女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
上の子に強く当たりすぎてしまう、魔の三歳なのかこれやってね、の事には基本嫌だで返ってきて怒りすぎてしまいます。 接し方が難しすぎて育児の壁に今ぶつかってる感じです。 言葉が遅くて幼稚園行き始めてから徐々に話し始めまだ滑舌の悪さでわからないとこもありますがお話…
療育の先生が今回面談した内容を園にも情報共有したいからと文章でお渡しして良いかとお話しがありました。 療育ではこんな時にこんな事があるのでそんな時はこういう対応をしています(^^) など療育で対応している対処方法みたいなのですが園にも渡して嫌がられませんかね😭 だか…
境界知能だけど、療育など特に通っていないお子さん(幼児)いますか? 来年小学校に入学する息子は、境界知能です。息子は、手先が不器用、運動全般苦手。一斉指示も通りにくい時があります。 療育なども何も通っていないのですが、今から通えたとしても半年待ちなどで、あっとい…
年中の子が療育通ってますが、一緒に通ってる子がみんなうちより落ち着いてるし、座ってられるし... それぞれに困り事あるんだろうけど、療育でも劣等感感じる😞
年中だけど小学校へ向けて何を練習すればいいのか、不安に思う時があります。 鉛筆もしっかり持てないし、字を書くのも苦手です。手指を使うのが凄く苦手です。ハサミもノリも苦手です。 練習させるにしても子どもが気持ち向かなきゃできないし、私もイライラするし。 座って話を…
3歳の男の子のママです✨ 4月に幼稚園に入園しました! いまだに幼稚園に慣れず、笑顔が見られません😭 むしろまだ行き渋りの毎日です。。。 毎日心配になり私も辛いです。 息子は発語が遅かったため2歳すぎてから療育に通ってます。(週1) いまではだいぶ話せるようになりま…
1年生です。批判入りません。 授業中に静かにしていられないから他のことをする子ってクラスにいますか❓ うちの長男がそうです。 一学期は普通に座って授業を受けられていました。二学期になってから静かにできず鉛筆で遊んだり筆箱を机にトントンしたりするので、先生が心を落…
お子さんがADHDの方、教えてください🥲 年中の娘がADHDっぽいとのことで、児童心理士の方と面談をしました。しかし、まだ療育とかそんなレベルではなく、声かけを意識することで様子を見ましょうとかそんな感じでした。 でも、小学校を考えると、45分間座って話を聞くのはかなり難…
2歳児の偏食 2歳3ヶ月の息子の偏食がひどいです。 以前まではフルーツ、お米、うどん、ハンバーグや卵焼きなど、野菜はお米に混ぜると食べてくれており、食べないものといえば単体の野菜や豚肉鶏肉などの固形ぐらいでしたが、ここ最近日に日にひどくなっており、今食べるものと…
療育は隔週、意味ありますか? 現在年中でASDの診断を3歳で受けました。 現在の特性はテンションのコントロールができない フリーズする、困りごとが言えない、感覚過敏、 昼寝からのパニックです。 また境界知能になります。 年少の夏から週1で幼稚園を休ませて療育に通っていますが、…
経済的DVについて。 旦那が毎週飲み会に行き、夜中に帰宅するか、帰らずそのまま仕事に行ったりしています。子供が熱を出しても飲みに行くし、飲みにいくとこちらからの連絡を一切無視します。毎月旦那が私的に使ったものだけで十数万から20万ほど引き落とされます。旦那は普通…
特性を症状と言われるのが嫌いです。 うちの子(2歳カ)は検診に引っかかり 療育と作業療法に通ってます。 診断名はつけてません。本当に困った時に 診断してもらおうと思ってます。 主に1番の問題は発語がない事です。 (簡単な言語理解はあります。) 特にこだわりは無く 同じも…
お子さんが幼稚園➕療育行ってる方 教えてください 息子がいま平日 午前中幼稚園のプレ、午後1時間の個別療育2日 あずかり療育(11時半から17時半)2日 自宅保育1日で過ごしてます 預かり療育はその日の様子が帰宅後に LINEで写真付きで送られてきます 幼稚園って平日は毎日あるけ…
2歳の2歳の息子を育てていて発達の遅れで療育に通っていて発語がなくてほぼ知的障害や自閉症かなと言われている感じです。 話せないストレスがあるのか奇声がすごくて赤ちゃんの頃から今も2時間以上ずっと泣くのは当たり前で今日は朝から6時間泣かれて原因も分からず何をしても…
