発達検査で子供の態度やコンディションによって数値が変わることはありますか?
年中の息子が先日発達検査(新版k式)を受けました。
未診断ですが気持ちの切り替えの苦手さや手先の不器用さなどがあることで療育に通っています。
今回受けたときは若い心理士さんだったのですが、とにかく終始息子のペース。
課題に対しても普段の息子なら問題なく出来るようなことでもふざけてやらない、わざと違うことをして面白がる、それに対して心理士さんがこうだよねと修正しようとすると「えー、これであってるよー」って感じで突っぱねる。
ふざけても注意されないのを分かっていたがゆえ、言い方悪いですが心理士さんに対して“ナメてる”ような態度でした…
詳しい数値はまだなのですが、その日の心理士さんからのお話によると
「発達はゆっくりめ。数値も低く出ると思う」
と…
発達検査は過去に2回同じ場所で受けており(違う心理士さん)、どちらのときも発達検査では気になる遅れはあまりないと言われていました。
普段も幼稚園や療育では先生の指示も聞いて活動しており、そういう場でわざとふざけたような態度を取ったりすることはないです。
ただ、息子は相手の反応を見て態度を変えるところがあり、父親や祖父母など自分をあまり叱らない人に対してはそういうふざけた態度を取るのでその姿に近かったかなと思います。
それも実力のうちと言えばその通りですしあまり数値に振り回されるのも良くないとは分かっているのですが、今まで発達検査をして気になる遅れはないと言われていたのに急に数値は低いといわれて正直めちゃくちゃモヤモヤしています🫠
発達検査で、実施する心理士さんによって子供のコンディションや態度が代わり数値が低く出てしまうってことありますか?
- あやの(5歳1ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
あると思います💦
その方の力量というか、やり方なんですかね😅
コメント