
小学校の支援について教えてください。自閉症と診断された場合、支援級自閉症情緒クラスにしか通えないのでしょうか。診断や知能検査は受けていませんが、療育には通っています。
小学校の支援について教えてください。
今現在年中なのですが悩んでいます。
うちの近所の学校は
支援級自閉症☀︎情緒クラス
通級情緒クラス
があるのですが自閉症と診断された場合は支援級自閉症情緒クラスにしか通えないと言う事でしょうか。
情緒面で人よりとても繊細で療育には通ってますが病院に通ったことがなく診断や知能検査は受けたことがありません。
病院の先生によっては自閉症と診断が出たり、出なかったりする微妙なラインだと思います🥲
- はじめてママリ🔰

はじめてのママリ🔰
小学校とひとくくりには出来なくて同じ地域でも学校によって全て基準や支援方法もバラバラなので、検討する場合は進学する学校を見学して直接聞く事をおすすめします!
教育委員会の認定基準も地域差大きいのでそこも確認した方が良いかと💦
診断ついていても普通級に行く子もいるし、通級利用する子もいます😊

ままり
地域によると思いますが、うちの地域の場合には知的障害がある場合には通級は通えないです。知的障害がないのであれば、支援級情緒クラス、通級、普通級が選択肢になります。
自閉症スペクトラムの診断の有無は参考にはされますが、診断有無で支援級や通級に入れないの判断はされないです。
希望をだした上で、教育委員の就学相談で総合的に判断されます。
診断があっても普通級判定の子もいるし、診断なくても支援級判定の子もいます。

もこもこにゃんこ
通級にしたいと言う事でしょうか?
通級は通常級に所属になりますね。
どちらにするかは親の希望と、教育委員会の判断ですね。
うちの地域だと、通級はその子の必要な内容をしているクラスがある学校へその時間だけ保護者の送迎で行きます。
うちの学校だと、支援級は知的クラス、情緒クラス、病弱クラスとあるのでその子に合ったクラスになります。
学校によって色々だと思うので直接聞くのが一番確実だと思いますよ。
コメント