小一お姉ちゃん、息子2歳です。 夏休み明けから赤ちゃん返りの様にママいい!とか普段できてた事ができない!とか急に言うようになりました。 これって赤ちゃん返りなんでしょうか?? もともと発達に遅れがあり療育に通ってます。 支援学級、放課後デイサービスに通ってますが普…
埼玉県の上尾市、桶川市、蓮田市、伊奈町で発達ゆっくりさんに優しい幼稚園ってどこでしょうか😭?? 現在3歳、未診断で療育園に今は通っています。 意思疎通と会話は可能、多動や他害はないですが、 気が散りやすいのと身辺自立(トイトレなど)がまだまだなのでそこを改善すべく…
何もかもがストレスです。旦那の態度にイライラしかしません。 3歳の息子の発達に違和感や育てづらさを感じたので市の発達検査を受けることにしました。 まず、旦那に息子の発達に心配な事があるため、発達検査を受ける話をしたところ『別に検査を否定するわけじゃないけど、…
昨日娘が発達外来で発達検査しました。 できないこと言われすぎてやっぱりショックです。 言われたのは 折り紙を折ることができない。 紙に丸、三角が書けない。 数字を数えれない。 (数字は読めます) 言えない物の名前がある 動詞から名詞が結びつかない などいっぱい言わ…
心理士さんや詳しい方いらっしゃいましたら相談に乗って下さい😭 年中から週一療育へ通っています。 k式テストを受け、問題なしでしたが手先の不器用さ不安感や落ち着きのなさで療育へ行くことになりました。 療育先に我が子のことをよくみて下さる心理士さんがいて、療育は(方…
発達の遅れで発語がなくて療育に通っている息子がいます。 トイレがなかなか怖くて座れなくておむつにしても教えてくれず間隔も30分から3時間とかなり不安定です。 それでも息子のペースで頑張りたくて環境を整えてみようと補助便座と踏み台とおまると立って出来るおまるを用意…
札幌市にお詳しい方。 未就学児の子がいます。今のところ診断を受けていませんが、発達遅滞のため療育に通っています。恐らく知的障害、自閉症ではと思っています。 来年か再来年くらいに札幌市に転勤となりそうなのですが、どこの地域(区)が療育や、支援級、支援学校等充実…
石川県金沢市で、森本あたりで未就学児の児童発達支援に通っておられる方おられますか? 金沢こども医療センターでリハビリはしているのですが、追加で小集団療育を探しています。 集団が苦手なのと、集団指示が通らないので。 どこかおすすめありましたら教えて頂きたいです🙇♀️
療育手帳をもってデメリットってありますか? 3歳半検診で療育へ通ったほうがいいかもということになり、(知的はなし。言葉がやや幼い。癇癪あり)療育へ通うためには療育手帳が必要だと知りました。 小学校へ進学するときに支援クラスになったりするのでしょうか?
息子の担任の先生から、3歳半検診のときに発達について相談してほしいと言われ相談しました。小児科の先生は「知的な問題はない。言葉がやや幼い。癇癪はあるね」と言われました。私からお願いして市の保健センターで保健師さんとの再面談を待っている状態です。 私は、このまま…
療育の併用について。 A施設をすでに利用していて、B施設で併用を考えている場合。 B施設を契約する前にA施設に併用することを伝えましたか??それとも契約後に話しましたか??
療育の面談て何話しますか?緊張する…
特別児童扶養手当について。 娘が重度知的障害で療育手帳A2で 特別児童扶養手当は1級でもらってました。 先日再判定で重度から中度になりました。 療育手帳はB1になると思うのですが 金額はさがるけど特別児童扶養手当はもらえますよね? 等級かわるので申請などあると思います…
3歳半でまだ二語文やオウム返しのレベルで、既に2歳頃から違和感があったのに、市や心理士さん交えて個人相談をさせてもらっても、 「療育は行かなくていい、3歳半でも全く喋らなかった子(同級生)は今大学教授やってるよ!」と😓 ちょうどコロナ禍だったので、「マスクしてるのが…
役所の発達相談窓口で相談して療育に繋げてもらうことってできるんでしょうか? 長男がいまいち発語が伸びず、知育パットで○○はどれかな?と選ぶゲームもほとんどできず合っているときもあるのですが多分まぐれで絵本で私が○○は?と聞いても答えられないことが多いです。きらきら…
昨日は娘の発達検査が発達外来にてありました。 旦那にお願いしました。 来週は息子の発達検査で私が行きます。 保育園の先生に「昨日は誰が行ったの?」とよく聞かれて「お父さんにお願いしました。」と言いました。 やたらと聞かれて不安になってしまいました。 娘の発達検…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…