女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
夫婦共に息子に振り回されてます。どこまで寄り添えばいいのかわかりません。 幼稚園に通い出してから、ママ!(ママがいい)→じゃあママと幼稚園行こうね→パパ!(やっぱりパパがいい)→門の前ででママーー!と大号泣 ちなみに夫は在宅勤務なので息子もパパがいる!って理解してます…
児童発達支援や放課後デイで働いている理学療法士、作業療法士等のリハビリ職の方に質問です! 時間固定(8時半〜17時半など)、土日祝休みで働いている方はいらっしゃいますか? 療育に興味はあるのですが、子育てしながらだとなかなか厳しいような気がしています💦実際いかが…
2年後に小学生になる女の子を育てています。療育に通っています。通う予定の小学校に、通級出来る教室があるか知りたいのですが、どこに聞くべきでしょうか?教育委員会でしょうか。学校に直接聞いていいんでしょうか。
4歳娘について。やることなすこと気になってしまい、すごくイライラ、叱ってばかりです。 具体的には ・何かにつけてワンテンポ遅い ・話を聞けない(例えば朝「歯磨きするよ」と言っても違うことに気を取られたりする。再度声をかけると「わかってる!」と口答え) ・落ち着きが…
明日、療育施設の見学に行くのですが、チェックすべきポイントや質問したほうが良いことを教えてください。
療育通いながら、別の療育先を探すのってありでしょうか?今通ってる療育が色々ありまして正直辞めたいです。例えば通いたい療育が見つかって、満員だった場合空きが出るまで今の療育を利用するとかってできるのでしょうか。
【磐田市ファミサポ 送迎サービス】 磐田市のファミサポ、送迎サービスを定期的に利用されたことのある方いらっしゃいますか? 療育施設の送迎サービスが利用できるか、何件かは前回電話で確認した感じだと、送迎希望者が多いから可能かすぐに回答出来ないと言われました🥺 万…
2歳8ヶ月です。保育園に通い始めてもう少しで 9ヶ月になるんですが、イヤイヤ期がすごいのと お友達に叩いてしまったり、この前は噛んでしまった と言われました。何度も優しく注意したり気持ちに 寄り添ってみたり、この前は同じように手を叩いて みたりしたけど反発的に出て…
発達障害・発達ゆっくりなお子さんお持ちの方、定型のママ友とのお付き合いありますか?ある方、どの程度ありますか? 長女が発達遅くてまだ発語もないです。自宅保育ですが療育は通ってます。 顔見知りのママと街で偶然会って、そこから下の子産まれたんだ〜おめでとう!みたい…
療育に通われてるお子さんがいらっしゃる方 通ってる園と行かれてる療育は 連携って取ってもらってますか?
5歳年長です。 ASDなのか、グレーなのかどちらでしょうか? 道や服などのこだわりはなし。 お箸など身の回りの事への遅れはなし。 同じ行動を繰り返す等はなし。 あきらかにおかしいこだわりとかはありません。 ですが怒りの感情が人よりも明らかに多く お利口さんに出来ない時…
2歳2ヶ月の娘がいます。自宅保育です。 発語がほとんどありません。(8語ほど) 言葉の理解はあり、だめと言うとやめるし(時々私の反応を楽しんでやめないときありますが💧) アンパンマンどこかな?など言うとアンパンマンを指さしたり持ってきたりしてくれます。 保健師さんに相談…
支援級検討する上で夫婦で意見合わない場合、最終的な決断に至るまでにどう話し合われましたか? 長くなります🙇 年長で療育も以前から利用している子供の就学で悩んでいます。夫の反対で正式な診断はまだです。 園では新年度前に座学が増えるため加配の話も出ましたが、基本的に…
知的なしのASD、またはグレーゾーンの子供は 療育でどんな事をしていますか❓ 癇癪があったり、口が悪かったり、約束を果たさないと怒ったりとゆう特性があります。 療育に行く事によって軽減されたりするものなんでしょうか?😭
先月3歳になった長男が、今度児童精神科を受診するので療育の先生に今の状況をまとめていただきました。 このような様子なのですが、(自宅でも大体こんな感じ、もしくは自宅の方が落ち着いてる) やっぱりなにか診断つきそうですかね?😅 ASDかなとはずっと思っていて、ADHDはま…
2歳3ヶ月の息子がいます。 とにかく言葉が出ず、落ち着きがありません。 運動発達は早く、10ヶ月頃には歩いていました。 言葉での指示は理解できますが、名前を呼ばれた時の反応が薄いです。 気になって2歳2ヶ月くらいで発達センターに相談に行きました。 テストなどしても…
自閉症のお子さんいる方。 普通の幼稚園通われてますか? 通いたい場合は幼稚園に相談ですか? それとも療育先?発達外来? わかる方どうされましたか?
