女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今日子供の療育の契約に行きます。 何も持ち物はいらないと言われたのですが、 もう通所受給者証が手元にある場合は持って行ったほうがいいですよね?(発行が思ったより早かった) 診断書の内容も見てもらったほうが参考になるかなと思うので持参しようかと思うのですが、、?
多動症、ADHDについて 上の子が3歳です。保育園でもよく言われるのと家でも落ち着きが無さすぎて頭抱えるほどです。自分が気になると一直線になって道路飛び出しそうになる時もあります。突然大きい声出したり集中力もないし言うこともきかない。毎日何かしらの怪我してますし何…
就学相談申し込むのが遅くなってしまったけれど何とかなったという方いらっしゃいますか? 年長の子がいますが、療育先や幼稚園などでは普通級で大丈夫と言われいて、学校見学や就学相談に申し込みしていませんでした。 しかし今になってやっぱり見学には行っておくべきだった…
1歳3ヶ月、発達が心配です。 発語はありますが(ママ、パパ、いや、うんま)指さし、ぱちぱち、模倣ができません。名前を呼ぶと反応するので、自分の名前は理解してると思います。人見知りは元々ありません。 また運動発達も遅れていてひとりで立つこともまだできないです。運動の…
愚痴です、 25の女性が大卒で働いていて 夜職をしていたらしいです 職場で私は代表に気に入られてる 正社になったら給料2万あがった (4月に入った新入社員は10月から正社になり4000円しかあがってない) 子供の腕が外れ呼び出され欠勤にしたくないからと 子供を連れて職場に来…
まもなく2歳 自宅保育ですがプレ幼稚園や習い事には行っています 人見知りが本当にすごいです 人見知りの経験談や、いつ落ち着いてきたか、逆に療育など行きましたなど何かお話あれば教えてください
ソーシャルスキルトレーニングの療育を受けてる小学生のお子さん、いましたら、お聞きしたいです🙇♀️ 小3、男の子、発達グレーで、ASDがあるのかなと思っています。 困りごととしては、おとなしすぎて、同級生と会話ができず、クラスで孤立ぎみのようです。 家では弟と、ゲラゲ…
3歳の子が療育の保育園に通っています(強度行動障害あり、不眠で薬を使用)。今の園は手厚く安心ですが、時間が9:30~14:30までで仕事との両立が難しいです。園長先生から「加配のつく私立保育園」を勧められましたが、以前の公立保育園で嫌な思いをしたこともあり、不安もあり…
申込みをしていた認証保育園から11月入園の空きが出たと連絡をいただきました。 入園関係の書類を提出したあとに面談や健康診断があると思うのですが、子どもに発達の遅れがあると入園を断られることはありますか? 他の認証保育園や認可保育園も申込みしているので、保育園が決…
娘の幼稚園2つで迷っています。 長くなりますが皆さんならどちらを選ぶか、ご意見頂けると嬉しいです。 前提として、 発語の遅れ、こだわりなど発達障害の可能性がある娘です。(こちらの言っている事はある程度わかり、発語も増えつつあるので診断がついたとしてもグレー寄りで…
自宅保育で言葉の発達遅れて心配だったけど療育も行かず幼稚園行くようになってからたくさん言葉が増えたって方いますか?
