

ひよ🐥
月齢同じです。
うちの子はまだ一言も話しません。
ですが2歳になり、踊りを踊ったり歌を歌ったり(言葉にはなってない)ができるようにはなりました。
ママでさえまだです。
言っても、あーあ。などまだ宇宙語です(;_;)
今月に発達検査予約しました。

ぴん
2歳2ヶ月ですが💦
ふつうに会話できちゃうくらいです。
たーたん(お母さん🤣)あめふってきたよー
〇〇がもういやーって言ったの
などここ4ヶ月ほどでいっきに会話レベルがあがりました😀
3歳くらいまで喋らない子も多いって聞くし多少はその子その子の個性もあるんですかね☺️

退会ユーザー
息子はその頃だと本当に少しの単語だけでした。
しかし、今はとにかく喋りみたいで💦
2歳3ヶ月ぐらいから、2語もちらほら☺️よく喋れるお子さんのママからしたら、全然喋れてないじゃんって思うかもしれませんが、息子にしたら急成長!
夫婦で話してる言葉もすぐ覚えて場面でちゃんと使ったりするので、言葉遣いも気を付けてます😅
なので、息子はその頃喋っても単語少しで、私も療育とかの相談に言ったほうがいいのかな?って思ってましたが、そのままです。
その代わり、いつもより声掛けや、絵本の読み聞かせ
何でもこれはね〜など物の名前を教えてました。
幼稚園に行く予定で、別に息子に特定のお友達もいないので、接しているのは私だけなので、たくさん話すようにはしてました。
この頃息子は
パン!ごはん!
チッチとかをポロポロ言うぐらいです🥺

👦👧
1歳6ヶ月健診で引っかかり、2歳の誕生日に言葉が増えているか確認の電話がきました。息子は増えなかったため、来月保健センターで行なっている言語聴覚士さんとの面談に行く予定です!
(11月に予約したのに最短が2月でした)
電話が来た2歳の時は
ばあ(いないいないばあ)
しか言えませんでした。
いまは
ばあ(いないいないばあ)
まんま(ご飯)
ちゃちゃ(お茶)
ちっち(おしっこ)
ワンワン
にゃーにゃ
ミッキー
ぷう(くまのプーさん)
と、本当に周りに比べたら少しですが、増えてきました。
不安になりますよね😭

🦭
あと2日で2歳1ヶ月になります🙋♀️
うちの息子の場合、
最近は二語文が増えてきました。
◯◯無い、◯◯居ない
◯◯あった、◯◯バイバイ
◯◯てって(手を繋ぐ)、
◯◯抱っこ
ただいま、おかわり、
ちゃっちゃ(お茶)、怖い
開かない、ちょっと〜
芋、まんま、いただきます
トラック、ブーブ、牛乳
わんわん、にゃんにゃん
パンダ、キリン、象
ちっち(トイレ)、ちんちん、
あっち、こっち、くっく(靴)
嫌だ、行こう、レッツゴー
オッケー、はい!、うん!、出発、パパ、ママ、ばーば、じーじ、ねーね、にーに
12345、長い、重い、これ、
機関車トーマスの主要メンバーはほぼ言えます。
うちの子は周りから言葉早いと言われますが、
同じ月齢の子お友達は、
パパ、ばーば、じーじ、
まんましか言えないと言ってました!

まるこ
1歳3ヶ月ですが、単語無しで、名前呼んだときの返事はアーイって言います。ワンワンとか話せないですが、犬の真似をしてワンッワンッと吠える真似は出来てるので発音は出来るけど言葉として結び付いてないんだなと思います。あとは指差しとかで(カルピスを飲みたい)とか限定的な指示がわかってしまうので、言葉がなくても何とかなっちゃうから遅いのか?とか感じることもあります。ちなみに月1、療育の先生が来てくれる親子教室で様子を見てもらってます。
コメント