女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
受給者証が必要ない療育へ通っている場合 発達検査は途中に 必ず受けるものですか?
発達障害と言われてる息子がいます! 保育士さんに指摘され、息子なんかある?と思い年少の時に病院に通い、年中で療育に通い始めました。 今となっては、発達障害とは、なんか違う?って思うことが多いです🤔 ・最近また別の療育の体験行ったのですがお手本って言われるくらい…
発語があるのに他害してしまう2歳3ヶ月男児👦🏻について。 口が達者で、1歳過ぎから単語、1歳半で3語文、今は簡単な会話ならできます。 幼稚園で何したの?などの質問にも答えられます。 あとはよく一人劇場(トミカでおままごと?)を開催してます😂 今月から幼稚園のプレに通って…
吐き出させてください😭 もうすぐ6歳、来年から小学生になる娘。 不安症気質、ASD疑いのため療育に通っています。 いまだにオムツが外れません。 5歳になってすぐに自宅限定でトイレでおしっこ出来るようになりました。次はうんちと保育園でも出来るようにしよう!と張り切ってい…
3歳になったばかりの息子の発達について相談です! 2歳半から週2で療育に通っています。発達検査はまだ受けていません。愛する息子なら、どうなっても受け入れられる!という覚悟ができているようで、おそらくできておらず…情けない親ですが、毎日悩んでしまっています😭💦長く…
新年度になりもうすぐで1ヶ月経ちますね! 幼稚園に入園し、初めての集団生活。 先生からの指摘があったりし 戸惑いを隠せない親御さんも多い中 受け入れるのもすぐには難しいですし 療育 という言葉を聞くと 自分の子を障害と言われてる気がして 育て方が悪いと言われる気がし…
現在適応障害になり、うつ病もあって こども園に疾病で預けています、、、 とりあえず1年くらいは 休もうと思っているのですが こども園なので来年から1号認定に 変えようかなって思っています。 現在年中と2歳の子がいます。 これで正解だと思いますか? やはり働いた方が…
ママがいないといい子にできるというのはあまりいいことではないですよね🥲 発達遅く療育に通っていますが母子分離の時間や私がいけなくて旦那が連れて行く時はとてもいい子らしいです。 ただ私と一緒だと癇癪ばかり、、 ちなみに家でも朝昼晩イヤイヤや要求が通らないなどで癇癪…
療育にも行ってるけど普通の保育園にも行かせてる発達障害を育ててらっしゃる親御さんにお伺いしたいです。。 朝の会など集団行動には参加出来ていますか? 個人宛の連絡帳が今年から無くなり、アプリで全体公開になったのですが、朝の会でみんな輪になっている中の写真にも写っ…
生後8ヶ月半です。発達障害の可能性を視野に入れて発達相談した方が良いと思いますか? 【気になること】 ・運動発達の遅さ 寝返りしかできません。 うつ伏せの状態で長く過ごせるので寝返り返りもしようとしません。今までに数回しか見たことないです。その場で360度回ったり…
本当に毎日しんどいので吐き出させてください 3歳2ヶ月の男の子です。療育はしておらず、親子通園から並行通園に通っています。4月から+で幼稚園が始まり、そのストレスが多分あり2歳から〜今まで続いてる癇癪中の暴力が悪化、そして収まりにくくなっています。 幼稚園は頑張っ…
現在3歳9ヶ月の息子がいます。 3ヶ月の早産児で、2歳半くらいでASDかなと言われていました。 1歳半の発達テストでDQ67 3歳の発達テストでDQ63 主治医からも療育手帳申請してみては?と言われて 申請してみました。 これから2ヶ月ほど待って判定などを受けれるのですが 通るかな…
地域の小学校の支援級にお子さん通わせているママさん、質問です。 3年生や4年生から、理科社会が難しくなるみたいだし、普通級での参加が難しいのではないかと心配しています。 支援学校へそろそろ行こうか、 また早退させようか悩んでいます。 学校側も取り出して授業はあまり…
4/1生まれの年長です 言葉が1学年ぐらい遅れている、数字やひらがなの読み書きがまだできません お友達の名前なども覚えるのに時間がかかります コミュニケーション能力だけはあって、友達が大好きでいつも活発に遊んでいます これでは診断は出ないだろうと、受給者証だけ取得し…
教育に携わってる方に質問です。 小学校以上の先生で、教育と療育を兼ね備えている先生って珍しいですか? わかっているようでわかっていなかったりとかではなく、深く理解されている方ってどのくらいいるんですかね?