何もかも嫌になってしまいました。 40歳、小1の娘(ASDで支援級)がいるワーママです。 夫は毎日仕事で帰りが遅いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 最近、夫や娘に対して些細なことでイライラしてしまいます。そしてそんな自分にも嫌気がさします。 休日の今日は、…
「療育」のイントネーションってどっちでしょうか?? 「りょう⤴︎いく」?? 「りょう⤵︎いく」?🤔
娘の情緒、衝動面で悩み果ててます。 分かっているのに息子や友達に砂をかけたり遊んでる玩具を取ったり、ダメということが止まりません。 かぞくのまえで尚更です。 根はちゃんと分かっていても気持ちと行動が伴いません。 療育にはいってますが3ヶ月に1度の面談です。 怒る…
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?または児童発達支援に携わってる方アドバイスお願いします。 発達障害(一応グレー)の年中がいます。 Youtubeでこの動画見て欲しくないなーと言ったら「じゃあもう全部見ない」と言って消して泣きます。 そしてじゃあもう見なくていいよ…
1歳の療育について 早産で現時点ではっきりとした発語もなく、指差しや言葉の理解がないこと等から発達検査を行い、その結果の元、医師から診断書と市と連携している療育への紹介状をもらいました。 積み木や型はめ等のおもちゃ遊びも全くできないです。 K式発達検査で全領域1…
保育士さんに質問です。 仕事行く時間でもないのに少し早めに預けるって迷惑でしょうか? いつもは9:10~18:30頃まで保育園利用してます。 娘は保育園系列の療育に通ってもいて、保育園にいつも通り送迎したら療育施設の方が保育園⇄療育を送迎してくれます。 9:10頃登園して朝…
3歳4ヶ月の娘がいます。 保育園では 落ち着きがなく、走ったり歩き回ったりする 一斉指示が通らない、個別に話すと通ることが多いようです。 (保育園は1歳から通っています) 2ヶ月前ほどから療育へは通っていますが、 今のところあまり変化は見られないようです。 療育に行…
末っ子、遂に常同行動で始めた。。 うーん…。もう少しちゃんと療育行った方がいいかなぁ…🫠 兄さんも最近家の中ぐるぐる回ってるし、、2人して回ったり手のひらひらひらさせて。 もう少し言葉出てくれないかなぁ…。いつになったら喋るのやら。
みなさんなら率直にどちらを選びますか ※発達グレー 運動苦手系 年少入園予定です (車なし) ①こども認定幼稚園A ・家から徒歩2.3分 ・標準時間 8時半から14時 ・延長保育は2.3号認定優先で1号認定は抽選になる ・人気園で毎年抽選会(私の場合は優先枠) ・のびのび系で、勉強…
小5の子どもが療育に通っていて小1の兄弟児が自分も行きたいと言います。 療育の先生に聞いたら空きがあるから通うなら今だよ!と言ってくれましたが下の子は発達などの心配は全くありません。 通うためには受給者証が必要かと思いますがその為には医師の診断(意見書)が必要で…
3歳2ヶ月の子を育てています。 発語が遅く、療育に通い出し5ヶ月目になりました。 今はなんとなく会話できるようになり、言葉の部分の不安は以前よりなくなってきました。 今日の出来事なのですが、療育先で感覚遊び(追視)の時間がありました。 ボールプールにカラーボー…
保育園がお休みの日、 気づくとスマホを触っている時間が 長くなってしまうことがあります。 皆さんはお子さんとお休みの日は どんな風に過ごしていますか? また、ついスマホ時間が多くなっちゃう… という方はいますか? 5歳と3歳の子どもがいるのですが、 2人とも発達が少し…
神戸市東灘区で幼稚園・こども園を探しています! 転勤になり来年の4月から東灘区で過ごす予定なのですが 次、年中の男の子で発達がゆっくりめなので なるべくのびのびと手厚く、個々のできた!事を大切にしてくれ 療育などに対しても温かく見守って保護者との連携も取れる園が…
幼稚園の3年間療育に通い、小学校は普通級に行けていじめも無く馴染めている人はどれくらいいますか? まだ年少なのですがこの先が不安です。 親としては普通級に行けたらと思っていますが本人が大変な思いをするのであれば支援級、支援学校も視野に入れています。 体験談教えて…
職場復帰の機会を逃してしまって、なかなか気持ちを切り替えられません。 とても長いですが、みなさんならどう気持ちを切り替えるかアドバイスをくれたら嬉しいです。 元々幼稚園で働いていたのですが、仕事はとてもやりがいがあり、仕事にも慣れてきた頃で楽しく過ごせていまし…
プレ通ってますが発語まだの子、2語分出ない子が多い気がします。 じっとしていられない子も沢山います。 幼稚園のお母さんも上の子が3歳児検診引っかかった 発語無し、発語少なくて親子療育勧められたなど何人か居ますが みんな診断付いてません。 ママリやGoogleで発達障害調べ…
療育に行ったことがある、または通っているお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?? 息子が2歳半にしてまだ二語分が出ていないので通わせようかと思っています。 ただ自宅保育なので集団での関わりが来年度年少さんになったら話せるようにもなるのかなーとも思って正直悩ん…
仕事場の人間関係について 現在、子どもと関わる療育のお仕事をしてますが 切迫流産と言われていたこともあって 職場の方たちからはかなり配慮してもらってます。 座ってできる事務作業を行い 療育に入る時間を少し減らしてもらってますが やはり、他の職員の業務が終わらず 1…
子供達のお世話を手伝ってくれるのは本当に本当に有り難くて助かってるんです だけど夕方からずーーーっと お義父さんがいると私のメンタルが疲れてしまい 正直気を使いすぎて家にいるのに疲労感がすごく。 子供のご飯もゆっくり食べさせたいのにも関わらず お風呂に入れるか…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…