吃音で療育やことばの教室などに行ってる方にお聞きしたいです。 年長の子供に吃音があり、今度言語聴覚士さんの所へ行くのですが、本人には何と言って連れて行くのがいいのでしょうか?
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか? 旦那が単身赴任でいません。0歳〜ずっと別居だったのですが、最近会った帰りにパパがいないことでかなり悲しそうに泣くようになりました。単身赴任先についていくか迷っています。 うちの子もうすぐ3歳なのですが、発達…
多動自閉っ子の息子。 だんだん落ち着いてきたと思っていたけど保育参観で定型の子達との差を目の当たりにしてショックです。 私が普通級に行って欲しい気持ちが強く幼稚園にいきながらリハ、療育に行き、リハの先生方に教えてもらった事を家でもやっていて、あとは座っている時…
発達の遅れがあったり、発達障害があるお子さんをお持ちの方に質問です🙇♀️ トイトレはいつからどのように始めましたか?💦 もうすぐ2歳10ヶ月になる息子なのですが、そろそろトイトレ始めた方がいいのかなと焦りはあるのですがまだ何もしていません💦 発達の遅れや特性があり(…
1歳10ヶ月です。 私たち親や、祖父母にはよく喋ってくれる(たまに2語文も出ている)のですが 外に出て、家族以外の人には全く話さなくなります。 「あ!」や「ん!」など指差ししながら指示をしたりはするのですが、、 これはただの人見知りと捉えてもよいのでしょうか?💦 初…
障害児の助成金について。 子どもが療育手帳を持っています。 障害の程度はBです。障害内容は、軽度知的障害疑いと発達障害です。 来年度就学にあたり色々と調べていたら、「特別支援教育就学奨励費」というものがあることを知りました。 自分で調べなければ知らないままの助成金…
お子さんが療育に通われている方、仕事はフルタイムでできていますか? 公的機関だと平日しかなく、土日は民間のみですがいっぱいです。キャンセル待ちでもいつ通えるのか… これから療育に通うことになりそうですが、仕事と両立できないのではと思っています。
3歳2か月の男の子の発達についてとても悩んでます。 言葉がなかなか出ないこともあり、2歳3か月から療育に通わせてます。療育では少人数ではありますがお友達と楽しく遊んだり順番を守ったり出来て、言葉はまだ同年齢の子と比べると全然出てないですが、この4月から満3歳クラス…
二歳七ヶ月 言葉ゆっくり 二語分ほぼなし 同じような境遇のかたや、お子さんが当時そうだった方からの希望が持てるお話を聞きたいです😭🙏 二歳七ヶ月の一人娘がいます。 現在単語はおそらく100ほど出ていますが、二語分がほぼなく文章での会話ができません。 意思疎通はでき、…
発達障害児の保育園の行事について皆様にご助言を頂けたらと思い質問させてください。 年中になる息子ですが、発達障害があり多動や発語の遅れ・言葉の理解があります。診断は自閉、知的障害、注意欠陥多動です。 現在保育園の他に療育を2件(個別・小集団)通所していて保育園自…
療育でその日にした事などを記入してくださるのですが皆さんは何とコメントしていますか??
下の子の行き渋りが激しくて先生に頭叩かれると言ってます どこまで信用しますか?年少なんですが… 発語遅れがあり、リハビリや療育通う予定で動いてます 園が合わないだけなのか 上の子も行き渋りが激しかったですが、年長になるとマシになりました 上の子も暴力的なことされる…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…