
一歳半で歩けない子どもの療育について相談です。経験者いますか?行動内容や効果、電話での相談も可能でしょうか?
一歳半で歩けないから
療育行った方おられますか?
どんな事しましたか?
行ってよかったですか?
いきなり療育に電話してもいいですかね?
- ˆ﹀ˆ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

N
うちは1歳7ヶ月でやっと歩きましたが、療育行ってないです。
1歳半健診はお住まいの地域にありませんか?
一歳半で歩けないから
療育行った方おられますか?
どんな事しましたか?
行ってよかったですか?
いきなり療育に電話してもいいですかね?
N
うちは1歳7ヶ月でやっと歩きましたが、療育行ってないです。
1歳半健診はお住まいの地域にありませんか?
「子育て・グッズ」に関する質問
生後187日のママリの一言で「子供の発育には個人差があり、まだおすわりが安定していない子もいるでしょう」って出てきたんですけど、生後6ヶ月6日、おすわり安定してる子の方が多いって漢字の書き方ですよね😔💦 6ヶ月から…
赤ちゃんのイタズラ?への対応について教えてください! 授乳中噛んできたり、食事中にブーッと飛ばしてきたりをやめてくれません。 ダメ!って無表情で言っても、ニタニタニコニコされます。 かわいいし笑い返してあげ…
1歳5ヶ月の我が子が食事の際に箸を使いたがります。 興味を持っていたので一度私の箸を持たせたところ、拙いながらも正しい持ち方で白米を掴んで食べることが出来ていました。 それ以来箸で食べたいみたいなのですが、倍…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ˆ﹀ˆ
もうすぐです!
通わなくてもいいですかね?
今、どんな感じですか?
N
うちは1歳半健診で「来月また来て」と再診になり、翌月には歩けていたので、特に何もしませんでした!別件(アレルギー)で大学病院の小児科に通っていたのですが、歩かないこと伝えても「あとは本人のやる気の問題だね~」と言われていたから、心配はしてなかったです。
健診で相談するのが一番だと思いますよ!その後、療育やらリハビリやら必要なら健診で案内があると思うので❗
今は違う意味(精神面)で心配事があり、療育に行ってます!
運動面は階段の昇降が苦手だったり、ジャンプが出来なかったりしますが、なんとか元気に過ごしてます😁