
5ヶ月の赤ちゃんのお風呂入れ方に悩んでいます。湯船に浸からせる方法を教えてください。赤ちゃんがギャン泣きしてしまい、うまく入れないことが多いです。夕方にぐずりやすいです。何か良い方法はありますか?
5ヶ月の子を育てています。
お風呂の入れ方について皆さんのやり方を参考にさせて下さい!
寒くなってくるので、毎日湯船に浸からせてあげたいのですが、私が洗い終わるのを待てずにどうしてもギャン泣きされてしまい、浸からせてあげられない日がほとんどです💦
×バウンサーに座って脱衣所で待つ
(頻繁に声掛け、顔見せても×)
×浴槽にマットを敷いて、シャワーをかけて温めながら待つ
シャワーが怖い、お風呂が嫌ということは無さそうで、泣いていても抱き上げれば泣き止みます💦
夕方からはぐずり気味です。
泣いてても気にせず!ができれば良いのですが、ギャン泣きを放置できず…😂
良い方法ないですかね~?💦
- ぴ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ギャン泣きする前に授乳とかされてますか?
離れるのが嫌な子なんですかね?😊
湯船に網みたいなん引っ掛けてお風呂入れるやつ売ってましたよ✨

ママリ🔰
お昼寝ってしますか?
その間にお母さんが入ってってすればいいかなと思いますが…
別々だとめんどくさいですかね?😔
私は今でもそうしてます😌💭
-
ぴ
お昼寝は午前も午後もしてまして、ですが夕方頃はなかなか寝てくれず😅
奇跡的に寝てくれればその隙に体洗っちゃうのですがね💦
ベビーバスはもうしまってしまい、浴槽で入れるとなると親と一緒にかな~と思いまして…
Mさんは浴槽で浸からせて、自分は追い焚きとかで後から入るやり方ですか?✨- 9月14日
-
ママリ🔰
予定がない日なら午後寝の時に入っちゃってます🙋♀️
髪の毛もその時間だとある程度自然乾燥で乾いてドライヤーの時短になるという…笑笑
予定あって夕方に入らないと!!っていう日は可愛そうですけど泣かせちゃってパーと入っちゃいます😣🙌
そのうち本人も慣れてきますし歩行器使える7ヶ月の時は歩行器でテレビ見させちゃってました😅
うちはベビーバスしまっていてマット引いて一緒に入ってます☺️真冬の寒い日以外はシャワーのみなんですよね🤣💦
ちなみに沐浴?!半年ちょっとまでしてました💭- 9月14日
-
ぴ
なんと!時短までねらえるとは…!笑
私も娘も、泣くことに慣れますかね?
私の気持ち次第ですね😅💪- 9月14日
-
ママリ🔰
真冬は寒いですが今の時期は全然できますよね😎👍
私も慣れなかったし慣れなきゃなの?!って思ってましたが泣かしてみたら意外とすんなり物事が進みましたし、その後構ってあげたりギューってしてあげたらいいかなって💗- 9月14日
-
ぴ
そうなんですね!
できるかな~😂😂😂浸かって温めてあげるには試練と思って頑張ってみるか…😭!
ありがとうございます✨- 9月14日

ままり
私はバウンサーで脱衣所、浴室のドア開けっ放し、バウンサーにオモチャ装着(ベビーカーなどに付けてるタイプのオモチャ)、YouTubeで子供の好きな歌を流す、時折浴室の壁に隠れては「ばぁ!」っと飛び出して遊ぶ、で何とかやってました。
今は浴室内にマット敷いてオモチャで遊ばせつつシャワーを時々かけながら待たせてます。
-
ぴ
まさに!私も試してました😁!
音楽効果なし、「ばぁ!」はほんと、その時だけ笑って、終わった瞬間から再びギャン泣きでした😂笑
オモチャを持ち込んだことはなかったので、明日試してみたいと思います✨- 9月14日

POKE
オモチャ使ってますか??
うちは、バスチェアに座らせてお風呂用のオモチャをお湯はった桶にいれて遊ばせてます!
何種類かあるので、選んでますよ!
湯船入るときももってはいります!
-
ぴ
オモチャは使ってなかったです!
お気に入りをいくつか持たせて試してみたいと思います。
ありがとうございます✨- 9月14日

一姫二太郎ママ
うちは、よくお湯に浮かばせてましたよ
浮き輪リングって奴で!
ニコニコと機嫌良かったです
-
ぴ
スイマーバ的なやつですかね?
事故とかを聞くと試せずで…💦
教えていただきありがとうございます✨- 9月14日

退会ユーザー
先に赤ちゃんを洗い、ベビーバスに浅めにお湯張ってそこで待機してもらって、私が洗い終わったら一緒にサッと湯船に浸かります‼︎
-
ぴ
浴槽にマットではなく、ベビーバスだと泣かないのかな~?💦
同じ空間にいるのに、くっついてないとダメなの😂?って感じなので…笑
ありがとうございます✨- 9月14日
ぴ
授乳もしてるのですがダメで😭
まだズリバイはしませんが、後追い始まってます!
夕方からは、姿が見えなくなるとすぐ泣きます。
網ですか?西松屋やアカチャンホンポに売ってるかな?
今度探してみます✨ありがとうございます。
退会ユーザー
ママっ子なんですね!✨
それはしんどいですね😓
赤ちゃん本舗に売ってましたよ☺️
これなら離れなくても大丈夫って思いました✨
後は寝てる間にチャチャッとママだけシャワー浴びて、起きてからお子さん入れるかですね😊
それか先に寝かしつけしてしまうかですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ぴ
アカチャンホンポ、今度見てみます!
値段次第で購入してみたいと思います。
ありがとうございます✨