乾太君使用時の近隣トラブルについて相談です。隣家から臭いや熱気に関する苦情があり、排気口の位置変更を検討しています。似た経験の方からの解決策を教えてください。
乾太君使用時の近隣トラブルについてです。
新築を建てた際、1階に乾太君を設置し、今年の7月に引っ越してから1日1回、朝の9時頃に乾太君を使用していました。 昨日、お隣の奥様から、乾燥機使用時の臭いと熱気がたまらないと苦情を言われました。
私達が引っ越してきてからずっと辛くても我慢していたが、たまらなくなったので言わせてもらいましたと。
隣家とは1mちょっとしか離れていませんが、排気が下側に出るようにしていました。
ただ二階にある寝室の窓をあけていると、そこからも臭いと熱気が入ってきていて、寝る際に気持ち悪くなると…。
ハウスメーカーに、排気口をその隣家と反対側に出来ないか問い合わせはしています。
同じようなトラブルになった方、どのように解決したか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
ままり
友人が全く同じ経験をしてました!
というか、実はご近所さん側の方で…
あとから越してきた方が乾太くんを使っていて、排気熱と臭い?がすごくて、
伝えづらかったけど我慢できなくて伝えたと…
あまり詳しくはわかりませんが、
どうやらそのお宅は排気口の場所を変更というのが難しかったらしく、結局乾太くんの使用を辞めてくれたようです。
そもそもがドラム式を持っていたのか買い替えたのかわからないけど、
その後も洗濯物を外に干す回数とかそんなに増えた感じでもないから、
部屋干しにしてるのか、はたまたドラム式洗濯機で乾燥までしてるのかわからないが、
使わなくなってくれてホッとしたと言う話を以前聞きました。
うちはマンションのため乾太くんが設置できなくて、
戸建ての方はいいなーと思っていたのですが、
こういうトラブルもあるのか…と思った記憶です😭
コメント