※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達検査を受けるべきか悩んでいます。医師からはまだ早いと言われましたが、他の医師は小さい子でも受けているようです。どう思いますか。

発達検査について

言語発達遅滞と診断されているもうすぐ4歳になる子どもがいます。
これまで何度か小児発達の先生に診てもらっていますが、発達検査をしたことがありません。一度軽く聞いてみたのですが、今はまだ検査するには早い、やってみて知的障害域と診断できたところで治せるものではない、療育などを含めた色々な経験で今後診断名が変わる可能性がある、もしするなら就学前に行い支援級か普通級か判断したらいいと言われました。
ネットなどで見ると、もっと小さい年齢でも発達検査を受けている子どもが沢山います。医師の考えの違いなんでしょうか?得意不得意を知るために受けさせたい気もしますが、田舎なので小児発達をみる病院は今行っている所が第一選択という感じなので、難しい気もしますが…。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が2歳半のときに新版K式発達検査をしました。
医師ではなく発達センターの専門職の方だったので診断は出ていません。

書かれている通り得意不得意の把握や療育に行ってる際の療育の方向性などの参考になってくるので、もしできるならしたほうが良いとは思います!

診断名は医師でないと付けられないため診断名にこだわらないのであれば医師以外でも発達センターなどでも発達検査が可能なのでそちらがあれば探されるのもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭近場で探してみたのですが、大人向け?ぽいところばかりでした💦市のことば教室では発達検査は勧められず、私の住んでいる自治体ではあまりしないのかなと思ったり…。また色々相談したいと思います!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

医師の考え方あります💦

2人とも発達障害ですが2人とも医師が違い考え方も違ったりあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり考え方ですかね💦他の病院という選択肢もないため(その病院で作業療法などもすでにしており、転院となると色々大変なのもあります…)主治医にまた相談してみたいと思います😭

    • 4月10日
もこもこにゃんこ

うちの子の担当医も、大きくなってから派です。
なので就学前に検査しました。
小さい時IQが低く出がちだって言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前でも特に支障はなかったですか?今した方がいいのか、就学前でもいいものかと思いまして🤔

    • 4月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは特に支障なかったですよ😊

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!参考にさせていただきます😣

    • 4月10日