3歳の息子の発音について相談です。言葉は喋るけど、理解できないことが多い。発達障がいか、舌の怪我の影響か不明。療育相談では物や名前は理解しているが、言葉でのコミュニケーションが難しいと指摘。誰のものかわからない行動もあり、発達の遅れが心配。学ぶべきことか不安。周りとの関わりで少しずつ理解が進んでいる様子。
こどもの発音のことについて教えてください。
3歳になったばかりの息子です。
喋るのは喋るんですけど、何て言ってるかわかりません。
例えば、だっだっだっでバーン!ってって
訳すと何か?がバーンとなってと伝えたいんだと思います。
これは、発達障がいでしょうか?
二歳の頃にベビーベッドをよじ登ったときに歯で舌を打って怪我したことがあります。
ママや、わんわんなどの発音は聞き取れたり、うんちでたん?って聞いたときは「出てない」なども聞き取れます。
舌を怪我したことで発音が悪いのか何らかの障がいがあるのかは謎です。
その他気になることはありますが、まあ3歳ならこの程度かしらと思えることもあるので、もう少し年齢が上がらないとはハッキリしたことはわかりませんが、発音が物凄く気になります😫
単語は割りと聞き取れますが、何かを伝えたいときに難しいようです😥
療育相談では、カードを並べて傘はどれ?魚はどれ?と聞いたら全て手で渡して合っていたので物や名前はわかっているようです。
ただ、喋らないのが気になると言われました。
カードを見せてこれは何?と聞くと答えません。
あとは、療育相談では妹が遊んでるものを取ってしまったり、自分の物を取られたら物凄く怒るので、誰のもので取ったらダメと言うのがわかってないということで、1歳程度の遅れがあると言われました。
3歳になったばかりで、誰のものかで取ったらダメってハッキリわかる子って割りといないと思うんですけど…😥??ハッキリわかるお利口さんも中にはいますけどね😌
これから、学んでいくものじゃないのって思ったんですけど、どうなのでしょうか?
長男がこども園に通い出したとき、色んな子と遊ぶ機会がありましたけど、これは俺のだー!とるなー!とかケンカもありましたし、何が正解かわからなくなりました。
最近は、僕のだーと怒っているときでもこれはお兄ちゃんのだよって言うと、欲しそうにはするけど、泣き止んで納得することがあったりで段々と理解してきてるんじゃないかなとも思います。
詳しい方いたら、教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
まむー
言葉の面は少しゆっくりなのかなあって思いました
まだ集団生活とかはされてないってことですよね?
これから学んでいくことたくさんあると思います😆
お兄さんと同じで子ども園に通う予定があるのなら入園してから様子をみてもいいのかなぁと…!
ママリ
うちの長男が発語遅かったです💦😂
保育園も3歳から入れたんですが、3歳児健診はグレーと言われ、臨床心理士と保健師が主催する親子会に月1半年通って面談を経て終わりでした😌
積み木は出来ない指さしは出来ないでしたよ😂😂
また3歳の時は保育園送迎で毎朝泣く、ママか〇〇先生と決まった人にしか抱かれない、先生からは気持ちの切り替えに時間がいるみたいですね☺️と言われてました。
3歳の後半から4歳にかけて発語もしっかりしてきて現在は言葉に関しては何も言われずです😌
今は数の数え方、文字の書き方が壁です😂💦
やはり少し遅い、ゆっくりな子と今は受け止めることは出来てます。
ですがやはり最初は勇気がいりました…💦
保健師もマニュアル冷血人間に当たってしまったのですごく思い出にありますね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💖
息子さんのこと話していただいてありがとうございます。
やはり、受け止めるのは勇気がいることですよね…
発達に遅れがあるではなくて、「ゆっくりな子」という表現でママリさんは、優しくて良いお母さんなんだなと、心がホッコリしました。
保健師さんも当たり外れありますよね💦
言葉について、喋れるようになったとのことでホッとしました😌
本当に嬉しいです。
ありがとうございます✨😊- 2月2日
-
ママリ
あ、ごめんなさい!
