女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳3ヶ月の息子がいます。低緊張がありまだはいはいもなく歩かなく単語も話しません。最近高速ずりばいから1人でお座りまでできるようになりました。1歳の時発達相談で見てもらい療育とリハビリを受けていますが1歳半まで検査はありません。 知的な所も遅れているような気がして…
頭蓋骨縫合早期癒合症という病気について。 ご存知の方がいましたら、少しでもいいので情報をください。 3歳の子供がこの病気であることが分かりました。 簡単に説明すると、本来ならまだくっついていないはずの頭蓋骨がくっついてしまっている病気です。 そのため脳の成長に対…
4歳の息子の事で相談です。 赤ちゃんのころから、夜泣きが酷く なかなか泣き止まない子でした。 2歳3歳、言葉が出るのが遅く、おうむ返しもしない子でした。 泣き出すとなかなか止まない癇癪持ちで。 3歳から保育園に行きだして、だいぶ落ち着きだして言葉も出るようになりま…
2歳7ヶ月の娘についてです。 今は保育園などには通っていません。 最近、我儘が激しく、すぐに癇癪を起こします。 そんな我が子を見ていると、ADHDではないかと疑いだしました。 娘の行動です。 ・気に入らないことがあると大きな声で叫びだす ・自分に関係のない話をされること…
息子の自傷行為について。(自分の頭を叩く) 少し長くなります。お時間ありましたらお返事下さい(/_<。) 2歳11ヶ月の息子がいます。 言葉はよく喋ると思います。今は大人との言葉のやりとりが出来るくらいです。 2歳半くらいの言葉をよく話すようになった頃から自傷行為がありま…
どこのカテか迷ったのでここに質問させて頂きます。 小学生の頃、中度の発達障がいと診断されました。 (アスペルガーとADHD) でも療育手帳も障がい者手帳も持っていません。 現在ストラテラという薬を飲んでます 薬は毎月10000円ほど(今後15000円になる見込みあり) 結構、値段…
子供が療育に通うことになりました。 見た目では全くわからないですが、集団になると先生の指示が通りにくいです。 療育に行けるってことはやっぱり障害がありそうだと判断されたからですよね。 療育必要なかったら通わなくていいって言われますよね。
文章がわかりにくかったらすみません。 2年前に結婚を機に、正規で働いていた職場(地域療育センター勤務)を辞め、1年半ほど前に、保育園でパートとして働いていました。 2歳児クラスを担当し、正規2人、パート2人の4人体制でした。 クラスの正規で働いている先生が、発達がゆっ…
今日、保育園の先生に 目が合わない時が時々ある。 名前を呼んで目が合うけどすぐ反らされる。 お返事が出来ない。と聞かされました😥ネットでいろいろ調べたのですが。。 家では、 ・私が呼べば大体振り向く。パパの時は反応が悪いです💦 ・確かに、すぐ目を反らす。…
幼稚園に通っていて、発達障害があるお子さん 2年保育ですか?3年保育ですか? 娘は自閉症(自閉症スペクトラム)ですが、どっちにしようか悩んでいます。 療育は来年4月から週1回で、3年保育なら幼稚園に通いながらになります。
発達が遅くて検査をして結果も出てます。こっちは自分の産後うつが酷かった頃に何も出来なかったから焦ってます。 ですが、相談できる日が予約できて一安心と思いきや、療育機関と医療機関で責任の押し付け合いで毎回参ってます。 そういうのよりも今の自分が子供にしてあげら…
周りの3歳の子と比べたら めーっちゃマイペースな息子👦 恥ずかしながらまだオムツ😞 けど家ではここ最近自ら💩教えてくれて オムツでしてない ママはすっごーーく 嬉しい😆けどパンツは断固拒否😞 そしてパジャマのボタンも一人で 上手にとめれるようになったり 妹にめーっちゃ優しか…
お子様が、療育センターに 通われている方いらっしゃいますか?(>_<)
以前からこちらで色々質問して、都度アドバイスを頂き本当に助かります。ありがとうございます!♡ 発達の遅い息子の進路について、悩みを書かせてください💦 今は加配無しのフリー教諭がついてくれてのマンモス私立幼稚園に在籍中ですが… 来年から更にフリーがいなくなり、厳し…
