※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

堺市の子育て環境について、良い点と悪い点を教えてください。特におすすめの地域があれば知りたいです。

堺市は子育てしやすいでしょうか??いい点悪い点を教えていただきたいです🙇‍♂️
現在、大阪市東住吉区に賃貸で住んでいます。
マイホーム購入を検討していて、夫が堺市で決めたいと言っています🏠

私は今の東住吉区が住みやすくていいな〜と思っているのですが
夫は今住んでいるあたりは嫌みたいで😅

【私が大阪市かつ東住吉区がいい点】
・水道代が安い(暑くてシャワーのみなので家族5人で月3000〜4500円)
・小学校低学年の子供がいるが、転校しなくてすむ
・いきいき(放課後学童)が親が働いていなくても利用できる、利用料は年額500円のみ。
・小学校が近い(徒歩7分)
・来年度、1番下の保活を始める予定ですが
上の子の時にお世話になって信用できる保育園がある
・そもそも近場に保育園が多い
・夫婦揃って地元なので、土地勘がある
 知り合いが多く孤独感がないし色々情報を得たりできる
・スーパー、薬局、病院が多くあり選べる
・発達グレーの子がいて療育に通っているが、東住吉区は療育施設も多くて、我が家にあうところを吟味できる
・平坦な土地で商業施設も多く、電車もバスもしっかりあるので
老後に車を持たなくなった時でも生活が楽
・実家や親戚が近くに住んでいるので、何かあった時に
子供達が安心
・(私がものごころついた時から)なんだかんだ災害に見舞われたことがない、洪水、床下浸水等一度もない。停電も1回数時間あっただけ。南海トラフがきたとしてもなんか大丈夫そうという変な自信


堺市
・上の子が転校することになる
・土地勘がなく、知り合いも全くいないので不安
・水道代が高そう
・学童が月10,000円くらいする?
・池が多い→人口物なので水捌けが悪い・地盤がゆるいというわけではない??
・市内よりも土地は広くて安そうで、そこだけがメリットに感じる(失礼ですみません)
・私が今のパート先をやめる理由にできるのはちょっと嬉しい😌

ちなみに堺市だと、どこの地域がオススメですか??

高い買い物&夫がローンを組んでくれることになるので
夫の希望に寄り添いたいのでまずは情報収集をと😊

長文すみませんが
よろしくお願いします😊

コメント

初めてのママリ

堺市の中百舌鳥近くに住んでました。

・子どもが多くて特別治安が悪いとは思わなかったですが、公園で若い子が騒いでたりゴミだらけだったりはしました。
・水道代は高かったです。
・地盤は場所によります。内陸部は硬いですが、海沿いは埋立地もあります。
・地価も場所によります。御堂筋線沿いなんかは市内よりも高いところもあります。

あとはだんじりの地域があるので、苦手ならよーく下調べした方がいいです。

ご主人は何で堺市がいいと言ってるんですかね?堺市といっても広いですから、それによっておすすめの場所は変わりますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊

    • 9月19日
ここ

堺市に住んでますが水道代は高いです!
学童も10000円します!
大阪市のままでいいと思います!笑

  • ママリ

    ママリ

    学童10,000円😅年500円と年12万の差は大きいですね😂

    ありがとうございます!😊

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

学童についてですが、すくすく教室のある学校を選べばそちらも選択肢に入ります。
のびのびルーム は全ての学校にありますが、すくすく教室 はある学校とない学校があります。
9〜17時、月4000円、おやつ無しです。
詳しいことは堺市のHPに載ってますので確認してみてください。

東住吉がどうとか堺がどうとかより、今住んでる家の環境が気に入っておられるんだなと思いました。
ご主人が堺がいいと言ってる理由は何でしょうか。
何を優先したいのか、譲れないポイントは何なのか、まずそこをちゃんと決めた方がいいです。
おすすめの地域というのはまずそこをハッキリさせないとアドバイスしづらいですね💦
広くて安い土地がいいなら今より多少不便になることは許容しないといけないし、便利さや環境を求めるなら金銭面は思ったより安くならないかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊

    • 9月19日
にゃこれん

旦那さん堺市出身とかなんですか?それとも一戸建てが良いからとかですか?

三国ヶ丘あたりに住んでいます。
ここらも最近は高いです。場所によってはマンション66平米の中古築浅でも6000万円超えます。
泉北の方や北野田の方ならまだ少し安いのかな。
お風呂好きなので毎日入りますが、水道代は月7500円ぐらいです。(大阪市は企業が多いから安いみたいですよ)
それ以外の理由も、全て大阪市の方が良いんじゃないですか?
堺市に引っ越すメリットがわからないし、それだけ良い理由があるなら、堺市にきたら後悔しそうです😢

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!😊

    • 9月19日
まぺ

東住吉区の賃貸に住んでいて、実家のある堺市北区に家を建てる予定の者です。
個人的には水道代以外は堺市に魅力を感じてます😊

東住吉区の南側よりは堺市北区の北側の方が治安は良い気がします!笑
あと大阪市の役所の人はとても不親切で会話も成り立たないし、仕事も遅くて嫌いです😂
堺市の方が親身でテキパキしていて好きです!
何より空いてるので早いですし!!

あと保育園は大阪市は空きが無くて入れませんでした。
堺市北区はまだ余裕があるので、越境入園させてもらってます💦
園庭も畑もあって、大阪市よりのびのび育てられそうです✨

堺市北区の北側なら電車もバスも充実していて、イオンもあるし、東住吉区とそう変わらない生活ができるかなと思いました😌
上のお子さんが転校になっちゃうのは悩みどころですね🥲

  • ママリ

    ママリ

    近い状況の方!🥹参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

不動産で働いています。
ぶっちゃけ堺市は中百舌鳥のところと三国ヶ丘のところじゃないと治安悪いです💦
中百舌鳥は昔から人気で学校も治安もまあまあ良いところですが、刑務所があります💦
三国ヶ丘は車がないとちょっときついかな💦
新築住宅の件で半年間毎日通勤で堺市に行ってましたが、JKたちが自転車漕ぎながらIQOS吸うてました💦
ありえないと思って二度見しましたね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

堺市北区在住です。
御堂筋線が使えて市内にでるのに便利ですが、保育園は北区堺区は0歳児から入れないとキツいと思います。
中途保育もコロナ期はすんなり入れましたが今では厳しいと思います。
小学校は、中百舌鳥、三国ヶ丘辺りが人気と聞きました。
水道は、上下のどっちかが高いですが、我が家は年中シャワーなので2ヶ月でも安かったです。
一戸建てを建てるとなると堺市、特に北区堺区は土地から高いと聞きました。
北野田、南区とかなら安いのかなとイメージです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊

    • 9月19日