女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育通所の判断について 来週1歳11ヶ月になる息子についてです。 1歳半健診では指さし、呼びかけに応じない、バイバイしない、積み木が出来ないことで発達心理士さんによる幼児相談を通じて様子見になりました。 相談は4月、6月にやり、次は来月予定です。 しかし現在に至って…
1歳で発達検査受けた方おられますか? どんな検査でしたでしょうか?? 1歳半検診で引っかかり、心理士さんと面談しその勧めで双子共に療育相談センターに繋げていただきました。 すでに上2人が自閉スペクトラムの診断があり療育につながっていたためトントン拍子に進み、1歳…
保育士さんに「1日でいいので、少し意識して子を見てほしい」と頼むのは迷惑でしょうか? 最近うちの子が他害(他の子を引っ掻く、積み木を投げる)があると言われました。謝罪し、どのような流れで他害をしたのか尋ねると「分からない、毎回気づいたら他害していた」と言われま…
3歳7ヶ月の男の子です。成長が少しゆっくりなのですが、客観的に見てどう思われますか。 身の回りに関しては1人で大体できる(着替え、食事、トイレ等)言葉は拙いですが、3語分以上出ています。 会話はそれなりに出来ますが、流暢では無くたどたどしいです。◯◯して、取って、真…
療育について質問です。ふと思ったのですが、 もうあなたは年齢相当に追いつきました!療育を卒業しませんか?など施設側からの提案ってあるのでしょうか?? それとも保護者から言わないとそういうことはないのでしょうか??
発達障害がグレーゾーンのお子さんは、誰がどのタイミングでどういうふうに気づいて(保育園で担任から指摘されたとか、親ご自身で、とか…)、どんな流れで診断に至ったのか、差し支えない範囲で教えていただけたら嬉しいです💦 ちなみにうちの年少の長男が、今年度になってから…
うちの子(2歳)が保育園で他の子を最近叩く、語気が強いことを指摘されました。 もともと発達は遅く1歳から療育にも通っていて、新K式で全体的に半年遅れと言われました。家では気に入らないとすぐギャーッと泣くことが多く、私を叩くことはありませんが夫を叩くことがあります…
男の子。今月3歳。宇宙語。単語30個〜40個のみ。 同じような方いますか?😂 療育とか通ってますか?
年少さんで、落ち着きのなさで療育に相談しに行った方いますか? 親目線ではどんなことが気になりましたか? また園ではどんな様子でしたか?指摘されたことはありますか?
1歳半から発達グレー(と私が心配して)療育行っています。 2歳8ヶ月時点で ・OT→理解力あるから月1.2回で良い ・ST→3ヶ月に1回様子を見る程度で良い ・新版K式95点(2歳0ヶ月時点) ・主治医からは「成長と共に社会性が出てきて、こちらの質問に答えたり、コミュニケーション…
いつも発達の事で質問して、ありがたいアドバイスをありがとうございます。 不快になる方いるかとおもいます。すみません。 子どもは2歳にもう少しなりますが、 おそらく療育園に通う事になりそうです。(心理士さんとお話しして) 色々発達面がゆっくりで・・ 療育前向きに…
療育辞めるタイミングについてです。 私と旦那の意見として、言葉は少しずつ出てきてはいるから今後成長と共に話せるだろうということで療育を辞めたいです。私と療育の先生が合わないということもあります。保健センターに相談したら、今の療育に通いつつ、別の療育を探してみた…
療育の先生と園の先生が電話でお話ししてくださったようなのですがその後の療育での面談で支援級を勧められました🥲 理由は今の園25人でドキドキが強いから、少人数の支援級がいいのでは?ということでした。 これは園と療育先が話し合った結果なのでしょうか🥲 半年前の療育での面…
何か思い当たること、似たようなお子様がいればお話しお伺いしたいです。 今年の4月に4歳になった年少の娘(4歳5ヶ月)がいます。 言葉は不明瞭ですが単語や会話は一応できてます。 とはいえ家族や先生以外の人が聞くとわからない言葉も多いです。 月一療育にも通い言葉の理解度…
療育に通っていて発達検査したことがなく小学校入園された方いらっしゃいますか?療育の先生に発達検査勧められてます
療育を契約するにあたって家庭訪問があります。 どんな事に気をつけると良いでしょうか?
