一年ぐらいのおくれがあり療育を進められました。療育にいくことで発達や言葉などできることが増えるのでしょうか? 特に障害などは見られず、言葉や運動のおくれだけです。 ちなみに療育は半年…
発達障がいについてです 3歳の我が子は療育に通っており、自閉症の特性ありと診断されております。 こだわりなどは強くありませんが、やはりコミュニケーションが苦手なようで意味のある発語も出ていません。 今日義母と話する中で「コミュニケーションが苦手なのはわかるけど、…
3歳の息子の言葉について 今月3歳になった息子。以前は保育園のお友達の 誰と遊んだか聞くと、ちゃんと名前を言って 答えてくれてました。が、3歳直前から 誰と遊んだの?と聞いても ○○くん!←自分の名前 としか言わなくなりました。 保育園のお友達のお名前は?と聞いても 本…
保育園でのものを投げる行為について。 同じ悩みがある方、経験がある方教えてください。 息子は自閉スペクトラム症と診断されています。 保育園では加配の先生がついています。 数ヶ月前から 物を投げる行為、蹴る行為に悩んでいます。 連絡ノートに、物を投げること、蹴る…
1歳5ヶ月の息子が自閉症の傾向があって 療育を早速始めようと思っていて これから民間で選ぼうと思ってます。 選ぶ時のポイント、 週何回行けば良いのか、平均的な料金、 教えて頂ければ嬉しいです。 あと市の療育も週一で予約してる状況なのですが 両方行かせていいと思います…
次男が発達障害の自閉症、黒に近いグレーです。 お迎え時に、人に興味ない次男に友達がバイバイしてきてもスルー。公園でクラスの子にあったときもスルー。 保護者の方に、「すみません。発達障害グレーなんです。まだ友達とかあんまり人に興味なくて…。」とにこやかに言うと 「…
金曜に療育に通うための受給者証を役所に申請しに行った時に家族分の課税非課税か書く欄が別々にあって、てっきり扶養に入ってる私と子供は課税なのかと思って課税の方にチェック入れて提出してしまいました🥺 それも気が付いたのがなんと土曜日‥‥‥。。。 急いで今朝、役所に電話…
都内で療育通われてる方に質問です! いまオミクロン株が猛威ですが、療育通うの自粛してますか? 先週、通われてる児童1名、 今日、スタッフが1名陽性と連絡がありました。 毎日ではなく、週2で通っています。 療育以外にもプールにも通ってたりするので療育先以外でコロナを…
久しぶりにパンのトラのカツサンド食べた🤗やっぱり美味しい👍 子供も療育の検査で、言語力と理解力に差がないから心配ないって言われたし、安心☺️
子供がお勉強大好き過ぎてどう育てるのが良いのか考えてます,アドバイスください。 言葉が出ず2歳からずっと療育園に通ってます。最近喋れるようになってきて2語分以上,もっと長い文章も言えるようになりました。会話はまだまだで何食べたい?どこ行った?等単語で答える質問は比…
療育辞めることにしました。 息子が3歳になる昨年の4月から、療育へ通園しています。1歳半健診でひっかかった為、住んでいる町の方から町内の発達支援センターへ通園することを勧められました。 ちなみに費用は町が全額負担です。 手先はたしかに不器用でしたが、言葉も平均的…
発達が遅れ気味の娘について。 言葉は少しづつ出てきましたが、こちらが話しかけたことに対しては反応がにぶいです(自分がしたいこと、何か食べる時などは、〇〇食べる?と聞くと食べる ーっと返してきます)。遊び中など、自分からこちらへのアピールはすごいので、こちらに興…
ただの呟きです。 3歳検診でASDやADHDの可能性を指摘されました😌 というより薄々そんな気がしてて、どちらかというと2歳前後の頃の方が精神的にも辛くて今はどちらかというと吹っ切れてるし なんなら娘の才能に驚かされる毎日です。 娘は昔から落ち着きのないタイプで過集中、…
3歳3ヶ月の息子。発語はほぼありません。 促されて パパ ガーガー アンパンマン ぽっぽ等は言います。生活の中での理解はしてたり応答の指差しはあり、人にも興味はあります。スプーンやコップは使ってます。こちらの言うことは理解してるので、うん いいえで首を振り教えて…
今すごく悩んでます。療育を2箇所行っててトータル週6(園4の民間2)。そのうちの1つ民間療育が土曜日の夜で遅いしストレスフルになるので辞めようかなと考えてます。 民間の方はお勉強系で平日個別1回と土曜日は内容同じで集団です。 親は療育の様子をマジックミラー越しに観察で…
水曜日に旦那が友達と夜ご飯を食べに行ってその後ダーツをしに行ってました😡こんなご時世に激怒案件なのですが、、、 それから今日の日曜日まで旦那と接していますが旦那、私、息子特に目立った症状なく過ごせてます。 明後日水曜日に実家に行く用事があります。 用事というか、…
発達障害自閉傾向の3歳の次男がいます。 先日、通っている保育園で面談がありました。そこで、副園長と担任の先生より、『週に何回かは療育園に行かせた方がいい』『発達障害専門の病院に連れて行った方がいい』などと、言われ気が滅入ってしまいます。 次男は発達障害の関係で…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…