※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

佐賀県の支援級について知りたいです。支援級が多いか、発達障害の理解や療育の取り組みは進んでいますか?支援級に通われている方の感想も聞きたいです。

佐賀県の支援級について知っている方教えて下さい。

今別の地域に住んでいるんですが諸事情ありまして地元の佐賀に帰ろうか悩んでいます。
息子が発達障害があり(まだ幼稚園児)、今後支援級(情緒級)も視野に入れています。
特別支援教育は地域差が大きいと聞きますので、ネットで調べていたんですが、佐賀の支援級のクラスがとても多いことを知りました。
今住んでいる地域は全校生徒800人ほどで支援級3クラスなんですが、地元の小学校は600人に対して9クラスでとても驚ました。

佐賀は発達障害の理解が進んでいて、療育などにも積極的なんでしょうか?
実際に支援級に通われている方がいましたら感想なども聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、通ったりはしてないのですが…
クラスに2〜3名前後の特別支援の生徒が在籍する学校もあるようですよ。
理解がある、というよりそのような学校に通うためにその地域に引っ越す家庭が集まるみたいなイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その学校だけというわけではなく佐賀県は全体的に支援級が多いように感じました。
    全部調べたわけではないですが、東部の方はどこも5クラス以上はあるようで…。

    • 2月2日
そら

私の次男は2年生から軽度の知的で支援級に通っています。(現在3年生です)

保育園の年長の時から悩んで、1年生の時は申請が間に合わなかったので普通クラスでした。

次男の学校は約960人くらい生徒がいます。
次男の学校は知的クラスと情緒クラスと別れています。
次男の学校は支援級クラスが少ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお話ありがとうございます。
    通常のクラスとの交流なども頻繁にありますか?

    • 2月5日
  • そら

    そら

    うちの子は発達の方なので、国語、算数以外は通常のクラスです。
    情緒の子も給食とか体育とか通常のクラスで受けてます。
    サポートする先生もいます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私は佐賀は発達障害の先進県だと思います!私の子どもは現在4歳ですが1歳には自閉スペクトラムの診断がつきすぐに療育をスタートしました。民間のお預かり的な療育ももちろんたくさんありますがプロの先生やその指導を受けて運営している本格的な児発機関が私が知っている限りですが佐賀市内だけでも4カ所あります。もちろん保険や受給者証を使わずに全額負担で介入治療してくださる機関(先生)もあり、本格的な療育を受けることができます。
支援級については詳しくなくすみませんm(_ _)mわが子の学区のことしかわかりません。佐賀には発達障害についてはとても有名な先生がいらっしゃります。そのせいかわかりませんが私が3年ほど発達障害について色々と調べた中では佐賀県はとても発達障害に理解が進んでいる県だと思います。現市長もインクルーシブ教育に力を入れていきたいと公言してあります。
特別支援教育の地域格差そのようですね(>_<。)
佐賀への帰省ぜひおすすめします。

  • ななか

    ななか

    横から失礼します(>_<)
    佐賀市で療育について悩んでいました。本格的な療育を受けれるところはどこかご存知であれば知りたいです!
    クレアさんやそれいゆさんは人気すぎて入れないと言われ困っていました(>_<)/

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がおすすめするのは
    といろ クレア それいゆ あそしあ の4カ所です。
    といろは超早期療育の機関で2歳まででないと入れません。クレアも予約いっぱいで私も2年待ちました(^_^;)
    あそしあとといろは県の機関なので併用できません。
    あとは自費となりますが武雄のアナザープラネット。こちらも予約まちだとは思います。私もPCITの予約で並んで2年ですがまだ待っています。PCITは7歳までのプログラムですが7歳までに廻ってくるかわからないと言われました。一歳代ならといろをおすすめします。ほほえみ館の中にあります。3歳まではマンツーマンでESDM受けられます。(先生はアナザープラネットの先生です)3歳に到達したらグループ療育(TEACCH、 PECS)となります。マンツーマンはほっとカフェという呼び名となりますのでほほえみ館に尋ねてみるといいと思います。
    お子さん心配ですよね(>_<。)
    ぜひ連絡されてみて下さい。

    • 2月4日
  • ななか

    ななか

    ありがとうございます!
    下の子ではなく、上の子で年少さんの学年になるためどこも難しいみたいです(>_<)/
    詳しく教えてくださりありがとうございました(>_<)
    他に良い療育施設をご存知でしたら、教えて頂ければ幸いです。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    佐賀は本格的な施設が多いんですね!!
    前にこちらにいる先生が元々佐賀にいてそういう施設で働いていたと話を聞いたんですが、やっぱり先進県なんですね☺️
    ただ他の方のお話も見る限り、その分人気もあってすぐには受けられないようですね…。
    待機が少ない施設もあるんでしょうか?

    支援級に関しても安心出来そうで良かったです。
    今の地域も決して進んでるとはいえないんですが、地域によっては情緒級がなかったり通級が他校になったりと大変なところもあるようなので住む場所悩みます💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんなのですね(*^_^*)診断はついていますか?整肢学園や好生館などの訓練には行かれていますか?訓練に行きながら待機に並ぶとかでしょうか?
    佐賀は児発も放デイも次々とできていますよね。専門的な機関でなくても勉強熱心なところはあると思います。私の子どもが通う施設にも市内の児発機関で働く先生が勉強会に来られたりセッションを見学されたりしています。なので探してみると良いところがあるかもしれませんね(*^_^*)

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機が少ない施設があるか詳しくはわかりかねます。ごめんなさいm(_ _)m
    でも並ぶ価値はあると思います(*^_^*)児発、放デイともに新しい施設もどんどん増えているし見学されてみて良いところが見つかるかもしれません(*^_^*)
    服巻智子先生はご存じですか?佐賀は先生の地元です。先生の指導を受けたセラピストの方も佐賀にはいらっしゃいます。
    療育に待機しているお子さんが、自費となりますが受けられたりしているとききます。遠方からも通われるそうです。
    服巻先生の勉強会もあり、保護者向け、指導者向けと最新の発達障害の情報と知識を受けとることができます(*^_^*)

    県や市の財政状況を見ても佐賀県は発達障害などに使われる予算も他地域に比べて大きいです。なので今後も期待できると思っています。

    ちなみにうちの子どもは1年でDQが20ほど伸びました。

    専門性の高いセラピストの先生のおかげだと思っています(*^_^*)

    お互いに子育て頑張りましょう♪

    • 2月5日