年長 中度知的障害 発達検査について 長くなりますが読んでいただけるとありがたいです。 3歳1ヶ月に家の近所の発達検査をしてる病院にて 面談や聞き取りを経て発達検査をしました。 その時のDQが55ほどで、発語もなく言うことも聞かなくて1番大変だった時期なのでほとんど私…
年長の息子 おそらくADHDでなにかとお友達トラブル多いです。 年少、年中から病院、保健センター色々相談に行ってますが診断には至らずで、来月からやっと療育には通えそうです まわりに謝ってばかり、子供に怒ってばかりでほんとうに辛いです 小学生以上のADHDのお子さんを…
療育に詳しい方教えてください。児発で、帰省中に夏休みの時だけ帰省先の児発に通うことってできるのでしょうか? 以前問い合わせた児発でそんな使い方をしてるという子がいるらしく、それってありなのかなぁと…
堺市は子育てしやすいでしょうか??いい点悪い点を教えていただきたいです🙇♂️ 現在、大阪市東住吉区に賃貸で住んでいます。 マイホーム購入を検討していて、夫が堺市で決めたいと言っています🏠 私は今の東住吉区が住みやすくていいな〜と思っているのですが 夫は今住んでいる…
ドラッグストアで、旦那様が正社員の人 いませんか?? 私の旦那がそうなんですが 激務だと言って 家事も育児もなにもしない 食器も、机に置いたまま、ゴミも机に置いたままで 仕事で疲れてできないそうなんですが 私も働いてますが 私が全てをやっています。 食事、洗濯、洗い…
小学校の支援について教えてください。 今現在年中なのですが悩んでいます。 うちの近所の学校は 支援級自閉症☀︎情緒クラス 通級情緒クラス があるのですが自閉症と診断された場合は支援級自閉症情緒クラスにしか通えないと言う事でしょうか。 情緒面で人よりとても繊細で療育に…
療育施設で鍵をかけると虐待ですか? 室内の鍵ではなく外のドアの鍵です。 先日息子が外に飛び出してしまったみたいです。しかも飛び出しに気が付かずたまたま歩いていた歩行者に保護していただいたと。 でも今後もドアの鍵をかける対応は虐待になるからするつもりがないという…
5歳児健診の紙の利用中の施設という欄に児童発達支援センター、児童発達支援事業所と書いてあるのですが、違いってなんでしょうか…? 現在、リハビリ(ST)月1と療育に週1通ってます。
4歳 年中の発達ゆっくりな息子がいます。 直近の発達検査ではDQ80でした。 言葉がゆっくりでしたがこの夏で急成長してだいぶお喋りできるようになりました。 その時々で困りごとはありますが、今困ってることはお友達に「きらい」や「ばか」と言ってしまうことです。 私も注意…
朝から子供の育児に口出されてイライラ 多動の息子。 怒らないようにというのはもう小さい時から言われて 療育も通っているから、義母より理解して知っている。 ソファで飛ぶので私はよく、飛ばないでと子供に言い聞かせます。 新しく買ってまだ一年のソファ 子供は何でもかん…
一年ぐらい言葉の遅れがある娘の幼稚園探しに悩んでるのですが、実際見学しに行った、未就園児教室に通ってるのは二箇所ぐらいしかありません。 もしこの園に断られたらどうしようかなという感じなのですが、まだ色々見学しに行った方がいいでしょうか?未就園児教室などもこの二…
未就学児の療育について教えてください。 年中の息子の通っている保育園で 先生に療育を勧められました。 理由として、 ・落ち着きがない ・指示が上の空で聞けない→だから団体行動の時に遅れてしまう ・興味のあることは集中出来るが、無いことはすぐ席から立ち上がってしまう…
一歳半検診の問診票を書いていて思ったのですが、 一歳半の子って問診票に書いてある項目のことは大体できるのでしょうか? うちは遺伝子系の疾患があると分かって、一歳半の今すでに様々な面での発達がゆっくりとなっています。一歳半検診の問診票に書いてあることはほとんどで…
娘が一年前に二相性脳症になってしまい、発達が少し遅れていて今最近療育に通い始めたのですが、発達遅れの子って療育園とかの方がいいのでしょうか?普通の幼稚園に通ってる方いますか?娘は今のところ言葉の遅れだけで理解力など運動面などは年相応です。二語文もやっと少し最…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…