「お風呂の入れ方」に関する質問 (37ページ目)

お風呂の入れ方について、いい方法がないかアドバイスください。娘は一歳になったばかりで、つかまり立ちはできますが、たっち、あんよはまだです。 これまではお風呂の前にバウンサーを置いて、私が先に洗うのをバウンサーで待っててもらって後から入れるという方法だったんで…
- お風呂の入れ方
- お風呂
- バウンサー
- ベビーチェア
- 夫
- ほむら
- 9

お風呂の入れ方について先輩ママさんに質問です‼︎ ①生理が再開した後、生理の時にはお子さんをどのように湯船に入れていますか??(出来ればタンポン以外の回答を知りたいです!) ②寝返りやずり這いをし始めてからの月齢で、自分がお風呂に入るタイミングやその時間の赤ちゃん…
- お風呂の入れ方
- お風呂
- 生理
- 月齢
- 赤ちゃん
- Bellstar
- 2


お風呂の入れ方?についてアドバイスお願いします🙏 普段私がお風呂に入ってる間は、脱衣所にイスを置き、そこにバスタオルを敷いて、オムツ一枚でイスに座って待っていてもらうようにしています💡 そして、一緒にお風呂に入った後はすぐにそのイスに座らせ、私は体を拭き、その…
- お風呂の入れ方
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- バスチェア
- ピーのすけ
- 3









お風呂の入れ方、待たせ方についてです。 みなさんはお風呂入れる時どういう感じで 赤ちゃんを入れてますか?😭 主人がいる時は良いのですが、1人で息子を入れる時がバタバタです💦 うちの入れ方としては、 ①息子をリビングで待たせて、先に私だけシャワーを浴びる。 ②真っ裸のま…
- お風呂の入れ方
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- 赤ちゃん
- ぽよぽよ
- 6





お風呂の時にギャン泣きされてしまいます。 気持ちよく入れてあげたいんですけど、どうしたらいいかわからず、泣かれれば泣かれるほど、あたふたしてしまいます。新生児のお風呂の入れ方など、何かいいアドバイス頂けると嬉しいです😭
- お風呂の入れ方
- お風呂
- 新生児
- ギャン泣き
- ママさん
- 4




1歳5ヶ月差のお子さんを お持ちの皆様🙏🙏 里帰り後(生後1ヶ月~2ヶ月後) 大変だったこと 教えてください! 旦那がいない時の お風呂の入れ方や ご飯作る時など なんでもいいので 体験談やアドバイスください🙏🙏
- お風呂の入れ方
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- サヤカ
- 1

母親が1人でお風呂に入れる場合。特に狭い賃貸にお住まいの方、これから寒くなる時期の子どものお風呂ってどうやって入れていますか? 脱衣場なんてのはなく、トイレとお風呂の間に狭い洗面所があるような環境です。 賃貸だとお風呂も寒いですよね?😱去年の冬はほんと寒かっ…
- お風呂の入れ方
- オムツ
- お風呂
- バウンサー
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 5



質問です 皆様 赤ちゃんと家に2人の時のお風呂の入れ方どうされてますか? 自分が洗ってから赤ちゃんを洗いますか?それとも逆ですか? 効率のいいやり方知りたいです!
- お風呂の入れ方
- お風呂
- 赤ちゃん
- KaNa
- 5




1人で2人の子供のお風呂の入れ方教えてもらいたいです🚼👦💦 1才11ヶ月の男の子と1ヶ月の🚼です❕ 旦那は3交代なので1人で入れないといけない日があります😓
- お風呂の入れ方
- 旦那
- お風呂
- 男の子
- mii-★
- 4