コメント
あいう
療育は1日でも早い方がいいですよ◡̈♥︎
4月から年少さんだし、少しでも出来ること増やしてあげてください
ろこ
息子は3歳なってすぐから通っているのですが、私が思うのはできるだけ早めに行ったほうがいいかなと思いました😊
できることもすごい増えましたし、子供自身は遊びにいってる感覚なので楽しそうです✨
あいう
療育は1日でも早い方がいいですよ◡̈♥︎
4月から年少さんだし、少しでも出来ること増やしてあげてください
ろこ
息子は3歳なってすぐから通っているのですが、私が思うのはできるだけ早めに行ったほうがいいかなと思いました😊
できることもすごい増えましたし、子供自身は遊びにいってる感覚なので楽しそうです✨
「発達」に関する質問
2歳もうすぐ2ヶ月、咀嚼できない、早食い、大食い 何度も質問してますが本当に改善できず先日保育園の面談で先生にも指摘されてしまいメンタルきてます。 それ以外は本当に育てやすく気になるところはありませんし発達な…
お遊戯会を嫌がって参加しません💦 発語の遅れもあるので発達の特性でしょうか。。 保育園に行っていないので時々支援センターに出かけますが、お別れの会でのお遊戯になると嫌がって参加しようとせず母親の後ろに隠れた…
生後10か月になる女の子です。 現時点で、セルフお座り、ハイハイ、つかまり立ち全然できないのって、発達遅いですよね?🥺💦 座らせたら少し保持はします。 指差し、模範、ダメ!が通じない、抱っこの時つかまない等も色々…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まり❤
できること増やしてあげたいです。
検討します!
あいう
保育士なんですが
3歳で療育行きはじめた子と5歳で行きはじめた子ではやはり伸び幅は違うと思います。