発語面で遅れており、医療機関でも検査を受けてグレーゾーンの息子。 私は私で産後鬱になり、通院はしてますがようやく落ち着きました。 日常的な意志の疎通がほぼ出来ません。 一緒に遊ぼうとすると物を投げます。駄目だよって説得したら癇癪。 正直、息子と向き合うのが怖い…
すみません、どうしてもモヤモヤしてしまったので吐かせてください😞 娘はもうすぐ2歳ですが一人歩きができず、療育に通っています。その事を友人に話すと、驚かれました。「私の子供も歩きだすのが遅かったし、全然大丈夫なのに心配しすぎ。神経質に子育てしすぎ。もっと楽しん…
まさかの3歳児検診と病院の母親教室のだだ被り! しかも母親教室は第四火曜日と決まっていて、出産や入院のことなどの説明があって割と融通きかない感じ。 となると、3歳児検診を遅らせるとして、10月末出産で10/10に3歳児検診って…行けるのかな!?(どちらにせよ義母に付き…
仕事復帰について。 勤続10年、2回目の育休中です。 上の子に発達障害があり、時短で働きながら母子同伴の療育に週1で通い、その他の日で保育園に通っていました。 最近、年令が発達検査可能になり検査をしたらまさかの重度判定でした。 来年小規模保育園が卒園になるのと、…
まだ言葉がひとつも出てません。 パパママとか宇宙語とかも 発する気配なしです。 2歳検診でひっかかり、療育センターの受診をすることになりました。 一体どんなことするんですかね?😫 通ったりするのでしょうか? また成長しましたか? 息子は人見知り激しいし 検診や病院…
もうすぐ11ヶ月になりますが、つかまり立ちができません。 ズリバイはお盆前にできるようになりました。 寝返りも7ヶ月でやっとマスターしました。 今日、つかまり立ちができないということで療育センターを紹介されました。 それを義母に相談したら、育休で何してるの?育て方が…
もう11ヶ月になるのにつかまり立ちできません。 療育センターの整形外科に行くことになりました。 立たせれば立つのですが、グラグラです。 立てるようになるのか心配です(;o;)
2歳で多動かどうか相談したほうがよいレベルってどんな行動状態でしょうか?うちの子はテレビ見たりお絵かきしたりおもちゃや本に集中してるときはじっとしてますが、みんなで手遊びとか歌とかは飽きちゃうのかお膝に座ってられません。療育とかの機関に相談とかしたほうがよいの…
言葉の発達や、発語についてです。もともと喃語のバリエーションがとても少なくて、あー、んーがメイン。一歳過ぎてやっと、まんまーと言うようになった息子です。 保育園に入れてるので言葉を覚えてきてくれることを期待してますが、数ヶ月経ち変化はみられず… 男の子はゆっくり…
やっぱりそうだったー 発達障害だったー なんとも言えない気持ちー やっぱりねーってのが第1、 なんか気が抜けたような、 脱力感… 周りからしたら ダメなママ。 療育的に見ると しっかりしたママ。 世間一般の子供の接し方と違うんだよね それって難しくない? よくわかん…
2歳前後で、言葉が出なくて健常児のお子さんっているのでしょうか? 息子がもうすぐ2歳になりますが、全く言葉が出ません。発音も「あ」「う」「ぶ」「ん」くらいしか発しません。 マンマーなどの喃語もなく本当に心配しています。 言葉以外は気になりません。 ・指示は言葉だ…
皆さんにご相談です。 いま、小学三年の女の子がいるのですが、この子と上手くいきません。実の子なんですが、最近可愛く思えずすぐに口論になります。 反抗期なのか、くちごたえは凄くあるし、何かいえば10かえってくる、自分の思い通りになれば、機嫌がよく、反対に思い通りに…
奈良県吉野郡に住んでいる方で、 お子さんが療育に、通っている方 いらっしゃいますか? 今月末で2歳になる息子の 言葉の遅れが気になります。 気になることをざっと書くと たまにつま先歩き 「~する?~食べる?」と聞いても返事はたまにあるものの、理解出来てない部分も…
あと八日で2歳になる息子の事なのですが、 お昼寝からの寝起きが悪くて困っています。 1時間~1時間半ほど寝ていて、 起こさないと2時間半は寝ます。 早めに寝てくれたら起きるまで寝かせておきますが、遅くなると、 夕方になってしまい、起こさないと 18時過ぎまで寝るので…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…