※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニック
子育て・グッズ

療育を受けるにあたり、受給者証の申請に必要な書類に診断名を書く必要…

療育を受けるにあたり、受給者証の申請に必要な書類に診断名を書く必要があり、発達性協同障害と記入されています。

先生の説明では、
発達障害などの確定はしないけど
文章力、言葉の面でまだまだ未熟なこに使う診断名と説明されました。

ネットで調べましたが発達性協同障害と調べても
発達性協調運動障害という名前しかでてきません。

世間ではそのような言葉はないのでしょうか?
確定はしないけど療育いけるように申請がすぐ通るようにと先生が病院内で使っているだけでしょうか??

コメント