
コメント

ママリ
保育士ですが、うちの園は理由があれば可能です。
「兄の療育が○時から○時まであるので、毎週何曜日は降園時間の変更をお願いしたい」と言っていただくと、園長の判断で認められると思います。
ただ、習い事と判断されてしまうと難しくなってきます😣
ちなみに、お迎えが17時以降の時間外保育になると言うことですよね?
ママリ
保育士ですが、うちの園は理由があれば可能です。
「兄の療育が○時から○時まであるので、毎週何曜日は降園時間の変更をお願いしたい」と言っていただくと、園長の判断で認められると思います。
ただ、習い事と判断されてしまうと難しくなってきます😣
ちなみに、お迎えが17時以降の時間外保育になると言うことですよね?
「認可保育園」に関する質問
専業主婦で自宅保育2年やってきましたが限界感じてます。一時保育も月1.2回、午前中のみとかしか取れずで全然足りないです。認可外の保育園でもいいから通わせたいのにどこもいっぱいで詰んでます…。働いたとしても認可保…
保育園について質問です。 申請をしようと思うのですが第一希望で迷っております。 ①小規模 家と駅の間にある(駅の目の前の商業施設内) 家からは徒歩5分ほど 園庭はないが室内に小さいけど外のように遊べる場所があ…
皆さんならどちらを選択しますか?子どもの保育園の私の仕事についての悩みです🥹長いですが、呼んでいただけるとありがたいです😭 現在は仕事をしておらず、就労内定をもらっていて途中入園を申請中、入園保留になっていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!うちは普段が17:30までです。週一で下の子だけを18:00か1830までにしてもらいたいです
ママリ
なるほど!
お兄ちゃんは同じ保育園でしょうか?
だとすると、事情を知っているので融通が聞くかもしれません
ただ、基本的に園の方針(園長)ですので就労や介護以外の時間外保育は認められないと言われる場合もあります。
今から相談して困っていますと言っておくと、4月からの時間外保育士の人数調整もあると思うので良いと思います🙇♀️
はじめてのママリ🔰
たしかに早く伝えておくほうが良いですよね!明日にでもつたえます!ありがとうございます!