年中さんの4歳息子(ASD➕ADHD)がいます。 療育週4、保育園週1で併用しています。 療育はお弁当持参なので食べられる物しか入れていないのですが、かなりの偏食があり、保育園の給食では白いご飯と魚と果物と素うどんくらいしか食べられるものがありません。 入園した時に先生…
4月から年少で幼稚園に入園した娘の事でご相談させて下さい 元々発達に不安な事があり、入園前に園側と相談して 入園後に集団生活での様子を見て療育に行くかどうか検討していきましょうとのお話をしていました まだ4月に入園して1ヶ月弱ですが、 やっばり療育を検討した方…
療育選びで教えて頂きたいです🥲 10人くらい集団で公園なども連れて行って貰えて 保育園みたいな感じで4時間ほど預けて 勉強してもらえる所か(週1.2でお願いしたいと思っています) 個別1回(たぶん親と一緒)と土曜日に1回集団(10人くらい)の週2回の 所かすごく悩んでいます🥲 二…
神戸市 療育の通所受給者証について 今月が更新時期で申請はしているのですが、これって届くの結構時間かかりますか? 申請してからそろそろ1ヶ月経ちます😭 もうすぐ誕生日なので不安です...
新1年生の男児です。ADHD傾向があり、未就学児時代は、療育に通ってました。 ひとり親です。 入学後から、朝、「学校行きたくないー。」と言っており、 なんとか登校出来てますが、朝行く直前にそういった発言があり、 親としても悩ましく💦 元々、保育園時代から、激しい登園…
【磐田市近辺 療育支援施設】 子どもが市の健診で発達に関して、ひっかかってしまいました。体重増加と発達の経過観察で病院に半年に1度受診しております。 市から、通所型の療育施設は病院から診断書が出れば、市役所で手続きを行い、施設見学をしてどこが良いか探す形になる…
児童発達支援迷っています。他に行けるところもなく、口コミもほぼわからないので、めっちゃ悩みます🥹早く行った方が良いのは明らかなのですが、決めきらない性格で後回しにしそうなのでアドバイス下さい。。 年中、自閉傾向、知的境界域(一歳遅れ)、協調運動症、 滑舌悪い、言…
自閉症っていろんな子がいますか? うちの子、保育園ではめちゃくちゃいい子で 何も問題ないけど、家では問題ありです、、、 とにかくすぐ怒ります、、、 あとは登園拒否がひどいです、、、 これって自閉症なのかな?と 思う時あります、、、、、、、、 普通におしゃべりとかでき…
集団療育をやめたいです。 初めての集団療育に行ってきましたが、うちの子が1番大変そうで言葉も出ていなくて暴れていました。 終始動きたがるので、静止するので精一杯で疲れ果てました😅 指示もほぼ通らないし、集団療育は向いていないかな?と思ってやめようか迷ってます。 同…
療育に通って発達面が成長し、健常児として幼稚園や小学校に上がれた等の経験がある方いますか?
友人の子で相談されましたが、はっきりした意見聞かせてください! 年少で2語文も出てないです。コミュニケーションもほとんど取れないです。 療育に通ってますが小学校入学普通級に通うの間に合うと思いますか?
2歳7ヶ月の末っ子先月遠城寺知能検査をして、運動面は年相応、言葉や理解対人面は2年遅れです。。 1ヶ月経ちましたが相変わらずで、こちらの言ってることはわからず😓発語もないです。 来月療育に相談に行く予定ではあるんですが…理解が全くないのが気になります。 知的中度なのか…
療育は個別、集団どちらもしてるところの方が良いでしょうか? 自閉症、言語発達遅滞です
子供が自閉症で言語発達遅滞です。 療育の見学を予定してます。 個別療育はあるところの方が良いでしょうか?
療育に行くことにかなり悩んでます。 言葉が遅い2歳7ヶ月の男の子がいます。保健センターに相談したところ、言葉が遅いとのことで療育に行く案内をされました。それをいま通ってる保育士さんに相談したところ、遅くはないよ?こんな感じの子たくさんいるよ?心配しすぎ!との回答…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。