※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちの子(2歳)が保育園で他の子を最近叩く、語気が強いことを指摘され…

うちの子(2歳)が保育園で他の子を最近叩く、語気が強いことを指摘されました。

もともと発達は遅く1歳から療育にも通っていて、新K式で全体的に半年遅れと言われました。家では気に入らないとすぐギャーッと泣くことが多く、私を叩くことはありませんが夫を叩くことがあります。

保育園で、どのような流れでそうなったのが尋ねると
・叩く→先生が気づいた時には既に友達のほっぺを引っ掻いていたのでわからない、他にも積み木を他の子に投げるなどもあるが、どのような流れで投げたのかは不明
・語気が強い→「かして!!!」と大きな声で叫ぶ

ということでした。
謝罪はしたのですが、親としてめちゃくちゃ落ち込みます。
お相手の暴力をしてしまった子にも、その親御さんにも申し訳なさすぎます。
先生には「ストレスが溜まっているのか、兄弟がいないからそう言うやりとりがわかってないのか、周りの騒音でイライラしてるのか分からないですが、そういう現状があるということを分かっていてください」と言われました。

加配は今年4月に必要かどうか診察してもらい、不要と言われてます。
今後の流れとしては、
1️⃣療育先の病院等で情報共有、相談
2️⃣家では今までと変わらず、叩く→叱って気持ちを言語化
3️⃣愛情表現

他に何かできることはありますでしょうか?

コメント