下に書いちゃいました😭💦- 2月2日
ママリ
色々調べましたよ😭
自閉症かな?とか療育も!
保育園に入ったら一気に成長すると思いますよ!☺️
また次男は3月生まれなんですが、喋りすぎて保育園の先生から私の保育士史上こんなに話す3月生まれの男の子は初めてって言われて、それはそれで兄弟の差に驚きました😂💦
自分の子は遅れてる!
どうしよ、私のせいかな…
って焦り反省した時期ありました。
けど何やっても結局は子供のモチベーションが無いと色々上手くいかないじゃないですか😭
個性と受け止めて、ゆっくり焦らずこの子に合ったやり方で。に考えをチェンジしたら楽になりましたよ☺️
❄
発達障害かはこの内容だけでは分かりかねますが、発音が気になるなら構音障害はお持ちかもしれませんね!
舌の細かい動きが苦手だったり、舌の筋力が弱かったり、はじく発音が苦手だったり、発音する舌の位置を間違えて覚えていたり(ラ→ダと言っちゃうとか)
舌の怪我はあまり関係ないかと思います。小児の発音の苦手さは、わりと舌や唇の動きの獲得が正しくできていないケースが多いので!練習したらわりとすぐ発音は綺麗になりますよ✨
りんご
娘が発達障害で療育に2歳半から通っています。言葉についてはそろそろ気にして原因を探った方がいい遅めではあると思いますがその舌を怪我をしたというのも一度調べてもらっても良いのかもしれません。影響しているようならトレーニングとかやることが変わってきますし。娘はサ行が苦手ですが舌の動かし方のトレーニングをやったりしています。
切り替えについては多分悪い方ではあるけど集団に入ってみてからなのかなぁと思います。大抵は伸びますよ!ただ園によっては合わない園はあるかもしれません。娘が泣いたり騒いだりはしませんがやりたくない活動をサボったり隣りのクラスが楽しそうだとそちらに参加したりするので加配の先生をつけてもらっています。のびのびした園で、「面白いことを自分で見つけよう!」というのが目標の一つなのでそんなに気にせず他のクラスに受け入れられていますが😅
はじめてのママリ🔰
息子が3歳になった頃は、誰のものかで取ったらダメだということは分かってました。
ただ、分かっててもやってしまうときはありましたけど💦
補足にある積み木の話は、3歳児健診のときにそういうのありませんでしたっけ?
積み木やってみてね、じゃあ次はこっちね…みたいな。
息子は積み木をやった後に違うものを出されても特に怒ったり泣いたりはせず指示に従っていました。
なので、切り替えができないというのもあながち間違ってはいないのかな?とは思います。
ゆき
他積み木の件は、うちの子も隠された時、まだやりたいと怒ってましたが、特に何も言われなかったです!
その時の保健師さんが、厳しく見るタイプの方だったのかもしれないので、別の方にも見てもらうといいかもしれませんね!
でも厳しい目で見てくれるのもまた有難いと思います、心配にはなってしまいますが💦
うちの下の子は身体的な障害がありますが、検診で問題なしで通ってきましたが、実はもうその時には病気が発症しており、今思えば足の動きなどが弱っていました💦
その時にもっと早く気付いていれば...と後悔してます💦
-
ゆき
なので見落とされて後で後悔するよりかはいいのかなって💦
発達障害は3歳の時点では医師でも何とも診断しにくいみたいですよ!
コミュ力は大人でも個人差ありますし単なる個性という捉え方もあります!
色々な方に都度相談はしつつ、だけど考え込み過ぎずに、ゆっくり見守っていけばいいと思います。- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💖
集団生活は、まだ未経験です😫
そうですね、入園してみて、やはり周りの子と違うのかな?と思う場面もあるかもしれません😥
でも、我が子なので受け止めてしっかり向き合ってあげたいです。
コメント本当に嬉しいです。
ありがとうございます✨