※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育などに詳しい方にお尋ねしたいのですが、年長の終わりまで小規模児…

療育などに詳しい方にお尋ねしたいのですが、年長の終わりまで小規模児童発達支援オンリーで小学校に上がると言うのは一般的によくあるのでしょうか?

うちの事ではないのですが、運動会やおゆうぎ会など集団で成功させるイベントの経験も無くいきなり大人数の小学校に上がる予定なので身内で心配しています。

コメント

ゆきだるま

うちの場合、受け入れてくれる(幼稚園、保育園)がなかったのでその様な流れになりました。
(特別支援学校に在籍しています)

我が子の場合ですが成功させるイベントの経験はなくても小学校は全て大成功していますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。
    過去に何度かどこかの入園を検討したみたいだったので、もしかしたら同じパターンだったのかもしれません。
    支援学校に行かれたとの事ですが、どの学校に行くのか検討し始めるのは年長に入ってからなのでしょうか??
    同じような状況で進学し、小学校で成功してるお子さんがいらっしゃり少し安心しました☺️

    • 3時間前
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    日常生活の支援が必ずいる状態でしたので検討とかではなくて(支援学校)一択でした。

    療育園でも軽度の子は支援級の子はいますし、ただ我が家は特別支援学校なので普通の小学校の支援よりも手厚い分成功しているのかもしれないです☺️🫧

    • 23分前
あおあお。

支援学校に行くような子は、ずっと療育園だけです。

普通の地域の学校に来るような子では、あまりそういう子はいないと思います😓😓💦

ただ、支援級の場合は、先生が入学式や運動会で傍についててくれますし、出来なくは無いと思います😊👍✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    接した感じ多動っぽさやルールが守れない部分があったりしますが、ガッツリ支援学校なのかと言われたら素人目にはわからないのでずっと自発だけで良いのかなと気にしていました。
    支援級なら先生が付いてくれるのでしっかり参加できそうですね。
    参考になります。

    • 2時間前