埼玉県の上尾市、桶川市、蓮田市、伊奈町で発達に配慮した幼稚園を探しています。現在3歳で療育園に通い、集団生活の練習を希望しています。情報を教えてください。
埼玉県の上尾市、桶川市、蓮田市、伊奈町で発達ゆっくりさんに優しい幼稚園ってどこでしょうか😭??
現在3歳、未診断で療育園に今は通っています。
意思疎通と会話は可能、多動や他害はないですが、
気が散りやすいのと身辺自立(トイトレなど)がまだまだなのでそこを改善すべく、集団生活の練習も兼ねて通っています。
まだまだ課題はありますが来年か再来年には療育と幼稚園を併用したく、情報教えていただきたいです🫶
ちなみに桶川のうさぎ幼稚園は療育に通ってる旨を伝えたら、見学以前に電話口で断られました🥲
そーゆー子がいっぱいいるから加配の人手が足りないので…との事です。
しょうがないとは思うのですが、会わずに判断されたのがやはりショックで。
もちろん来年度に無理してでも入園させたいと言うわけでは無いです。
落ち込んでいるので厳しいお言葉は遠慮いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
ままり
今日まさに療育について聞いてきて
保育園なのですが併設の療育に通う予定なのですが
認定的に幼稚園じゃないと通えない感じでしょうか?🥺
幼稚園希望でしたらすみません💦
保育園であれば教えられるのですが……🥺
かなピンママ
上尾市の幼稚園に通っている者で発達ゆっくり兄弟を育てています。
宗教系で特にキリスト系、仏教系や神教系は受け入れてくれたり、市議や元市議がいる幼稚園も受け入れてくれたりもあるので、幼稚園終了後療育に毎日通わせる、先生たちに迷惑がかからないように行事には積極的に子供のサポートをしますとアピールはしてみてください✨✨
うちは下2人別の幼稚園になってしまいましたが先生方が困らないでいいように毎日療育に行くスケジュールを組み、行事ごとに父母、それぞれの幼稚園でサポートに徹し、末っ子の幼稚園は診断書必要でしたのですぐさま診断書も出して、幼稚園に加配をお願いしたりといろいろ動き回って、今子供たちは楽しく幼稚園にかよっております😊
幼稚園によっては発達ゆっくりはちょっと。。。って感じで断る幼稚園さんは多いんですが宗教系は慈悲の精神というか慈愛に満ちており、保護者のママたちも慈愛に満ちてたりするので諦めないでください❣️
幼稚園はできれば発達ゆっくりちゃんは少人数制の幼稚園の方がのびのびできるかなって思います🤗
3年もずっと先生が2人ついていてしっかり見てくれるところが親としても安心します✨✨
かー
ご質問者ではないのですが、上尾市内で来春転園予定で、療育に理解のある保育園を探しています!(週1で通所中)
もし差し支えなければ、保育園教えていただけないでしょうか?
かー
ありがとうございます!
ちょうど系列保育園の見学に行ってきたばかりなのですが、取り組む内容のレベルが高くて、うちはついていけないだろうなと思って申し込み自体どうするか悩んでいたところなので予想外でした…!
ままり
そうなのですね🥺
保育園自体も体操やってたり英語やってたりするので
そう見えてしまうのかもしれないですね💦
持っていくものが少ないのと
休みの日も預かってくれるので
とっても助かっています😌